K.Obayashiの口コミ
現在ログインしていません
ログイン
«前へ
次へ»
CLOSE ☓
グルメ
ユーザーを探す
K.Obayashi
K.Obayashi
フォロー:
299
フォロワー:
539
...
宜しくお願いします(^^) 北海道で生まれ育ち、現在宮城県在住。 いつかは北海道へ帰りたい…
よく行くエリア:石巻・気仙沼
投稿の多いジャンル:ラーメン
ツイート
ブロックを解除する
行った
行きたい
>
-エリア未指定-
石巻・気仙沼
仙台市
松島・塩釜
石狩・岩見沢・夕張
苫小牧・千歳・登別
名取・岩沼
大崎・登米
札幌
新宿
浜通り
立川・八王子・青梅
那覇
金沢・野々市・内灘
小樽・ニセコ・洞爺湖
上野・浅草・日暮里
稚内・留萌・道北
水道橋・飯田橋・神楽坂
東京駅・丸の内・日本橋
盛岡・八幡平・雫石
仙北・大仙
恵比寿・代官山・中目黒
奈良北部
仙台市
石巻・気仙沼
松島・塩釜
苫小牧・千歳・登別
大崎・登米
石狩・岩見沢・夕張
名取・岩沼
蔵王・白石・角田
札幌
山形・天童・寒河江・尾花沢
新宿
代々木上原・下北沢・成城学園前
上野・浅草・日暮里
米沢・南陽・長井
函館・松前・道南
中通り
銀座・新橋・築地
金沢・野々市・内灘
湘南
目黒・五反田
池袋
盛岡・八幡平・雫石
梅田・北新地
笹塚・明大前・下高井戸
中野・高円寺
立川・八王子・青梅
小樽・ニセコ・洞爺湖
稚内・留萌・道北
旭川・富良野・美瑛
富士河口湖・富士吉田
金山・大須・熱田区
錦糸町・浅草橋・新小岩
神田・秋葉原・御茶ノ水
吉祥寺・荻窪・三鷹
釜石・大船渡
横手・湯沢
四日市・鈴鹿・亀山
会津
×
-ジャンル未指定-
親子丼
牛丼
天丼
カツ丼
おでん
定食
割烹・小料理屋
懐石料理
精進料理
京料理
豆腐料理・湯葉料理
釜飯
寿司
ひつまぶし
牛タン
魚介・海鮮料理
回転寿司
海鮮丼
かに料理
ふぐ料理
すっぽん料理
オイスターバー
そば(蕎麦)
ジンギスカン
鉄板焼き
うどん
炉端焼き
串カツ
うなぎ
ちゃんこ鍋
水炊き
火鍋
あんこう鍋
うどんすき
焼き鳥
すき焼き
かにしゃぶ
とんかつ
たこ焼き
明石焼き
串揚げ
ビアホール
ワインバー
立ち飲み
スポーツバー
天ぷら
担々麺
刀削麺
カレーうどん
ちゃんぽん
冷麺
お好み焼き
四川料理
広東料理
北京料理
上海料理・上海蟹
台湾料理
飲茶・点心
もんじゃ焼き
ビストロ
しゃぶしゃぶ
スープカレー
ハヤシライス
オムライス
スープ
シチュー
ドイツ料理
ロシア料理
ハワイ料理
沖縄料理
インドネシア料理
ベトナム料理
インド料理
ネパール料理
メキシコ料理
シュラスコ
洋食
パンケーキ
紅茶専門店
喫茶店
クレープ
甘味処
フルーツパーラー
アイスクリーム
フランス料理
イタリア料理
ホテルバイキング・ビュッフェ
スイーツ・ケーキバイキング
スペイン料理
パスタ
ピザ
ステーキ
ハンバーグ
ハンバーガー
餃子
韓国料理
タイ料理
ラーメン
つけ麺
カレー
焼肉
ホルモン
もつ鍋
居酒屋
バイキング
カフェ
パン屋
スイーツ
ケーキ屋
バー
ダイニングバー
創作料理
自然食
薬膳料理
学食
弁当屋
×
-タグ未指定-
石巻駅前
糖質制限中
しぇんろん
自家製麺
とっておきのお店キャンペーン
東京屋食堂
浜八道
おもたか
あんかけ焼きそば
台湾まぜそば
麺屋丸宮
平成〆ごはんキャンペーン
令和初ごはんキャンペーン
同級生と新年会シリーズ
きくー
カレー南蛮
限定麺
五目あんかけ焼きそば
無化調スープ
支那そばや
吉野家
杜の市場
藤七
鴨南蛮そば
本竈
絶品親子丼
はま家
残業飯
二代目浜八道
松ばる
北京大飯店
残業飯!
