岩城士郎

岩城士郎

麺類と丼ものには目がありません。ただ外食の機会は多くはなく、投稿はポツリ、ポツリという感じですが、宜しくお願いいたします。

  • 23投稿
  • 156フォロー
  • 379フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
岩城士郎

岩城士郎

excellent

ここのラーメンのメニューの柱は2本。「地鶏中華そば」と「煮干中華そば」。 地鶏中華そばには比内地鶏が、煮干中華そばには瀬戸内の銀付けいりこと北海道の羅臼昆布が使われています。 今回は地鶏中華そばにしてみましたが、券売機が慣れないタイプのもので苦労しました。 ボタンに品名はなく、券売機の上のメニュー表を見ながら欲しいものにあたる番号を押すのです。 これをと思った特製の地鶏中華そばがメニューの2番目なので、「2」と押して「確認」を押したのですが、券が出てこない。…あれ? で、やり直してまた「2」-「確認」。 でも画面表示は「番号を選んでください」になっています。また「2」を押すと「22」になってしまってラチが明きません。 見かねた店主の奥さんが「2」じゃなくて「02」から「確認」ですよ。…これで袋小路から抜けられました。 やれやれ。 さて、(独り相撲の)苦労のあげく注文した「地鶏中華そば」ですが、旨かったですよ。 きれいに澄んだ醤油味のスープ。やや多目の油が表面を覆っています。コクは十分。でも基本、優しい味わいのスープです。 最初は鶏の風味をはっきり感じましたが、食べ進むうちにスープは全体を優しく支えるお母さんになっていきます。 麺は細麺。風味のある麺で噛むと食感が小気味よいです。 トッピングの色々。レアチャーシュー。味玉。山くらげ。鶏の肉団子。みんないい塩梅で美味しい。それぞれに個性があるけれど総じて優しい味わいです。 ちょっと驚いたのが青みとしての三つ葉。 この店主さんのラーメンでは時々登場しますが、この地鶏中華そばには非常に利きます。くっきりとした爽やかさを加えます。 この地鶏ラーメンには和風味の援軍がいいようです。カウンターにある山椒も肉団子にいい効果がありました。 全体の印象は調和がとれた上品なラーメン。しかも、食べ終えた時にはしっかり満足感があります。 この店ではラーメンでもスープ割があります。麺を食べ終わったあたりのタイミングでスープ割りを頼むのですが、これでスープが一変します。今回は柚子のスープ割。 この柚子の香りが「地鶏中華そば」にはぴったりでした。これで上品なラーメンが究極の完成を見たと言いたい位です。 柚子の香りは地鶏中華そばには初めからあっても良いのかもしれません。ただ、そうするとスープ割の驚きがなくなるのか。 でも、スープ割りは柚子とは限らないし、何が良いのか難しいところですね。 --------------------------------------------------------- ここは青梅市河辺のラーメン店、丸孫商店の2号店。 2号店といっても、今は店主夫妻が自ら出向いてオペレーションに当たっています。 こちらは水曜が休みですが、その水曜日には店主さんは河辺の店にいるし、河辺が休みの木曜にはここでやっている。店主さんには休みがありません。大丈夫なのかな? 体を壊さないように、うまくやって欲しいものです。

