Motoya Jubei Ogasahara

Motoya Jubei Ogasaharaさんの My best 2018

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

岩手県

ラーメン

Motoya Jubei Ogasahara

穴場が移転してからの初訪問。 ずっと行きたいと思っていたのですが、いつも行列で、気後れしていましたが、ようやっと行けました。 12時少し前ですでに数人の待ち。 いつもは塩を頼むのですが、初心に戻って厚切りチャーシューの味噌。 麺は味噌専用の太麺。スープは始めは魚介の香り、そのうち動物系(鶏、豚骨)が複雑に絡み合う。 やはり、旨い!

2

岩手県

ビアホール

Motoya Jubei Ogasahara

クラフトビール日本一のベアレンベール直営店。 基本の三種に加え、季節のビールが楽しめます。 また、岩手のお肉料理が盛りだくさん。 今日は馬肉のタルタルと、今が季節の鱈を使ったフィッシュアンドチップス。 ビールは二月なので、チョコレートスタウト。

Motoya Jubei Ogasahara

久しぶりの来店。グランドメニューの肉料理も気になりますが、沿岸に来たら、ヤッパリ魚介と言うことで、季節限定牡蠣フライ定食。 こんなに大きな牡蠣フライは見たことがないです! 普通の牡蠣フライ定食って、5、6個付いていて、ちょっと物足りないかな、っていうのが多いのですが、この牡蠣は肉厚で、まるで帆立フライのよう。 山田産とのことです。 二つはタルタルソースで食べ、あとはソースと醤油でいただきました。 ご飯が小さめの茶碗なのに、お腹一杯です。 #魚介が美味しい

Motoya Jubei Ogasahara

都内で汁なし担々麺を検索していたら、「ラーメン大好き小泉さん」にも出ていたこちらを見つけました。 平日の正午に行くと、店の外に3,4人並んでいました。 汁ありの方も惹かれましたが、初志貫徹で汁なし担々麺をデフォルトの3辛3シビで。辛さの中に乾しエビを戻したものなどによる旨さがあり、日本人向けにアレンジしているので、はまるのが分かります。辛さもシビれもちょうどいい感じ。 今回はご飯は控えましたが、油そばのように負い飯もありです。 次はパクチーをつけてみたい。 #汁なし担々麺

5

岩手県

イタリア料理

Motoya Jubei Ogasahara

数年ぶりに訪問しました。夜のミニコースを頂きましたが、前菜が地物の海産物を使ったもの。渡り蟹のクリームパスタ、ヒツジの煮込みも絶品でした。