どさんこ餃子
ゴロゴロふぁーむ
絶品マーボー麺
男性は大盛りがオススメ
蕎麦と酒おもたか
中華れすとらんとらの子
sushibar樹琳
あんかけ焼きそばが絶品
塩釜水産物仲卸市場
ハンバーガー
獺祭
炉端焼き
創作料理
24時間営業
メンチカツ
創作和食
新千歳空港
牛タン
メニューが豊富
行列必至
Retty初投稿
ワンタン麺
イタリアンバル
おしゃれカフェ
スーラータンメン
朝ラー
喜多方ラーメン
熟成肉
老舗蕎麦屋
300投稿目
年越しそば
ロコモコ
コメダ珈琲店
愉快な仲間たち
贅沢ランチ
ホタテ
濃厚鶏白湯
冷やしそば
国分町
お取り寄せ可能
お一人様歓迎
400投稿
中国飯店
九条ネギ
ゲソ天
ゆず塩
苫小牧
北海道ラーメン
店内オシャレ
新そば
あじさい
いつも行列
味玉トッピング
春ごはんキャンペーン
熟成牛タンステーキ
文化横丁
味噌ラーメン専門店
お洒落な店内
二八蕎麦
麻婆焼きそば
忘れられない味キャンペーン
プチ同窓会
全粒粉入り自家製麺
海鮮祭り
タグで教えて!キャンペーン
赤酢のシャリ
二次会に最適
クセが強い
餃子がオススメ
イケメン店長
すしざんまい
ワンコイン弁当
店内満席
中津からあげ
ハラミステーキ
トッピングが豊富
パルコ2
チャーシューが絶品
味玉醤油ラーメン
だるまや
絶品中華
暑い日にオススメ
誕生日ランチ
石巻焼きそば
サマーグルメキャンペーン
スイーツが美味しい
ランチも美味しい
鶏ニボ
老舗中華料理屋
自家製麺が美味しい
味噌ラーメン推し
喜楽
上海焼きそば
友福丸
ankoya
利久
夏休みキャンペーン
お昼は混雑
定山渓温泉
すみれ系ラーメン
たまご舎
場所がわかりづらい
絶品冷やし担々麺
ソルビン仙台
本マグロ丼
細麺が美味しい
食欲の秋キャンペーン
メガネ専用
けど美味しい
そば街道
美唄やきとり
食べきれなかった
お洒落なお寿司屋さん
塩がオススメ
麻婆豆腐が絶品
第二の故郷
牛すき鍋膳
沖縄行きたい
限定8食
伽哩ラーメン
鳥好きにはたまらない
黒龍石田屋
勝手丼
オシャレな寿司屋
いわき湯本
麻婆担々麺
ストロベリーベリーマッチフラペチーノ
ドロラーメン
石巻グランドホテル
竹乃浦
パクチー抜き
夢屋
シロノワールロイヤルピーチ
前回と写真ほぼ一緒
たまにはモーニング良いね
ホルモンは豚メイン
レモンシャーベット入りレモンサワー
水曜日限定塩の日
サッパリつけ麺
ビアガーデンは飛翔閣
ご飯が日本昔話
蒼穹
坂病院前
素敵な家族経営
二杯目なのでお腹パンパン
みずさわ屋
今年出会ったNo.1
東日本限定で販売中
ネットでレシピ掲載中
全粒粉入りストレート麺
ワンタンは舌触り滑らか
自分なんかが評価してよいのやら
満月のワンタンを思い出す
シリーズ化はしない
お店は未訪問
石巻の人気酒場
イラスケのモデルは東京赤羽のセンベロ
次は鶏と玉子専門店を出店するらしい
〆の担々麺もすてがたい
くらんじゃなくこうらん
次は海老焼きそばで決定
隣の客の回鍋肉も気になった
近くのもんじゃ焼き行きたかった
ハワイアンズで死にかけた笑
岩沼市の人気店
元麺組があった場所
鴨だしラーメン
焼きネギもナイス
柚子がイイネ
歩いて3分の穴場
北海道産シシャモはオスに限る
花畑牧場のチーズだらけ
石巻唯一の焼きとん食べれるお店
ホッピーは白
仙台オクトーバーフェスト
プロースト!
