若原孝
大津PARCOの期間限定POP UP SHOP 表参道、大阪、名古屋でしか食べられない アイスモンスターのかき氷が食べられます。 定番はマンゴーかき氷^_^ 繊維のようなかき氷に見えますが、 食べてみると意外にしっとりとして、 マンゴーの身をそのまま食べているようです^_^ シロップがかかった普通のかき氷とは、 全く違う食感と味。 値段は少し高いのですが、 また食べたい美味しさでした^_^
いろんなところさすらってます。
若原孝
大津PARCOの期間限定POP UP SHOP 表参道、大阪、名古屋でしか食べられない アイスモンスターのかき氷が食べられます。 定番はマンゴーかき氷^_^ 繊維のようなかき氷に見えますが、 食べてみると意外にしっとりとして、 マンゴーの身をそのまま食べているようです^_^ シロップがかかった普通のかき氷とは、 全く違う食感と味。 値段は少し高いのですが、 また食べたい美味しさでした^_^
若原孝
大津PARCOの期間限定POP UP SHOP 表参道、大阪、名古屋でしか食べられない アイスモンスターのかき氷が食べられます。 定番はマンゴーかき氷^_^ 繊維のようなかき氷に見えますが、 食べてみると意外にしっとりとして、 マンゴーの身をそのまま食べているようです^_^ シロップがかかった普通のかき氷とは、 全く違う食感と味。 値段は少し高いのですが、 また食べたい美味しさでした^_^
若原孝
富田(三重)駅
魚介・海鮮料理
久しぶりに、四日市のダイエンレストランに 行ってまいりました。 こちらも有名になり過ぎて、 土日のお昼は、大混雑してます。 でも、新鮮な魚が、リーズナブルに 食べれるので、ガマンします。 昔は、遠洋漁業者の方の宿泊施設と食事処 でしたが、施設はかなりくたびれて、 宿泊施設は閉鎖されて、廃虚となってます。 裏には、立派なマグロの貯蔵&加工工場が、 あります、なので安く提供できるです。 中に入ると入口でメイン料理の食券を購入して、 カウンターで受け付けて、出来たら取りに行く スタイルです。 一品料理のおかずも、充実しており、 こちらは、レストラン内の自動販売機で食券を 購入するスタイルで、注意が必要です。 本日は、漁師丼¥900-を選択。 マグロのヅケに、すりゴマと刻みネギ&海苔が 乗ったどんぶりです。 生姜醤油の効いた漬けマグロが、食欲をそそり あっと言う間に完食しましたf^_^;)
若原孝
玉垣駅
定食
お仕事で鈴鹿にやって来ました。 お昼ご飯食べれるところを探して、 ふらふらと通りに出たら、 こちらのお店に逢えました。 満席で、外で待つこと10分、 ようやく店内へ。 中は人がやっと通れる通路に、 その左右に人がイッパイです。 調理場担当の年配の女性と ホール担当の女性と 2人で切り盛りされてるようです。 ランチメニューは、メインとサブを 選ぶスタイルです。※写真参照 メイン 味噌チーズトンカツ 豚ハラミ焼肉 海老マヨ 鶏肉とウズラの中華風うま煮 唐揚げおろしポン酢 ブリの照り焼き 温玉牛焼肉とろろ芋丼 から1品。 サブ ハムコーンサラダ 揚げ出しモチ 温玉シーザーサラダ 鮭塩焼き キャベツと豚肉の塩ダレ炒め 豚キムチ炒め 揚げ出し茄子 ちくわの天ぷら ロングハーブウインナー から1品。 迷った中から、 海老マヨ&シーザーサラダを選択。 楽しみに待っていると ご飯,味噌汁,メイン・サブ料理が 出て来て、終わりかとおもいきゃ、 更に小鉢が2品(オクラ,ちくわとコンニャクの煮物)が出ましたf^_^;) 海老マヨも食べ応えがありました。 海老が8尾もいた。 シーザーサラダもメインになるくらい 量が多く美味しかったです。 数人で行って違うメニューを頼んで、 シェアしたら、良いかもしれない。 最後に驚きは、このランチが 全て¥650-てした。 味も良くて、このコスパ 流行ってるわけだ(^O^)