Etsuko Hiroi
上野駅
洋食
上野といえば、精養軒。 上野といえば、パンダ。 ということで、パンダプレートにしました。 オトナのお子さまランチのようなかわいいプレートですが、どれも本格的洋食の味わい。懐かしい雰囲気も味わいつつ、パンダづくしのプレートを堪能しました。お皿の子パンダはシャンシャンでしょうか。量も程よく満たされました。
食べるの大好き。
Etsuko Hiroi
上野駅
洋食
上野といえば、精養軒。 上野といえば、パンダ。 ということで、パンダプレートにしました。 オトナのお子さまランチのようなかわいいプレートですが、どれも本格的洋食の味わい。懐かしい雰囲気も味わいつつ、パンダづくしのプレートを堪能しました。お皿の子パンダはシャンシャンでしょうか。量も程よく満たされました。
Etsuko Hiroi
日暮里駅
インド料理
インド料理といえば、インドカレー中心のお店しか知らなかったのですが、カレー以外のメニューも豊富でお店の雰囲気も良さげで、Retty経由で予約しました。1人で伺いましたので、種類をたくさん食べることはできませんでしたが、いちごのラッシー、チーズティッカ、カレーとナン、そしてデザートのハルワとジンジャーマサラチャイ、どれも食事の進み具合をみて出していただきました。 驚いたのは銀食器で提供される紅茶のサービス。 ティーポットにたくさんで、冷めにくく熱々。ストレートから、渋みはミルクを入れて味を変えてみたり、4種の茶葉がブレンドされた紅茶も美味しかったです。 インドのスイーツ「ハルワ」は、日本人好みの甘さなのでしょうか。現地のスイーツは激甘と聞いていたのですが、甘すぎず食べやすい甘さでした。 どれも美味しくて通いたいくらい。 お店の雰囲気、気さくなスタッフさんの接客、美味しいお料理、楽しく過ごさせていただきました。 #2025口コミ投稿キャンペーン
Etsuko Hiroi
九州鉄道記念館駅
スイーツ
九州鉄道記念館を訪ねた折に伺いました。 14時前に伺いましたが満席でしたので、店前の椅子に座って待ちました。順番を待つために名前などは書きませんが、お店の方から人数を聞かれます。持ち帰りのソフトクリームだけなら、お店の方に声かけて、あまり待たずに買えそうです。 さて、30分ほど待ってお店に入り、注文したのはモダン焼き。450円!安い!美味しい!ボリュームある!ソースはちょい辛めに感じたのでマヨネーズとよく合います。 食後には宇治金時ミルク550円。 梅月スペシャル(宇治金時にミルクかけ。氷の中にソフトクリームが入った、いわゆる全部入り)を注文するお客様も多いです。 抹茶が効いてて蜜の味は上品。ふっくら小豆に、ふわふわの氷。頭も痛くならず、今まで食べた宇治金時の中で最高でした。 門司港を訪ねた時にはリピートしたいです。 ごちそうさまでした。
Etsuko Hiroi
佐世保中央駅
ステーキ
小さい子ども連れでも大丈夫。
Etsuko Hiroi
博多駅
洋食
子ども連れでも安心して食事できます。