ダンケシェーン!
デポジット制です
肉そばと鳥中華
並盛りにしないと後悔する
海老ワンタンは至高の一品
チャーシューだけは以前の物が好き
女川の老舗中華屋さん
餃子はニンニクが強い
ダンボルギーニ
食後のデザートは絶品ソフトクリーム
ブライダルホール飛翔閣
コース料理のコスパが素晴らしい
牛タン定食が一番人気
創作料理多数有り
休日ランチは行列必至
墨廼江が色んな種類あって嬉しい
牡蠣の季節になれば特別な牡蠣フライ食べれます
鳥と玉子推し
夜だけの営業が惜しい
鳥スープもたまらん
ラーメン専門店として営業再開
マーボー麺とスパイスラーメン
駅前から徒歩2分
油そば専門店ではない
地獄盛りの挑戦者求む
昭和52年創業の老舗
震災後昨年復活オープン
墨廼江酒造
ピヨ吉
たまごと鳥のお店
鳥ぞうすいが〆には最適
全粒粉入りストレート細麺
絹のような極薄ワンタン
鶏バター醤油炊き込み御飯
〆のおじやは悶絶レベル
ヘラ蟹の燻製
ととこのトリコシリーズ
和洋中なんでも有り
ホントはケチャップ派
甘酢餡ってホント好き
回鍋肉や酢豚も人気
余市の燻製専門店
注文はネットかお電話で
南保留太郎商店
きしめん5倍望む
スパイスラーメンとマーボー麺が二枚看板
鍋食べときゃ良かった
お酒はやっぱり宮城県が一番
矢本の人気G系店
G系だけじゃないところがgood
台湾風ピリ辛味噌ラーメン
島らっきょうキムチ
ダイバーの友達オススメ
機内で食べちゃ絶対ダメなやーつ
二代目浜八道は石巻市
本店は東松島市
台湾風ピリ辛味噌ラーメンに夢中
細麺で食べたい
生姜も入れたいなぁ
4人の男達による創作餃子
次こそは失敗しないで頼むよ
豪雪地帯岩見沢市
味噌豚骨は二代目へ移動
東松島市の人気店
未だにG系は食べてません
北辰鮨直営店どん辰
やたらと海鮮丼すすめるオジサンが有名
常に混んでます
白子が死ぬほどウマイ
コハダも死ぬほどウマイ
墨廼江も死ぬほどウマイ
昆布〆鮃も玉子も死ぬほどウマイ
石巻来たら是非
雰囲気だけの仕事納め
明日も普通に仕事
真上にハンバーガーSHOPオープン
今年一発目投稿
スペアリブ美味しい
しぇんろんの真上
廬山
伊藤商店石巻店
山クラゲがコリコリ美味しい
国分町の隠れ家
ポン酒飲み過ぎ
蛤の天ぷらに昇天するとこだった
仙台牛ステーキで昇天した笑
客層は若い
生ハムは蔵王クリームチーズと
ゲソ天はレモンサワーでしょ
眠気もぶっ飛び覚醒モード突入
宮城県No.1何度も受賞
海老ワンタンがオススメ
肉まぜそば
元々は製麺所
夜空のジンギスカン
ススキノ交差点店
マトンヒレが絶品
ラムも普通に美味しい
帰省シリーズはまだまだ続く
ポンポコ狸小路
うぉんたな
飲み放題はシラフの人限定
岩見沢駅前
超絶品カツ丼
西谷食堂
昔から市内では有名店
仙台B級グルメ
正油と醤油の違いって?
名炭亭
好きです岩見沢!
