k.Hoshi

k.Hoshi

ただのラーメン好きです。

  • 2995投稿
  • 223フォロー
  • 2068フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 担々麺
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
k.Hoshi

k.Hoshi

excellent

浜川崎駅

ラーメン

1991年創業。 『本牧家』出身。支店もあるようです。 『まこと家』とかがこちら出身。 「らーめん(並)」¥900 お好みは麺柔め。 動物感は薄らでもバランス良く 通常でも鶏油はやや多めな感じでマイルドな飲み口です。 食べ進めていく毎に慣れてくような。 麺は酒井製麺。杉印あり。 新店でこのタイプが出てきたら驚きだが 濃度高くしょっぱ目な家系店が多い現在は これが1つの個性になっているのかも。 #神奈川県 #川崎市 #ラーメン

k.Hoshi

k.Hoshi

excellent

川崎大師駅

ラーメン

2022年オープン。 店主は和食出身でいくつかのラーメン店で経験があり 『東池袋大勝軒』に感銘を受けたのだとか。 「つけ麺」¥950 絶妙な甘辛酸のバランス。 ただそこに支配されることはなく 出汁感はベースにしっかりとあり、 特に節っぽい感じが強めでそれが良く美味。 麺は三河屋製麺の平打ち。 しっかり冷やされやや硬めの食感。 メンマはごま油強め。 チャーシューがホロホロで柔らかく 味付けもちょうどいい感じでめちゃ美味です。 これは個人的なただの要望ですが 自家製麺とかで食べてみたいなーと。 場所がなかなか離れてるというのもありますが これで¥950はかなりの満足度。 塩ラーメンとかも気になります。 #神奈川県 #川崎市 #ラーメン

k.Hoshi

k.Hoshi

excellent

川崎新町駅

ラーメン

1956年?創業。 現在の場所に移転したのが1987年?とか。 長く地域に愛されている町中華店。 「ラーメン」¥750 最初は生姜がしっかり香ります。 そこから魚介っぽさをやや強めに感じ 軽いコクある動物もベースにありかなり美味いです。 町中華あっさりラーメンをイメージしてたのですが それとは全然異なり良い意味で裏切られました。 これは当時からこんな感じなのかな。 麺量がかなり多いです。恐らく200g以上はある気が。 柔めの茹で加減。 メニューに小ラーメンもあるので一般的な量がいい場合はそっちかも。 夫婦?の作る朗らかとした店内の雰囲気と笑顔も最高な良店です。 町中華好きには強くオススメします。 #神奈川県 #川崎市 #ラーメン

k.Hoshi

k.Hoshi

excellent

新富町(東京)駅

ラーメン

2024年オープン。 店主は『蔦』『七彩』出身の方らしいです。 TableCheckからの予約も可。 手数料は取られますが予約を強くおすすめします。 会計はキャッシュレスのみ。 「醤油らーめん」¥1300 数種ブレンドされてそうな深みある香り良い醤油味。 スープ、油からも鶏中心のふくよかな旨みを感じ美味。 切り立ての自家製麺手揉み麺。 これが他にはない独自製があります。 修行先の良いとこ取りを合わせたような1杯は オープンして1年も経過してないですが 風格漂う雰囲気と美味しさです。 #中央区 #ラーメン

k.Hoshi

k.Hoshi

excellent

新富町(東京)駅

ラーメン

2009年オープン。 店名は『たいしょう』と読みます。 あまり知られてないお店かもですが この地域に根付いた密着型店。 「しょうゆらーめん」¥1000 生姜っぽい香り。 少しの背脂と動物感の軽いコクに魚介っぽい香り。 焦がしネギの香りが良いアクセントとなっています。 麺は歯切れいい細ストレート。 あっさり醤油なのかと思ってましたが 白湯っぽいまろやかさもあり面白かったです。 醤油、塩、味噌、つけ麺とメニュー数も豊富でいいですね。 #中央区 #ラーメン