沼尻 洋壱

沼尻 洋壱

食い道楽な経営コンサルタント。 主食は旨い日本酒と旨いビール!

  • 274投稿
  • 86フォロー
  • 53フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 丼もの
  • バル
  • 天ぷら
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
沼尻 洋壱

沼尻 洋壱

2023

六本木、利尻昆布ラーメンくろおびにてラーメン(大盛) 昆布推しの店なので、もっと昆布出汁感が強いかと思いきや、ベースは鶏で昆布を軽く被せたという感じ。 いや、そうは言ってもコレは相当旨いよ。 優しいのに力強い、意外と荒々しい感じの出汁だな。 出汁が旨すぎて永遠に飲んでいたいわ。 麺は柔めの細ストレート麺で、太めの冷麦?的な? その優しくて力強いスープにこの柔めの細麺が合うわ〜。 虎ノ門にも店があって、そちらは過去に行ったことがあるのだが、やはりココは旨いねー。 良い店です!ごちそうさまでした!

沼尻 洋壱

沼尻 洋壱

excellent

新秋津駅

うなぎ

JR新秋津駅から西側(西武線とは反対側)へ向かった、住宅街の中にあるうなぎ屋さん。 昼間のランチタイムに訪問。 ランチタイムはうなぎのみの提供なので、夜は他にどんなサイドメニューがあるのか分かりません。 そんなわけでうな重の松(と瓶ビール)を注文。 ふわふわでクセもなく、コレはかなり旨いランクに入るうなぎだわ。 うなぎは飲み物だな〜www 良い鰻屋さんを発見しました。 ごちそうさまでした。

沼尻 洋壱

沼尻 洋壱

excellent

佐野市駅

ラーメン

所用で佐野に来てます。 佐野厄除け大師に程近い、中華そばほりこしにて佐野ラーメン。 佐野ラーメンの王道のような、じんわりした旨味の飾らない優しい味。 麺は他の佐野ラーメン店と比較して気持ち柔めだけど、わたしゃコレ好きです。 チャーシュー(バラ煮豚)も適度な歯応えと食べ応えのあるボリュームでイイ感じ。 地元で昔からやってる地味〜な店なのだが、こういうとこが良いのよね〜。 ごちそうさまでした。

沼尻 洋壱

沼尻 洋壱

2023

池袋駅

ラーメン

池袋、東武百貨店13階、鯛塩そば灯火にて鯛塩らぁめんと鯛茶漬セット。 元々は荒木町の奥地で抜群に旨い塩ラーメンを出す店から始まって鯛塩ラーメンを出す店を始め、そこから怒涛の勢いで多店舗展開してる灯火。 百貨店に出店するだけあって、ラーメンの枠を越えた高級感がありますな。 ラーメンは鯛の出汁が効いた魚介出汁で、麺も舌触り、食感共に抜群に旨い。 いや、コレは凄いわ。本当に高級な和食(中華?)だな〜。 で、最後に出汁をかけていただく鯛茶漬けが、ゴマだれの甘みも程よくてコレまたスゲー旨い。 堪能しました。ごちそうさまでした。

沼尻 洋壱

沼尻 洋壱

2023

六本木駅

ラーメン

六本木、鴨そば田じまにて「鴨そば」 店名だと蕎麦屋みたいですが、ラーメン屋さんです。 暗い感じの店員さんと一言も発しない調理担当(共に女性)で切り盛りしてます。 (もうちょい明るくテンション上げても良いんじゃないかな) ラーメンは鶏の出汁がガッツリ効いた濃いめの出汁にキリッとした醤油かえしで見た目以上にしっかりしてる。 具の鴨肉も柔らかく調理されてて、かなり旨い! この鴨肉で酒飲みたいな。 六本木、赤坂、麻布界隈に似合う感じの贅沢感のあるラーメン。 コレはイイね ごちそうさまでした。