寿司屋と居酒屋も併設
帰省シリーズ残りはラーメン二連発
帰りたくない(涙)
帰省シリーズ最終章
塩ニンニクザンギ
あの高校生無事に完食しただろうか…
ばっけ味噌
支那ぞばや
師匠もちろん佐野実
石巻で唯一焼きとんが食べれる酒場
牛すじ煮込みはおかわりした
株式会社D.I.O
平日の夜は街が寂しい
味噌スープはアッサリ目
受験生の胃袋はラーメンで満たされてる
無化調の優しいスープ
麺がリニューアル
オリジナルステッカー欲しい笑
四川式麻婆豆腐は激辛だけど激ウマ
杉のや
お持ち帰り麺は200グラム150円
次はシビカラ
だし廊
東日本大震災から8年
愛情たらこのみなと
しそ明太子
タラコスパゲッティー作りました
後世に残すべき一品
後継ぎ求む
来月より週3日営業
塩ラーメン復活
伝説の味噌味復活求む
だしソムリエが作る一杯
女性客の割合が高い
細麺が食べたかった
仙台駅ナカ
東北地ビール
駅呑みは楽チン
つけ麺タイプのカレー南蛮
〆にご飯とかあったら危険
今度お酒飲みに来たい
メンマ醤油ラーメン
ワンタンサービスありがとう
鶏出汁に極細麺が最高
何食べても絶品
花粉との戦いもあと少し
松華堂菓子店
次こそ細麺で
昨日誕生日でした
デザートにバスチー
チートday
ご飯は嫁さんへ
チキン南蛮とビールが最高
2度揚げはしてないのね
モツ串が絶品
正肉も負けてない
岩見沢なら三船が断トツ
美唄の三船とは関係ありません笑
白はマカロン入り
チョコチップオススメ
塩も醤油も絶品
味噌も復活して欲しい
5月の営業日掲載します
シビカラマーボー麺
先輩は大盛り
小ライスで麻婆豆腐丼
駅前の絶品焼肉屋
肉は赤身が一番好き
ホルモンだけでも満足できる
山本ロイヤルストレートフラッシュ
5種類のお米のお酒
ユカコちゃんに癒されましょう
モンペリエ
ベニマルの中の小さなパン屋さん
石巻の有名店
カレーとスパゲッティが美味しい
コンビで欲張っちゃお
食後はアイスコーヒーで
出前は何でも美味しく感じるから不思議
ボテッとしたアン
3周年限定麺
結局正式な名称は何?
初代の台湾まぜそば食べたい
大盛りはいったい
魚粉増しも試したい
石巻酒場
地産地消の食材が素晴らしい
ズッキーニの天ぷらは3本はイケる
MEGAジョッキで5杯はさすがに酔っ払う
ニラレバ最高
うずらの卵は入ってませんでした
蛤出汁の絶品スープ
今のところしそ塩が一番
貝が肝臓の働きを良くします笑
今度昼間営業してるお店に行ってみよう
熱いそばはどうなんだろ?
大盛りの上のでっかい肉そばは危険
かわまちテラス閖上
頑張れ閖上
イケメンだらけのお店
帰りに絶品えびせん買いました笑
寒くたって関係無し
まるごとメロンは危険
チョコソルが断然一番
せり草庵
せりは石巻河北産
せりしゃぶ美味し過ぎ
合鴨も最高
あんかけ焼きそば病を発症
少し症状は軽くなった
龍呑亭が恋しい
廬山はもっと恋しい
店内にはドラゴン段ボールやジョーズ笑
クリームどら焼きやっと食べれました
やっぱりバタどらが一番かな
スイーツで並んだの初めてかも
これからは予約かな
凪待ち面白かった
蒸しより焼きが美味しい小籠包
鳥と玉子のお店ぴよ吉
ご飯物や麺類も充実
カウンター6席の小さなお店
つくねは必ず食べるべし
冷やしマーボー麺
真夏の炎天下にお似合い
汁なし担々麺カライ~麺
レギュラーメニュー化望む
次は追い飯無し麺300で
海鮮丼や天丼も人気
川開き祭り
紅白うに合戦
味道一平
うなぎの白焼き&肝焼き
墨廼江は三合いきました
スマホで撮る花火はキレイじゃない
川開き祭り2019
ミッキーが石巻に来たよ!
