nobuo tanaka

nobuo tanaka

実食した『麺(ラーメン・つけ麺・まぜそば・沖縄そば)』のお店を基本に自身の備忘録として1店舗1投稿(複数回訪問は集約、ヘビーローテーション店舗のみ年度毎に集約)しています。現時点で1都1道2府36県の麺データです。あと鰻屋さんも少しだけ。

  • 1799投稿
  • 77フォロー
  • 151フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • うなぎ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

摂津富田駅

ラーメン

「濃厚鶏鰹つけめん 大盛」900円 スープ:濃厚鶏魚介醤油+刻みタマネギ チャーシュー:豚バラ小ぶり・鶏ムネ中ぶり厚各1枚 トッピング:穂先メンマ・海苔・ネギ 麺:平打ちストレートムチュシコ極太麺 この3月24日にOpenしていたコチラへ初訪麺。メニューは清湯醤油と鶏白湯とマタオマ系つけ麺の3種により構成されてる中からつけを券売機でポチッとしてからカウンター席で麺量を問われ大盛をコールしました。濃厚な鶏魚介つけダレを平打ち麺極太麺が持ち上げ終盤にはほぼなくなりました。すべての麺を+50円で辛くできるそうです。 もう1杯の写真は同行者の 「鰹・豚・鶏 中華そば」780円 「辛」+50円 「ライス・唐揚げ(3ケ)セット」+300円 20230528昼 23’vol.84

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

中崎町駅

ラーメン

「焼き干し中華そば」900円 スープ:魚介背脂醤油 チャーシュー:豚肩ロース中ぶり2枚 トッピング:青ネギ・白ネギ・ナルト 麺:弱ウェーブ平打ちストレートモチシコ極太麺 5月8日にリニューアルOpenした全国各地のラーメン屋とコラボして定期的に提供するラーメンを入れ替えるコンセプトのコチラに訪麺しました。6月末までの期間限定と迷いましたが元々のお店であるセイマル中華そばのデフォを券売機でポチッとしてから入店しセルフで飲み水入れて着席。着丼すれば焼き干し香り食欲そそられます。多めの背脂にキリッとした醤油のスープを手揉み風の平打ちモチシコ麺が持ち上げます。夢中で一気に完食大満足です。期間限定を狙って必ず再訪します。 「ニラ玉ご飯」300円 20230524昼 23’vol.82

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

園田駅

ラーメン

「鶏白湯つけSOBA」1,000円 「麺大盛り」150円 店前通るたんび結構な並びで断念していましたが今日はたまたま空いてるのを見て慌ててUターンして隣のコインパーキングへ駐車して訪麺。ここはいっときゃなかと禁断の大盛りを券売機でポチッとしました。綺麗に麺線整えられた麺から着丼。小麦風味とモッチリ感がまた増したように思われます。つけ汁も醤油がさらにキリッとしたようで店主の探究心が伺えます。これからは訪麺の頻度をあげることを誓いました。 もう1杯の写真は同行者の 「鶏魚介SOBA」950円 20230520昼 23'vol.81

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

三国ヶ丘駅

ラーメン

「チャーシューメン(大)」1,250円 スープ:鶏ガラ豚骨醤油+香味油 チャーシュー:豚バラ中ぶりブロック6ケ トッピング:ネギ・モヤシ 麺:弱ウェーブムニュ中細麺 【薩摩っ子】の系譜を踏むと思われる大阪ライト豚骨のお店に初訪麺してヌキチャーダイを食しました。チャーシューは一個一個がデカめでした。 20230519夜 23’vol.80

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

谷町四丁目駅

ラーメン

「こはく堂」900円 スープ:魚介醤油+生姜油 チャーシュー:豚肩ロース中ぶり薄レア2枚 トッピング:ネギ・油揚げ・プチトマト・穂先メンマ・鶏節(別皿提供) 麺:自家製全粒粉平打ちストレートムチュシコ太麺 2022年4月にOpenしていたお店に初訪麺。屋号ネーミングのデフォをコール。シジミ出汁で味付けされたおっきな油揚げやプチトマトがトッピングされた個性的な1杯を食しました。丁寧にとられた魚介出汁に3種の醤油を使用したカエシは甘味ある味わい。モチっとした小麦香る平打ち麺は自身の好みにバッチリでした。全メニュー制覇をめざします。 20230518晩 23’vol.79