t.Hatano

t.Hatano

備忘録のために便利。というきっかけで2017年よりはじめたRetty。愛知県~静岡県中心のレビューが多いです。Rettyを通じて地元東三河の飲食店の魅力を発信したい!これからも宜しくお願い致します。

  • 2596投稿
  • 1670フォロー
  • 2019フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 餃子
  • ハンバーグ
  • ステーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
t.Hatano

t.Hatano

excellent

積志駅

ラーメン

ここの「油そば」は絶品!と聞き、改めて行ってみることにしました。確か以前に移転前のお店には行ったことあったな~ 以前に食べたのが7~8年前なので、味の記憶があまり無いから逆に楽しみ♪ 開店の15分前の11時15分に到着。待ち椅子に2人。私が3番目の順番でしたが、その後もどんどん車が入ってきて開店前には行列は10人以上に…。よかった~早めにきておいて(^^; 私自身、あまり好んで「油そば」は食べないのですが、これ程の人気店ならば期待しちゃいます(^^) 麺は大盛まで値段が変わらないのが嬉しい! ●油そば大盛/800円 ●肉玉丼/300円 をCHOICE。 油そばは、酢とラー油を入れて、早めによく混ぜましょう。私は、ラー油多め+ドロラー油+おろしニンニクをプラス(^^)v ヤミツキレベルを自分で調整出来るのはGood!以前に食べた印象より美味しく感じました(^^) あと、肉玉丼は300円の値段を考えるとオーバーバリューに感じるクオリティー!ゴロゴロと肉感MAXのチャーシューにトロッとした半熟卵。これだけでも満足度がある逸品! 美味しかった!ご馳走様でした(^-^)/

t.Hatano

t.Hatano

excellent

浜松市の街中に新しく出来た「餃子かっちゃん」。大阪発祥のチェーンとのことで、関西中心に約70店舗ほどあるみたい。気になって同僚と行ってきました! インスタでノリのいい従業員がワチャワチャやってるから印象的だったんですよね~ それにインスタフォロワーで予約すると飲み放題が何と!777円!これは嬉しい! 浜松市で餃子屋さんなので、浜松餃子の新しい店と勘違いする方もいるかもですが、肉感あるジューシーな関西スタイルの肉餃子です。 席はテラス席。何か落ち着かないな~って、やや抵抗感もありましたが、今の時期、日が沈むとちょうどいい気温だったので、結局は居心地よかったです(^^) 餃子は肉餃子で種類は豊富。ジューシー餃子と漢餃子がパンチあって、味もしっかりしていてビールがすすみます。味噌ダレがあるところが関西っぽい(関西は餃子を味噌ダレで食べますからね)。野菜たっぷりヘルシー浜松餃子ではないですが、私はココの餃子、割りと好きかも。 麻婆豆腐、コブクロ、ホルモン野菜炒め、など、餃子以外でもなかなか美味しいメニューです。 〆には「ブタメン」。久し振りに食べたけど、美味しいし、ちょうどいいサイズ感。 店長さんは大阪人。お店も豪快さがあって、従業員は皆キラキラで元気ハツラツ。かなり食べましたが1人5000円以下。流石は大阪発祥店。安い!! Google口コミはサクラっぽい投稿かな、って少し疑っていましたが、私は満足! 途中、店員さんが「Google口コミを今、やってくれたらチュロスあげます!」って声かけしてくれました。だからか~サクラっぽい投稿が多かったのは。 私は後でGoogleに「しっかり書く派」なので、その場では拒否りました(^^; あとでちゃんと書きました(^^)v

t.Hatano

t.Hatano

excellent

普段から頑張っている部下のため、焼肉に連れて行ってあげました(^^) ずっと気になっていた「カルビッシュ」さん。Google口コミもかなり高いので行ってみたかったお店です。 運営するのは、「おいしい約束株式会社(広島市南区的場町)」というあまり馴染みのない会社。グループ店には野菜をメインにしたバイキング店「露菴(ろあん)」さんがあります。 私のイメージは「露菴(ろあん)」さんでも感じる真面目で真っ当な会社。以前に行った豊川市の「露菴(ろあん)」では開店時にバイキングの準備の綺麗さ、従業員さんたちの教育が行き届いているな~って思っていました。 この日の「カルビッシュ」さんでも、責任者(?)の女性店員さんからホスピタリティーを感じます。 食べ放題コースのランクは3種類。 ●【一番人気・120分110品食べ放題】  →税込3938円カルビッシュコース ●【120分90品食べ放題】  →税込3278円カジュアルコース ●【120分120品食べ放題】  →税込4983円プレミアムコース 我々は真ん中グレードのカルビッシュコースにしました(^^) 内容はかなり充実していて、プレミアムまでいかなくても十分な感じ。 肉はちゃんとした肉。成型肉はなく、店でカットしています。「肉好き」が認める質でしょうね。 ニクパフェ 直球カルビ 熟成はらみ ホームランカルビ 厚切りカルビッシュタン ガーリックタン これらは食べごたえがあって切り方も全体的にやや厚切り。肉の美味しさを感じる最適なカット。肉を熟知した方が切っているんでしょう。 寿司も、ご飯ものも、麺類も、デザートも。全て注文の範囲が広くて好きなものを選ぶ楽しさがあります。 このコースが1人4000円以下は破格です! 少し前に他社で5000円近い価格のプレミアム食べ放題コースを食べましたが、全然「カルビッシュ」さんのほうがお値打ちで美味しい! 皆さん、「カルビッシュ」さんの焼肉を食べちゃったら、他の有名な食べ放題の焼肉屋さんには行けなくなっちゃうかも~(笑)