特選サーロイン重
味噌汁はしじみ汁に変更
ほとんどの人が注文してました
鳥レバーのにんにくかえし漬けは絶対食べるべし
〆にざるそばいただきました
一旦解散
野球観戦の帰りは必ず寄ります
パチンコ屋併設食堂
味の壱番亭
へたな中華屋より上
野菜炒め定食がイチオシ
ホントは東京か山形行く予定だった
天気悪そうなので中止
店内リニューアルでピカピカ
夜はダーツの出来る中華屋です
エビ焼きそばがオススメ
中華風カレーもオススメ
頼むから誰か弟子入りしてくれ
もうすぐ3周年
ゲソ天は神レベル
石巻が好きです
おしゃれなお寿司屋
本格中国料理雲雀
東北電力支社の隣
素敵な中国人夫婦
絶品台湾ルーロー飯
広東風焼きそばも気になる
中華料理屋は群雄割拠
中華風カレーライスは裏メニュー
単品メニューも豊富
二日連続の中華ランチ
でもカレーだから中華じゃない?
糖質制限どこ行った笑
浜八道の三店舗目
旭川醤油の再現度が高い
札幌味噌は昔ながらの味で懐かしさがあった
牧場ラーメン跡地にオープン
これから進化しそう
初物の牡蠣
小林武史さんイチオシ
他にも有名人多数来店
蕎麦の香りに酔いしれる
台風被害にあわれた地域の方々お見舞い申し上げます
食欲の秋投稿キャンペーン
中華丼じゃないよ中華飯だよ
やっぱり麺が好き
自家製麺はモチモチ
にぼにぼチャーシュー麺
餃子のレベル高い
やっぱりマーボー麺が好き
麻婆豆腐単品でもイケる
とにかくお魚が美味しい
ゲソ天は誰がなんと言おうが自分の中でNo.1
タコ天も同じくNo.1
ふざけたネーミングでも味はピカイチ
石巻に樹琳があって良かった
みそ黒マー油ラーメン
麺屋てっぺん
味噌ラーメンにパンチが欲しい
醤油ラーメンは変わりすぎ
塩ラーメンはまだ食べてません
既に店内豚骨臭が凄い
魚介系はどこ行った
石巻駅前の人気中華料理屋
ビールと餃子は完璧な組合せ
マンション住民とのコミュニケーション
龍呑亭の跡地
いらすけ
肉酒場オライーノ
親鳥ポン酢はガツポンを越えた
台風のバカヤロー
穴子天ざる
大盛り二枚イケる
石巻駅前で食べるラーメン
麻婆豆腐は辛さ控え目で食べやすい
シビれが入ると更に本格的
餃子はキャベツ派
濃厚海老味噌ラーメン
海老系食わず嫌いだったのかも
三代目楓八
石巻を代表するオシャレ寿司屋
握りも良いけど巻物も種類豊富
ゲソ天かタコ天は外せない
味噌三礎
仙台特有の合わせ味噌
黒味噌はかなり濃厚
次はソフトクリーム食べたい
石巻バル
赤ワインは安くても美味しい
忘年会はまだまだ続く
鶏皮赤味噌豚骨
鶏?豚骨?
太麺より断然細麺派
学ラン姿の学生だらけ
結局美味しいラーメンって何度も通いたくなるお店だと思う
わざわざ遠くまで行かなくても身近にあるお店で満足
来年こそダイエット笑
旭川醤油は極上スープ
一発目なのでBESTです笑
全メニュー制覇したくなる
仙一ホルモン
焼肉屋というよりホルモン屋
テッチャンは他にはない味
タレが無い
国分町の〆はここ
特にしそ塩
昼間にも食べたい
こだわりの鯛出汁
辛味噌ラーメン食べるの何年振りだろう
樹琳
テーブル席は一つだけ
同級生からお土産いっぱい
残業した時くらい良いよね
漆黒のタレがヤバイ
矢本の老舗食堂
買える頃には満席
雲雀
餃子はもっと美味しい
どのお客さんも餃子頼んでる
某有名ラーメン屋の店主はチャーハン食べてた
女子高生に人気のお店
マーボー麺が一番人気
スパイスラーメンもたまには食べようかな
醤油も一応ある
油そばが人気
餃子がイケる
楓八の醤油食べたかった
支那そばやの醤油食べたかった
朝から混雑
焼肉屋だけど中華料理が抜群
焼肉も食べてみたい
ざるは十割が好き
いっそ中華料理屋で良いのでは
でも焼肉も気になる
チャーハンは好みが別れるところ
美味しい料理多数あり
お酒も種類色々
イラスケ
気仙沼店まもなくオープン
