nobuo tanaka

nobuo tanaka

実食した『麺(ラーメン・つけ麺・まぜそば・沖縄そば)』のお店を基本に自身の備忘録として1店舗1投稿(複数回訪問は集約、ヘビーローテーション店舗のみ年度毎に集約)しています。現時点で1都1道2府36県の麺データです。あと鰻屋さんと旅行先も少しだけ。

  • 2122投稿
  • 78フォロー
  • 163フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • うなぎ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

飯田橋駅

ラーメン

飯田橋にて 「支那そば」900円 スープ:鶏ガラ豚骨醤油+ラード チャーシュー:豚バラ小ぶり煮トロ2枚+細切れチャーシュー トッピング:ネギ・小松菜・メンマ・海苔 麺:ちぢれプリモチシコ中麺 少し飲んだ後に通りかかって〆ラーにと初訪麺。券売機でデフォに違いない左上をポチッとしてカウンター席へ。居酒屋使いしていると見られる酔客の話をBGMにしばし待てば着丼。ノスタルジックないかにも中華そばって感じのヴィジュアル。豚のゲンコツっぽい動物の旨みがでたスッキリしたスープ。プリシコ食感のちぢれ麺がスープを持ち上げます。トロトロチャーシュー2枚に加え端切れっぽいのが一塊りで入れられてて結構お得感あります。スルスルっと一気に完食です。もともと飯田橋にあったびぜん亭の味を継承するお店のようですがいつまでも続けてほしいものです。 20250312夜 25'vol.43

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

九段下駅

ラーメン

飯田橋にて 「特上煮干つけ麺 中盛」1,080円 スープ:煮干醤油 チャーシュー:豚バラ中ぶり煮・豚肩ロース中ぶり煮各1枚 トッピング:色紙切りネギ・海苔 麺:平打ち手揉みストレートピロモチシコ太麺 東京出張に同行の若衆が昼はラーメンでしょってことで仕事先から歩ける範囲にあった「しば田」出身店主のお店に初訪麺。かなり運良く店前で少し待ちましたがすぐ席が空いたので入店してつけをポチッとしてカウンターに着席。並より50g多い中盛無料なのでもちろん中盛をコール。店主の丁寧な仕事を見ながらしばしすれば着丼。かなりシンプルなヴィジュアルですが煮干の香りはかぐわしく手揉みされたピロっとしてモッチリとした麺を浸して啜れば煮干の旨みもバッチリです。若干のエグ味も色紙切りネギのシャキッとした清涼感とでメチャメチャ美味い。スープ内の煮豚チャーシューもあわせてズルズル一気の完食です。あとで気付きましたが以前に札幌で朝ラーした煮干のお店もコチラの店主さんのお店でした。きっと再訪します。 もう1杯の写真は同行者の 「特上煮干ラーメン」980円 20250312昼 25’vol.42

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

御茶ノ水にて 「特製にぼ助ラーメン 中盛」1,280円 スープ:豚骨煮干背脂清湯醤油+刻みタマネギ+刻みレッドオニオン+笹切り白ネギ+擦り生姜(別皿提供) チャーシュー:豚肩ロース中ぶりレア・豚バラ巻中ぶり煮・鶏ムネ大ぶり各1枚 トッピング:ネギ・ナルト・メンマ・海苔・煮玉子 麺:自家製ちぢれ平打ちモチシコ中太麺 東京出張なので何軒か行ったことあるちゃん系以外でと朝ラー検索して見つけたお店に初訪麺。8時から11時までの朝ラーメニューもありましたがデフォと思われるにぼ助の特製をポチッとしてカウンターに着席。麺量を問われて中をコールしました。ラーメンは同一料金で並160g・中190g・大220gから選択できます。盛りだくさんのラーメンが着丼。生姜の別皿提供とともに朝は食べ放題ですと生卵も出してくれます。スープは背脂も浮いてますがドンと煮干がこずに優しく香る意外とあっさり。たっぷりのタマネギや白ネギで清涼感すら感じます。自家製のもっちりした中太麺は食べ応えあります。すでに煮玉子1個も入ってるトッピング類もボリューム満点です。生姜や卓上の酢なども加えて味変も楽しみながらやっと完食。充分に満腹で生卵の出番はありませんでした。次回は朝ラーメンにしようと誓って仕事に向かいました。 20250312朝9:00 25'vol.41

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

神保町にて 「つけめん(魚介・鶏豚骨味)大盛」1,000円 スープ:鶏豚骨背脂魚介醤油+マー油 チャーシュー:豚バラ角ブロック4ヶ トッピング:白髪ネギ・極太メンマ(スープ内)・カットレモン 麺:全粒粉ストレートモソシコ太麺 呑み後に〆の1杯をと深夜に神保町をウロウロ。辿り着いたのが「俺の」のラーメン屋さん。店前券売機でつけをポチっとして入店。麺量を問われたので大盛コールしました。着丼すれば久々にマタオマな油分たっぷりのスープ。白髪ネギをもそっとした太麺と一緒に食すと口内でうまくコラボします。途中でレモンを麺にまわしかければ酸味でさっぱりします。味変も楽しんで完食です。遅めの時間なので酔客いっぱいでした。ご馳走様でした。 20250311夜 25’vol.40

nobuo tanaka

nobuo tanaka

excellent

香里園駅

ラーメン

期間限定「野菜鬼盛醤油(おにしょうゆ)」830円 スープ:鶏ガラ背脂醤油+香味油 トッピング:豚バラ細切れいっぱい・ネギ・炒めキャベツ・モヤシ 麺:ちぢれモチシコ中太麺 入店してみると奥が広いお店。張り出されたPOPを見て思わず二郎風の限定をコールしました。しばし待てばインパクトのある1杯が着丼。麺に辿り着くまでに香味油で炒められた野菜をモシャモシャと食べ進めます。辿り着いたスープは背脂たっぷりですが意外とあっさり呑み良いです。モチシコの麺とこれもたっぷりの細切れチャーシューに野菜を巻き込んでワシワシ一気に完食しました。けっこうコスパ高い1杯です。再訪してレギュラーメニューも食べてみたいと思います。 もう1杯の写真は同行者の 「からーいラーメン どんぞこビリー」950円 20250309昼 25’vol.39