岩城士郎

岩城士郎

excellent

熊川駅

ラーメン

東京・多摩のラーメンに詳しいZatsuさんのブログを見て訪店。 ここは金土日しかやっていません。 ハードルの高さが逆に誘引力になりました。 内側に網戸のある、ちょっとユニークな入口の戸を開けて入ると、大きなL字のカウンター。 奥から元気なオバサンが現れて客の相手をしてくれます。 注文を聞くと突き出しを出してくれました。 この店ではラーメンを待つ間に楽しめるような、簡単な小品を出してくれます。 Zatsuさんの時にはカレーだったようですが、今回は茎わかめ、ニンジン、さつま揚げの煮物。 なかなか良い味です。 お店のオススメはタンメン。 でも初訪の今回は普通の醤油ラーメンで。 喜多方でラーメン屋をやっていたという店主の作るラーメンは、軽くちぢれた中太平打ち麺と正統派と言いたくなるようなスープのオーソドックスなラーメンです。 スープはあっさり系なのでしょうが、ある程度脂も浮いて、淡麗というにはやや濃いめの味。 若干甘みと酸味が立つ。 そのまま飲んで美味しいというよりは、麺と一緒になって力を発揮するタイプです。 麺はもちもち感があり、佐野ラーメンを思い出します。佐野よりもやや細いかな? 喜多方ラーメンは初めてでしたが、こんな感じのものなのでしょうか。 麺とスープの仲が良いですね。 上に乗っているのは、チャーシュー、ネギ、メンマ。これがひとつひとつ旨かった。 ネギはまあ、全体を引き締めて新鮮にするというネギの仕事をしていたわけですが、分量がちょうどいい感じ。 メンマはいかにも支那竹という味がして堅さが頃合。歯ざわりが良く、食べごたえがある。 チャーシューは、これは旨いなぁ、と思わせるものでした。大きくはないのですが、厚みのあるのが4枚。 そこそこ柔らかくてしかも肉らしい歯応えが残っている、味のいいチャーシューです。 トッピングの印象が強く残っていますが、全体としてまとまりのある実力派のラーメンという感じでした。 立地は良いとは思えず、営業日も週の半分だけと変則的。 これで大丈夫なのかな?と余計な心配をしたくなりますが、もう三年もこの地で続いているのだから、店主さんの確かな腕を近隣の人が認めているということなのでしょう。 次回は、お店オススメのタンメンを。 味には十分期待が持てます。

岩城士郎

岩城士郎

excellent

吉祥寺駅

カレー

久しぶりの吉祥寺。 カレーの「まめ蔵」へ行ってきました。 三日かけて作るというカレーは コクの深いマイルドなタイプ。 穏やかな落ち着いたカレーです。 うまみの濃い、しかも食べやすいカレーですが、 もっとスパイシーに、ということなら、 テーブルに二種の香辛料が備えられています。 カレーも穏やかで落ち着いたものですが、 ここはお店全体がそんな感じですね。 木を多用した、清潔で、温かみのある店内。 人気店で、平日の午後二時半を過ぎてもほぼ満席なのに静かな感じさえします。 誰も声高にしゃべらないのは、そういう人たちがこの店の常連なのか。 或いはこの店の、人を落ち着かせる雰囲気のせいなのか。 フロアー係りの女性たちの目配り、気配りも細やかです。 トイレだけちょっと残念。結構狭いです。清潔に保たれてはいるのですが…。 歴史のある店ですから昔の間取りなんでしょうね。 JRからの店へのアクセス。 駅ビルのアトレの中を通り、三鷹側の出口を出ると 大通りの向こう側右手に「中道通り」入口が見えます。 中道通りを奥に進み、右手に「一圓」という中華料理屋さんが現れたら、そこの角を右折。 少し進んだ左が「まめ蔵」です。