少食のお二人だと忘れ注文しまくる
鳥と玉子専門店
飲み物ひたすらハイボール
時間を忘れる楽しい時間
焼肉屋だと忘れる
もう焼肉食べなくてもいいかな
寡黙な凄腕店主のお店
石巻マダムも絶賛してた
一応糖質制限中
隣で焼肉は目に毒
ご飯が激ウマ
背脂生姜醤油ラーメン
酔亭よっちゃん
場所がわかりにくいかも
ハマグリ最高
残った出汁はポン酒割りで
クラシックラガー久しぶりに飲んだ
らっきょうは黒酢漬けで酸っぱかった
次来たら〆の蕎麦が食べたい
女将のテンション
じわじわとツボる
宮城県では3店舗だけ
東京の名店も参加してる
これは期間限定なんだろうか
赤がメス
白がオス
食べたいものが多すぎる
自粛なんてしてられない
レアアジフライ
いつでも石巻でお待ちしております
スターリー
持ち込みさせてもらってありがとう
石巻駅前の素敵なお店
シビカラスパイス担々麺
シビカラスパイス味噌も気になる
麺はモチモチの自家製麺
ホタテの卵巣と精巣が絶品
貝柱は焼いてどーぞ
ノンアルもアリ
カステラが有名
ソフトクリームも激ウマ
これでもたまにはカフェ行きます
400投稿リーチ
きく一
コロナのバカヤロー
早く元の生活に戻れますように
そして笑顔が戻りますように
K.Obayashi の人気の口コミ
80
蕎麦と酒 おもたか
石巻 そば(蕎麦)
石巻 日本酒バー
~3000円
【2019/8/14】 蕎麦と酒 おもたか 石巻で蕎麦食べるならこのお店です(≧▽≦) 昨日は念願だった夜の部におじゃましました。 まずは赤星で乾杯! いつもお昼に蕎麦食べながら一品メニューが気になってたんですよねー(^^) 熊本県産馬刺し …
2019年08月15日 20:20
詳細へ
80
せり草庵
仙台駅西口・一番町 居酒屋
仙台駅西口・一番町 魚介・海鮮料理
仙台駅西口・一番町 牛タン
~6000円
【2019/6/28】 せり草庵 同級生とグルメツアーラスト! 旬は終わったせりですが、ちゃんと栽培してるので、年中食べれるんですよね~(≧▽≦) てことで、同級生からのリクエスト、せり料理専門店せり草庵をチョイス(^^) 6000円で飲み放題…
2019年06月29日 19:38
詳細へ
77
仙一ホルモン
国分町 焼肉
国分町 ホルモン
~5000円
【2020/1/17】 仙一ホルモン 毎年恒例となった同級生との新年会。 いつも北海道や東京から来てくれてありがとー(^^) 初日は仙台で一番好きなホルモン焼きのお店、仙一ホルモンへ(≧▽≦) Retty始めて数年経ちますが、なぜかちゃんと投稿して…
2020年01月18日 06:17
詳細へ
77
酔亭よっちゃん
国分町 居酒屋
国分町 魚介・海鮮料理
~3000円
【2019/1/19】 北海道、盛岡、仙台、東京に住む同級生が大集合! 候補の中から決めたお店がこちらの『酔亭よっちゃん』。 刺身盛合せ+もうかのほし 仙台牛ステーキ タラきくポン酢 タラきく、牡蠣、蛤の天ぷら だし巻き玉子 料理はリー…
2019年01月21日 22:12
詳細へ
75
拉麺 はま家
国分町 ラーメン
国分町 塩ラーメン
~1000円
【2019/6/26】 拉麺 はま家 仙台出張二発目! 毎年この時期恒例の仙台出張です。 三次会まで飲んだくれて、ホロ酔い気分でやって来ましたはま家さん(≧▽≦) もうね、国分町で飲んだ〆は必ずここですよ♪ 飲んでる途中から気になってたから…
2019年06月27日 21:25
詳細へ
71
noodle sohop arakawa 鴨麺 荒川屋
岩沼 ラーメン
~1000円
福島の帰り、県南の課題店の中から選んだお店がこちらの岩沼市にある『鴨麺 荒川屋』さん。 去年からずっと気になってたんですよね(^^) 鴨だしarakawaラーメン(全部乗せ)の醤油、柚子入りを注文。 相方は鴨だし味玉味噌ラーメン。 先ずは…