t.Hatano

t.Hatano

excellent

気賀駅

ラーメン

この日はAnniversary!30年付き合いのある浜松市のバイク屋さんからバイクを1台譲り受けました。GB250クラブマンです。バイク屋さんからの帰り道、立ち寄ったお店はライダースの聖地でもある「中華屋 貴長」さん。この日はバイクに因んだお店をCHOICEしたかった(笑) 「中華屋 貴長」さんは天竜浜名湖鉄道の気賀駅の駅舎内にあるお店。バイクの名前などがメニュー名に入っていたり、バイク好きな方には是非行ってみてほしいラーメン屋さん♪ 天竜浜名湖鉄道の駅舎は何処も昔のままを大事にしているため、心安らぐ長閑な雰囲気です。ここ、気賀駅もいい感じです(^^) 先ずは「中華屋 貴長」さんとGB250とのコラボ撮影。看板の赤とGB250の赤のマッチングがサイコー(^-^)/ 記念すべきこの日に此方のお店を選んでよかった(^^) メニューは見てるだけで面白い(笑) ●750four(揚げ物4本だしのラーメン) ●KATANA(青魚?の揚げ物ラーメン) ●V-max(V字の揚げ物ラーメン) ●BIG1(何だか凄まじい大盛ラーメン) ●隼丼(どういう意味なのか不明) ●マッハIII(ライムグリーンの麺) など、バイク好きには刺さりまくりますが、バイクに興味がない方にはなんのこっちゃ、って感じかも(^^; でも、私は「気賀駅セット(マー油とんこつ)」にしました。ラーメン・餃子・チャーハンの夢のセットに惹かれました(笑) マー油の香ばしさとコクはパンチのあるヤミツキテイストで間違いない味。餃子はニンニク有り無しが選べますが、私はニンニク有りで。総じて満足な味でした(^-^)/ ~GB250クラブマンとの出会い~ 元々、この赤フレーム仕様のGB250クラブマンはちょうど30年前に私が初めて中古で購入したのと全く同じバイク。 その後は手放してしまったのですが、私が30年間お世話になっているバイク屋さんに全く同じ赤フレーム仕様のこのGB250クラブマンがいたんです。 私がこのバイクを懐かしんでいたら、譲ってくれることに。「Hatanoくんなら大切にしてくれそうだから譲るよ」と。 ということもあり、我が家の一員になりました!GARAGE HATANOで一生大切にしていきます。

t.Hatano

t.Hatano

excellent

牛久保駅

定食

またまた場末の大衆食堂に行ってきました!「御食事 一休」さん。JR飯田線・牛久保駅の目の前にあるノスタルジックな雰囲気の本物の昭和食堂!東三河にはこういう食堂がちらほら存続していますので、グルメ活動はやめられないですよね~。店構えからしてワクワクします! 駐車場は牛久保駅の端っこに数台あります。指定スペースにはカラーコーンで表示されていますのでご確認を。 それにしても味のある外観です。縞模様のオーニングテントは昭和時代を感じさせますね。かなり怪しさを醸し出していますので、入りにくい方もいらっしゃるかもしれませんが、こういうお店こそ魅力があるんです♪ お店に入ると期待通りの場末感。ご年配の店主様に、一人酒を楽しんでいる仕事帰りのお客さん、昔ながらのメニュー札、見るもの全てに令和物は見当たりません。 こういう食堂はメニューが豊富だから食べたいものが多すぎて困りますが、この日はガッツリ「焼肉定食」にしました(^^) 700円という安さ。これでこそ「食堂」ですよね~ 濃い味の焼肉はご飯がすすむ絶品の味!小鉢に赤だし。落ち着く美味しさ!飾らない素朴で懐かしい毎日食べても飽きないであろう味。こういう不思議な魅力があるのが本物の「食堂」ですよね! 食後にアイスコーヒーをサービスで出してくださいます♪ ここは通い確定\(^^)/ メニュー札のメニューを片っ端から食べてみたいです(笑)