岩城士郎

岩城士郎

excellent

ここはJR川崎駅とつながったラゾーナ川崎の フードコートにあるお店です。 フードコートの一番左の一番手前。 ラーメン屋さんが三軒並んでいますが、 各店のメニュー紹介を見くらべ、 一番あっさり目に見えたのでここに決めました。 同行二人。相方は「名古屋コーチンの塩」。 私は同じものの「醤油」。 味玉をトッピングにつけました。 店の受付に行って注文すると、呼び出し用の機械を 渡してくれますので、それを持って空席を見つけ、 そこで待ちます。 やがて機械が「出来たよ。」と鳴り出すので、 機械を持って受付へ。 機械を返し、注文の品を受け取って、席に持ち帰って食べるというシステムです。 胡椒、七味といった調味料は受付カウンターの横に あり、席には用意がありません。 かけたい場合は受け取った時に、そこでかけてから持ち帰ります。 今回はかけ忘れて、途中で胡椒をかけに行きました。 …初めてでは分からないよ。貼り紙を出しておいて欲しいな。 さて、そうして持ち帰ったラーメン、なかなかきれいです。 塩も醤油もクリアーなスープ。 大きいチャーシュー。長い穂先メンマ。 淡い茶色の味玉。 薬味に細かく刻まれた青い小ネギと白いネギが たっぷりと入っています。 味も見た目を裏切りません。 洗練されたバランスのいいラーメンです。 スープはコクのあるあっさり系。 麺は細麺でおとなしいですが、ラーメン全体の中で 過不足ない感じ。 トッピング、いいです。歯触りのいい穂先メンマも 良かったですが、チャーシューと味玉がすごく良い。 特にチャーシューは、なかなか経験しないほど美味しいものでした。 持ち帰りで売って欲しいです。 相方と一部シェアして味わった感じでは、個人的には塩のほうが好みかな。 醤油もおいしいのですが、食べ進んでいる時に若干感じる甘さが気になりました。 スープ単体で味わうと美味しいとしか思わないのに、不思議なものですね。 次回は、これも気になる「秘伝の中華そば」にするか、「名古屋コーチンの塩」にするか、迷うところです。

岩城士郎

岩城士郎

excellent

ここは麻婆豆腐専門店。 だからメニューは少ないです。 ただ、そのメニューの柱になっているものの格は 相当高いです。 店のお勧めは「麻婆豆腐+ザーサイ+スープ +白いご飯」の麻婆豆腐セット。 それと、お好みで食後の杏仁豆腐。 多少のバリエーションはつけられますが、 選択肢はほとんどありません。 おつまみ、またはサイド的なものとして ゴマ辛子水餃子というのもありますが、 開店の午前11時から午後5時までは ほぼ麻婆豆腐一本という感じ。 5時以降は海老のチリソースが加わります。 訪店は午後5時を過ぎていたので、同行二人、 麻婆豆腐セット、海老のチリソースセットを 点心付きで注文しました。 麻婆豆腐はお店の紹介では辛いとうたってありますが、 食べにくいことはありません。 似たような名前の別系統の店、 「陳麻婆豆腐」のほうは強烈な辛さですが、 「陳健一麻婆豆腐店」では辛さはほどほど。 味わいはかなりパンチがありますが、 それは辛さだけでなく、料理の熱さ、深いコク、 そして、やや強めの塩味が一体となった効果です。 強めの味が白いご飯にとても合って、旨いです。 ご飯がどんどん進むので足りなくなりそうですが、 大丈夫。ご飯はおかわり自由です。 刺激を強めたければカウンターにある 二種の花椒(香り・しびれ)が有効です。 「香り」も良かったですが、「しびれ」が ことさら気に入って、帰りに買って帰りました。 海老のチリソースも 「上質の」、と頭につけたくなるようなものでした。 エビチリと言えば 「ケチャップ甘辛」みたいなものもありますが、 ここのは大人の味というのか、複雑な、しかも穏やかな味わいです。 卵の使い方が上手なのではないかという気がします。 食後、さっぱりした甘みの冷たい杏仁豆腐が いいデザートになりました。 点心はなければないで良かったが、 杏仁豆腐は必須ですね。 この店には何回か来ていますが、 味やサービスが安定しているのに感心します。 メニューを絞り込んでいることもいいのでしょうが、 手抜きをしない人たち、という印象です。 接客もきちんとしていて、 しかもマニュアル的なつるつるした感じは ありません。 今回私たちを担当した係の男性は、 どうやら新米さんみたいでしたが、 ぎくしゃく感はあっても、一生懸命やっていて いい感じでした。 トータルでお客に満足してもらいたいと思っている、 きちんとしたお店だと思います。