2018年09月04日 17:57
詳細へ
67
夢屋
石巻 日本料理
石巻 割烹・小料理屋
石巻 刺身
~6000円
【2019/3/27】 夢屋 こちらの夢屋さん、以前から行きたい行きたい行きたいってずーーっと夢見てました(笑) うん、ここの料理は素晴らしい! ホタルイカとヤリイカとうるいの酢味噌和え 鮟鱇のお椀 刺身(ミンク鯨、マグロ、赤貝、…
2019年03月28日 17:13
詳細へ
66
盧山
仙台駅西口・一番町 ラーメン
仙台駅西口・一番町 焼きそば
~3000円
【2019/6/26】 廬山 仙台出張一発目! 以前からお店の前を通るたびに気になってた中華料理さん、廬山にようやく来れました(≧▽≦) 食べるものも事前に決めてました(^^) 人気No.1メニューの五目焼きそば♪ もちろんあんかけです(^^)v 11…
2019年06月27日 21:24
詳細へ
65
トラットリア Daccha
石巻 イタリア料理
~3000円
Retty初投稿! D.I.Oグループの新店舗、『トラットリア Daccha』にようやく行ってきました(^^) 石巻で急速に発展してる恵み野地区に先月open! まだopen間もない為、ランチメニューは少な目ですが、『石巻バル Daccha』のパスタやピザがお…
2018年07月18日 14:13
詳細へ
64
蕎麦と酒 おもたか
石巻 そば(蕎麦)
石巻 日本酒バー
~3000円
昨夜飲み会の最中、グルメ女子からナイスな情報を聞き、さっそく今日行動してみた! 場所は何度か投稿している『おもたか』さん(^^) 石巻では既に名店となりつつあるお蕎麦屋(^^)v 仕入れたての情報通り、春限定 蕎麦かるぼな~ら“キノコと…
2018年03月20日 17:30
詳細へ
64
小料理ふなや
石巻 割烹・小料理屋
~6000円
おうちから200歩以内で行けるお店、『小料理 ふなや』さんで4度目の新年会です( ̄▽ ̄;) 近くにあるのに、敷居が高そうでなかなか暖簾をくぐる事が出来ずにいました(^_^;) 先付け(ウニと真鯛の造り、鯨竜田揚げ) 刺身盛り(ブリ、漬け鮪、サ…
2018年01月20日 00:46
詳細へ
63
sushibar 樹琳
石巻 寿司
石巻 日本料理
~8000円
【2019/12/13】 sushibar 樹琳 お久しぶりのRetty投稿(^^) この日は仲間内での忘年会第一回目! ドップリとハマってる樹琳さんで(≧▽≦) お通し(マグロのたたき)※写真無し ワタリ蟹の茶碗蒸し 白子ポン酢 ゲソ天 刺身(クジラ、…
2019年12月18日 10:27
詳細へ
62
らーめん 浜八道
石巻 ラーメン
~1000円
【2019/5/22】 らーめん 浜八道 忘れないで注文できました(笑) こよなく愛する浜八道の台湾まぜそばを細麺で! そして今日は追い飯やめて、麺を中盛りに(^^) いつものように着丼後の混ぜ混ぜタイムから。 まずそこで気付かされる、中盛…
2019年05月22日 12:32
詳細へ
59
みずさわ屋
青葉区 ラーメン
~1000円
先日の®Higuchiさんの投稿で『みずさわ屋』の冷やしそばを知って、さっそく訪麺してきました(≧▽≦) 行列出来るのはわかっていたので、早めに出発。 11時10分前に到着し、駐車場一番乗り! その後はあっという間に満車(^_^;) さすがです(^^) …
2018年08月23日 17:53
詳細へ
59
らーめん 浜八道
石巻 ラーメン
~1000円
3周年限定麺を求め『らーめん 浜八道』を訪麺。 限定麺は鯛出汁ラーメン!¥950 あっさりとこってりを選べます(^^) 先輩がこってりだったので、あっさりを注文。 おっ、ライスが付いて来た(^^) スープを入れて食べてとの事。 先ずはスー…
