Shinobu Shimizu
ラーメン激戦区つくば市天久保に、1/10にオープンした『ラーメン刻』さんに初訪問です。あの『洋介』さんの2号店の並びのテナント。なんでわざわざ競合の隣にオープン? 駐車場はビルの裏の共有。『洋介』さんの時も思ったけど、何処に停めて良いのかわからない。裏口脇に駐車して入店します。 こちらのお店は愛知県春日井市からの移転?らしい。メニューが豊富で、豚骨系、つけ麺、清湯、汁なし、台湾まぜ、担々麺と考えられるラーメンの種類はほぼ網羅されてる感じ。おつまみ、アルコールも充実。町中華?ラーメン居酒屋?みたいだね。 基本の「豚骨醤油」と「半チャーハン」を注文しました。オープン記念で通常150円の唐揚げがサービスだそうです。 カラッと揚げたての鶏胸肉のジューシーな唐揚げ。めちゃめちゃ美味い。この感じなら、ラーメンにも期待が持てると思ったんだけど…。 「豚骨醤油」は、表層にたっぷりの鶏油が浮いた円やかな豚骨醤油。出来合いの工場スープでしょうがブレも無く、それなりに美味いです。 麺は加水低めのモチモチの太麺。この組み合わせは、明らかに家系ラーメンですね(笑)名古屋の製麺屋さんみたいですね。 具材はチャーシュー、半味玉、ネギ。ほうれん草は別トッピングみたい。全てが至って普通。卓上の紅生姜とニンニクで味変。家系風スープと、紅生姜って意外に合うね。 サイドメニューの「半チャーハン」は作り置きじゃなく、注文が入ってから炒めてる点は、好感度大。しっとり系だけど、味付けは良いね。もう少しパラってしてたら良いんだけど…。 総じて… 愛知から来た家系ラーメンのインスパです。 通し営業で使い勝手の良いラーメン居酒屋みたいな感じかな?唐揚げでビールなんて使い方が出来て、酔っ払って〆にラーメンみたいなのも良いかも知れないですね。 そうは言っても激戦区天久保ですからね。頑張ってください。