K. Yoshimura

K. Yoshimura

Debut: 30th Sep. 2016 Preference: Sweets♡ & Pâtisserie✧ Basically vegetarian, sometimes pescetarian

  • 163投稿
  • 355フォロー
  • 482フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • スイーツ
  • 喫茶店
  • ケーキ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
K. Yoshimura

K. Yoshimura

excellent

神宮丸太町駅

フランス料理

【2023年度第2回S大ランチ部活動報告】 今回は、京都市左京区百万遍にあるラ・トゥールにて、ほぼ1カ月ぶりの活動となりました。 仕事&プライベートで何度か利用させていただいたラ・トゥールさんは、手頃な価格で本格派のフランス料理を楽しめます。 ✨ランチセット  前菜  サラダまたはスープ  メインディッシュ(肉または魚)  パンまたはライス  デザート  ドリンク 不覚にもメニューの詳細は胃袋に入ると共に記憶から消え去りましたが、まるでメインかと思うような前菜、濃厚なソースにふんわりとまろやかな白身魚のソテー、期待を裏切らないデザートと、味もボリュームも充実。 先輩方にも喜んでいただきました。 食後はキャンパスを散歩して、せっせとカロリーを消費するメンバーたち。。 新陳代謝が徐々に落ちて、体内脂肪は増える一方。 気をつけねば。。 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 風景写真はラ・トゥールさんのある百周年記念館、近くの鴨川と、今月は送り火が燈される如意ヶ嶽(大文字山)から見下ろした吉田山とその近辺(ラ・トゥールさんのある時計台も写ってますが、手前の工学部の建物に隠れて時計台が見えない!)、京都御苑の百日紅です。 次回のランチ部の活動は、「夏休み特別バージョン番外編:神戸」と相成りました。 お楽しみに❣️

K. Yoshimura

K. Yoshimura

excellent

北野白梅町駅

そば(蕎麦)

【2023年度第1回活動記録:京都S大ランチ部】 今年度より、ランチ部に所属することになりました❣️新人ですが、先輩方に学び、精進して参ります。よろしくお願い申し上げます(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 今年度第1回の活動は、先輩方ご所望のお蕎麦とさせていただきました。 デビュー戦でコケたら大変なので、安定の権太呂さんに致しました(≧∇≦) メインのお蕎麦は ✨おろし天蕎麦 定食風に ✨ごま豆腐 ✨筍と牛蒡の炊き込みご飯 ✨香の物 のセットをつけていただきました。 喉越しの優しいお蕎麦とかりっかりの衣の海老天、 おろしの爽やかな辛味の絶妙なコラボレーション‼️ 炊き込みご飯の筍も柔らか過ぎず硬過ぎず、旬のものをいただく贅沢を満喫しました(๑˃̵ᴗ˂̵)/❤️ 先輩方は ✨にしん蕎麦御膳 ✨天ざる御膳 にされました。 おかげさまで評判は上々、先輩方にもご満足いただきました‼️ 早朝に兵庫県から京都まで来た甲斐があったと喜んでいただき、新人部員として認めてくださいました。 デザートとは散々迷った挙句に全員が ✨抹茶のわらび餅 を選択。 「わらび餅は飲み物」との最上級の褒め言葉を頂戴しました❣️ 新緑の紅葉が鮮やかな前庭、蒼碧の苔の絨毯と石灯籠の坪庭、簾の隙間から漏れる優しい西陽。。 どれも京都の風情が感じられ、お腹も目も満腹になりました。 権太呂さん、ありがとうございました♪ 金閣寺店はすぐ隣にパーキングがあり、1時間分お店がコインをくださいました。 重ね重ねありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

K. Yoshimura

K. Yoshimura

excellent

南方(大阪)駅

カフェ

【17 March:2023年度 春の研修】 久しぶりに顔を合わせたY先生、I先生には改めてご挨拶させていただきました。 テンション上がって盛り上がって、SWEETS攻めることにしました( ̄▽ ̄)/ ✨三重県産特大苺至福の一粒とホワイトチョコトースト ✨ミルクティー 巨大苺のトッピングの下には濃厚ミルクの風味が口の中で広がるバニラアイス❣️ 甘くてジューシー、粒々の歯ごたえも新鮮な苺ちゃんの集団アピールに目が(❤️_❤️)。。 Covid19のお出ましで、すっかり足が遠のいた外食&外出。。 この3年、我慢を重ねた苺愛❤️が暴発して、一気に飲みこんでしまった((((;゚Д゚))))))) もっとゆっくり味わって食べればいいものを。。 大人気ない。。。( ̄▽ ̄;) 次はもう少し落ち着いていただきます♪ 苺の季節が終わるまでに、もう一度❣️

K. Yoshimura

K. Yoshimura

excellent

今出川駅

うどん

【令和元年5月1日】 出町柳から京都御苑を斜めに突っ切ると、烏丸丸太町に出る。この日はのんびりと散歩しながら、もみじや桜の新緑を楽しみました。 仙洞御所の門前に上御霊神社の御神輿行列。わっしょい、わっしょい」の掛け声とともに、京都の祭りの季節が勢いよく始まりました。 中立売の休憩所で令和元年の記念に若菜屋さんの栗阿弥とお煎餅を買って帰りました。

K. Yoshimura

K. Yoshimura

good

素材にこだわる今風のケーキ屋さんを発見❣️ 友人宅の近く、フト通りがかりに「可愛いお店だなぁ」と思って立ち寄りました。 ✨シュークリーム ✨メレンゲクッキー 低GIのお菓子とのこと。 お友達のお家で一緒にいただきました♪ 東洞院二条を下がったところにこそっとオープンされてます。 可愛いお店なので、歩いているとすぐ目に止まるけど、車では見つけにくいかも。。。 素敵なお姉さんが販売しておられました❤️