2018年05月14日 12:25
詳細へ
58
sushibar 樹琳
石巻 寿司
石巻 日本料理
~8000円
【2019/9/21】 sushibar 樹琳 先日来たばかりなのに早くも再訪問の樹琳さん(^^) 相変わらずここが寿司屋?って思うほど洒落た店内及び外観(^o^) 刺身おまかせ(鰹ハラス、スズキ、中トロ、ウニ、ツブ) ゲソ天 自家製塩辛 握り3貫お…
2019年09月22日 11:32
詳細へ
57
阿古
国分町 割烹・小料理屋
国分町 日本料理
国分町 炭火焼き
国分町 居酒屋
~8000円
ようやく念願の阿古さんへ( ≧∀≦)ノ ずーーーっと行きたくて行きたくて♡ 予約無しだったけど、一人だけ座れるスペースあって良かった(^^) 先ずはお通しと生ビールで初来店の興奮を冷ましつつ、メニューとにらめっこする。 この時間だけ…
2018年06月23日 13:31
詳細へ
55
肉そば 藤七
青葉区 そば(蕎麦)
青葉区 ラーメン
青葉区 テイクアウト
青葉区 郷土料理
営業時間外
昨日は仙台グルメツアー☆ 北海道から遊びに来てくれた友人と合流してスタート! 一軒目はこちらの『肉そば 藤七』さん。 山形名物冷やし肉そば!もちろん、ゲソ天トッピングで。 うんまぁ~( ゚Д゚)ウンマー そして、並盛りなのになんだこの量は…
2018年06月24日 16:59
詳細へ
55
支那そばや
石巻 ラーメン
石巻 塩ラーメン
営業時間外
久しぶりの支那そばや(≧▽≦) 一昨日までお店の空調工事だかで5日間ほどお休みしてたようです。 ®Fumikoさんが仙台からわざわざ水曜日限定の塩ラーメン食べるために、休みまで取って来たのに臨時休業だったのはホント可哀想(笑) あ、券売機…
2017年10月31日 15:41
詳細へ
54
蕎麦と酒 おもたか
石巻 そば(蕎麦)
石巻 日本酒バー
~3000円
【2019/3/23】 蕎麦と酒 おもたか 今日のお昼は大好きなお蕎麦屋さんで(^^) 春野菜の天ざる気になるけど、気分はカレー南蛮(≧▽≦) そば茶プリンなんてそそるメニューもあるので、食後のデザートに一緒に注文することに。 とろみがかっ…
2019年03月23日 21:14
詳細へ
K.Obayashi のリスト
401
石巻・気仙沼
252
仙台市
82
松島・塩釜
16
石狩・岩見沢・夕張
15
苫小牧・千歳・登別
7
名取・岩沼
6
大崎・登米
4
札幌
3
新宿
2
浜通り
2
立川・八王子・青梅
1
那覇
1
金沢・野々市・内灘
1
小樽・ニセコ・洞爺湖
1
上野・浅草・日暮里
1
稚内・留萌・道北
1
水道橋・飯田橋・神楽坂
1
東京駅・丸の内・日本橋
1
盛岡・八幡平・雫石
1
仙北・大仙
1
恵比寿・代官山・中目黒
1
奈良北部
1
485
仙台市
236
石巻・気仙沼
69
松島・塩釜
29
苫小牧・千歳・登別
26
大崎・登米
20
石狩・岩見沢・夕張
16
名取・岩沼
14
蔵王・白石・角田
13
札幌
13
山形・天童・寒河江・尾花沢
9
新宿
6
代々木上原・下北沢・成城学園前
3
上野・浅草・日暮里
2
米沢・南陽・長井
2
函館・松前・道南
2
中通り
2
銀座・新橋・築地
2
金沢・野々市・内灘
1
湘南
1
目黒・五反田
1
池袋
1
盛岡・八幡平・雫石
1
梅田・北新地
1
笹塚・明大前・下高井戸
1
中野・高円寺
1
立川・八王子・青梅
1
小樽・ニセコ・洞爺湖
1
稚内・留萌・道北
1
旭川・富良野・美瑛
1
富士河口湖・富士吉田
1
金山・大須・熱田区
1
錦糸町・浅草橋・新小岩
1
神田・秋葉原・御茶ノ水
1
吉祥寺・荻窪・三鷹
1
釜石・大船渡
1
横手・湯沢
1
四日市・鈴鹿・亀山
1
会津
1