Keisuke Yasuda 2017/05/06 手打そば 西なか二条駅 そば(蕎麦) 全4枚 もっとみる ご夫婦?で営業されているカウンターだけの小さなお店ですが常にお客さんでいっぱいです。 忙しい時は注文を受けないというかき揚げも美味しいのでダメ元で注文されると良いと思いますよ。
Keisuke Yasuda 2017/05/03 司津屋出町柳駅 そば(蕎麦) 全4枚 もっとみる 昔ながらの京都らしいお蕎麦が食べられるお店というイメージです。 僕はざるそばしか頼みませんが、何を食べても美味しいという話で周囲を見渡すといつも親子丼率が高いように思います。 もともと人気店な上に、最近は外国からの旅行者も多いようです。 ピーク時間は避けた方が良いでしょう。
Keisuke Yasuda 2017/05/02 銀そば せいいち吉富(京都)駅 そば(蕎麦) 全6枚 もっとみる またまたアクセスの悪いお店で申し訳ありませんが、このお店も非常に落ち着いた良いお店なので時々訪問します。 亀岡市の外れ、兵庫よりの立地で田んぼを眺めながらゆったりと過ごせるカフェ風のお蕎麦屋さん。 メニュウは多くありませんが手打ちのざるそばで700円と、とてもリーズナブルです。 そしてコーヒーもなかなか美味しかったですよ。
Keisuke Yasuda 2017/05/01 いし田亀岡駅 そば(蕎麦) 全4枚 もっとみる アクセスが悪い田舎のお蕎麦屋さんです。 住所は京都府亀岡市ですが、京都市内からなら大阪の茨木市からでもさほど変わりはありません。 写真のざるそば定食はニハのお蕎麦に釜だきごはん、だし巻きに小鉢が二つ付いて1,100円というお値打ち価格。 「ごはんにお焦げが入っていても大丈夫でしょうか?」とわざわざ聞いてくださる感じの良い接客でのんびり過ごせます。 ただし田舎ですがなかなかの人気店でお昼には満席になることも多々あるので少し時間をずらしての訪問が良いかもしれません。
Keisuke Yasuda 2017/04/30 京北そば みこく全4枚 もっとみる 京北で一番行きにくいお店を訪問しました。 もともと土日しか営業していないのに加え、雪の多い地域なので冬場は4月まで完全閉店です。 今回は十割のもりそばと釜だきごはんをいただきました。 蕎麦、お米ともに自家農園で作られているという美味しいもので、接客も丁寧でした。 アクセスの良い場所ではないので車、バイクで行くことになると思いますが、一度行く価値はあるお店です。