T.Kei

T.Kei

神戸・大阪を中心にあちこち行きます。基本は電車移動なので駅近のお店が多いです。肉と美味しいケーキがすき。

  • 3投稿
  • 0フォロー
  • 4フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
T.Kei

T.Kei

good

無難に美味しいです。 店員さんもややラフな感じではありますが、雰囲気良く対応してくれます。 デザートは生クリームを添えた一口大のケーキがふたつ乗っていて、その一皿をシェアする形式でした。友人との食事だったので問題なかったですが、他のメニューやお店の雰囲気がお上品なだけにそのギャップに少々驚きました。人数や性別で判断してらっしゃるのでしょうか? お肉もタレも美味しく、お値段も相応。コスパはいいと思います。

T.Kei

T.Kei

average

とにかく愛想が無く、酷く急かす店でした、二度と行きません。楽しみにしていただけに残念です。 友人も私もラクレット目当てでこのお店にしたのですが、予約可能なコースにラクレットが無かった為、席のみ予約。ネット予約後電話を貰い、「16時30分から2時間の時間制でご案内できます」とのこと。コース予約なし単品のみの注文でもOKということで、伺いました。 店の場所は看板がある為わかりやすいです。10分ほど早く到着しましたが慌ただしく用意をしている様子でしたので、真冬でしたが外で待機。そのうち気付いて入れてくれるだろうと思いきや気付いてもスルー。予約かどうか聞きもしない。外の座席の隙間に置いてあるダンボール類が気になりつつ、予約の時間まで店が開くの待っていたら時間ぴったりにようやく案内していただけました。 二人がけの席に案内され着席、とにかく狭く座席が高いです。女性物のカバンがギリギリ入るような小さな荷物カゴがありますが上着をかけるところはカウンターの後ろにしかありません。カウンターのお席はカゴがないようでした。テーブルはお料理がふた皿と箸、取り皿が乗れば良い程度です。お冷やおしぼりはありません。ドリンク注文後、シーザーサラダ、鳥の唐揚げと但馬牛のタタキ、ラクレットを注文。 サラダと唐揚げ、牛タタキはそれなりに美味しかったですが、期待していたラクレットは正直それほどでもありませんでした。ホットペッパー等に載っている写真との差に「え?こんなだったかな?」と思う程でした。ファミレス等でハンバーグなんかが乗ってそうな鉄板の上に、小さなくし切りのジャガイモやカットされたベーコン、小エビ、カリフラワーやプチトマト等のお野菜の炒めたものが盛ってあり、それに店員さんが専用オーブンで加熱したチーズをのせてくれました。この際チーズがテーブルにこぼれたのですがそれもスルー。さっさと引っ込んでしまいました。 ラクレットを頂いている途中で店員さんに「肉系の焼き物とピザやパスタはラストオーダーになります」と言われ面食らいました。驚いて思わず「え?」と返すと「これからキッチンが混みますので…」とのこと。作り置きしてないからこれ以上アラカルトを頼まれると困るってことなんでしょうか、よくわかりませんでした。入店時間はお店からの指定でオープンより早い16時半。電話した際、早い時間にラストオーダー等の説明は一切無かったです。そして最後まで「すみません」の一言もありませんでした。 幸い自分も友人も食べるのが遅い方ではなく、サラダと肉系の焼き物、ラクレットをシェアして頂いた後でしたので慌ててリゾットを注文。リゾットを頂き出してからすぐに再び早足でやってきて「デザートもラストオーダーです」とのこと。流石にお断りしました。 まだ皿に野菜が残っているのに急いで皿を下げに来る、忙しいと言わんばかりの早歩きで通った後に風を感じるレベル。通路側の友人には何度もぶつかり、オーダーをとる際も皿を持ってくる時も下げる時も始終一切笑顔なし。とにかく「うわ、急かすなあ…」という印象です。たしかに店内も混んでいて、イベントシーズンで忙しかったのでしょうけど……その割に端に固まってお手洗いの前で店員同士でお喋りしているし、印象としては良くないですね。気になって全然楽しめませんでした。これで二人でお酒も頼んでないのにおよそ10000円…微妙です。 とにかくキチンとゆっくりお食事したい方には向きません。お味の方はそこまで悪く無かっただけに非常に残念でした。

T.Kei

T.Kei

good

三ノ宮駅

牛タン

神戸に越してきて、ずっと行きたいと思っていたたん平さんにやっと行けました。予約の電話を受けて頂いた時もそうでしたが、入店した際も「らっしゃいませ!!!」と、とにかく体育会系。耳にキーンと響くくらいのボリュームでお出迎えしてくれます。入口すぐにかの有名な方のサインが。店内の無断撮影は禁止だったのでお店の方に声を掛けようかとも思いましたが、友人との食事だったので内装・料理ともに撮影はしませんでした。 頂いたのはたん平コース8500円。 ・付き出し:たんと煮凝りを固めたもの ・センマイの刺身(ごまだれ) ・牛たん石焼き(薄切り) ・コーンのサラダ(小鉢程度) ・ハラミ?と玉ねぎ、にんにく (タンを焼いた石鍋で、セルフで炒めて頂きます。とにかくニンニクの量がすごいです) ・タンシチュー(少なめ) ・牛としそのごはん ・柚子シャーベット と食後に暖かいお茶をいただきました。 ドリンクは確かソフトドリンク(十六茶)で700円だったと記憶してます。×5%のサービス料で、二人で20,000円ちょっとでした。 全体的に量が最初は少ないかな?と思いましたが、食べ終わってみると意外とそこそこお腹が膨れたのでコースの他には注文せず。 半個室で綺麗な店内、味はどれも美味しく、店員さんもテキパキとしてらっしゃる上に、料理の出てくるタイミングも素晴らしい。時折気の利いたことも仰って下さり、気持ちの良いお店なのですが、唯一残念だったのは取り皿と生肉用のトングや菜箸がテーブルに用意されていなかったことです。タン焼きとハラミと玉ねぎ、にんにくの炒め物の際は生肉を使ってあるので、生肉用のお箸を最初から用意して頂けるともっと良くなると思います。また、ハラミ炒めの際に取り皿が無く、(つけダレ用のタレが入ったお皿はあります)炒めたハラミと玉ねぎ、ニンニクをちまちま取って、タレをつけて頂いているうちに、石鍋の余熱(肉が赤いうちに消火しました)で結構野菜が焦げてしまって慌てました。あとサラダにコーンの芯の一部と柚子シャーベットに種?の破片が入っていたのも、味が良いだけに残念でした。気を付けていてもたまたま混ざることはあるので、仕方ないとは思いますが…お値段を考えるとオススメ度はノーマルですね。 あと、最近の焼肉屋のように煙を吸い上げる管や席に近い排気口が無いので、服にかなり匂いがつきます。洗える服で行くことをオススメします。