Mariko Kitano
姉ヶ崎駅
バー
前からこの場所にあったバーだと思います。 昔も何度か来たことがありましたが 最近研修で都内に通っていた時があり その帰り道にふらりと寄ってみました。 オーナーさんは優しいし お酒の種類は多いし もちろんノンアルコールのカクテルも 軽い食事もできるし 静かで涼しいし 言うことありません。 今は車での通勤に変わりましたが 駐車場を教えてもらったので またお邪魔したいと思います。
旅行と海と山、お酒と音楽を愛しています 毎日することは床掃除 Hula教えています 苦手なものは ・ジビエ(四つ足系の加工物も) ・生玉ねぎ(水さらしでなんとか) ・化学調味料(自然派好み) 好きな調味料はバルサミコ酢 旬の物を食べるよう心掛けています
Mariko Kitano
姉ヶ崎駅
バー
前からこの場所にあったバーだと思います。 昔も何度か来たことがありましたが 最近研修で都内に通っていた時があり その帰り道にふらりと寄ってみました。 オーナーさんは優しいし お酒の種類は多いし もちろんノンアルコールのカクテルも 軽い食事もできるし 静かで涼しいし 言うことありません。 今は車での通勤に変わりましたが 駐車場を教えてもらったので またお邪魔したいと思います。
Mariko Kitano
葭川公園駅
ハンバーグ
お肉が美味しい。 ランチ時少し前に来店。近くで用事があり、その場所行くならここがお勧めだと知り合いから聞いたので寄りました。初見です。 私が入った時は先客が1人でしたが、瞬く間に店内が埋まった感じ。 オーダーはスタンダードなハンバーグ160gをチョイス(900円税抜)。料理が運ばれて来たその時、ちょうど電話がかかってきたのでやむなく離席、なので写真(動画)には撮れなかったですが 肉汁がハンバーグ本体から流れ出てる様は、芸術的でした。 ハンバーグ、美味しいです。ソースは濃いめ。たっぷりの量なのでライス(甘くて美味しい)も進みます。今回は米をチョイスしましたがパンならこのソースを直接付けて食べられて、いいかも。付け合わせの野菜たちも彩り鮮やかで目にも美味しい。 ふと周りを見渡せばチーズハンバーグがよく出てる感じでしたので、人気なのかな。今度はそれも食べたいです。 食べ終えてお店を出たら、目の前を通り過ぎる若い女の子が連れのお友達に「ここは予約が必要な店なんだよ」って紹介していました。人気店なんですね。知らなかったけど、早めに入ったのが良かった。食べられてラッキーでした。 普段からあまりハンバーグは食べないのですが(四つ足系は苦手、バターも苦手) やはりそこは専門店、シンプルに肉が美味しかったです。 壁に貼ってあったメニューのおつまみ複数 いろいろあって美味しそうでした 夜のビールも飲みに行きたいと思います。 美味しい幸せなランチをありがとう ご馳走様でした!
Mariko Kitano
千葉駅
そば(蕎麦)
ショッピング後の遅めのお昼で入りました。 12月29日、年の瀬も迫った時期ですが、そごうの中は人がたくさん。時計の修理が出来上がるまで、ま、お昼ご飯でも。と思い、レストラン街をぐるぐる。ふと、天麩羅が食べたくなったので、こちらに。のれんをくぐると店内は5組くらいの人がいました。 私は もともと蕎麦が好きなのと、つゆはキリッとしたのが好みってゆうタイプです。 蕎麦そのものはどこのお店でも普通に美味しいのを出すけれど、つゆだけは好み丸出しなので、店は選びます。 昔、蕎麦を食べに出かけ、どこかの山の峠の店で食べた十割蕎麦の美味さが忘れられない人でもあります。信州にも食べに行きます。 こちらでは蕎麦は「生粉打そば(太い)」を頼みました。 つゆ汁は二種類。甘いのとからいの。 どちらも、もぐもぐ系の太そばに絡んで、口の中が美味しくなります。 天麩羅は野菜のみに。 (エビの匂いはこの日の気分ではなかったのであえて。) もちろんアツアツの揚げたてが来ます。 蓮のサクサク感、かぼちゃのホクホク感、、最高でしたよ。 人が少なく、お店の方も親切でした。静かにお昼を食べたかったのでその点でも満足です。 ただ、壁に掛かっていた風景画の額縁がホコリで汚れてましたよ。お掃除お願いします。 ご馳走様でした(´ー`) 野菜天生粉打蕎麦 1800円 #千葉そごう #永坂更級
Mariko Kitano
五井駅
居酒屋
オーナーの気合いが感じられたお店でした。非常においしかったしどのお皿も美しかったです。また必ず行きます。 職場の同僚と4人で伺いました。お酒が飲めないメンバも1人いました。 最初は美味しいと評判だったお刺身(鯛)を。 美味しい(*^▽^*) 蓮の揚げ物や串カツ、もつ鍋、ホタテの何とか 期待以上のお料理達でした。 テーブルは座布団でのテーブル。 囲炉裏がテーブルについてます。 掘りこたつではありません。 ただ、店内タバコの匂いがちょっとキツイです。 そのうちに匂いに慣れてしまいますが 私はタバコは吸わないので そこだけ残念だなと思いました。
Mariko Kitano
明治神宮前駅
カフェ
今年1月6日(日)。友人宅に遊びに行った時に 近くのこのお店に連れて行ってもらいました。 朝9時からの650円のモーニングは、あの立地にしてなかなかないお得感があります。 お店の中も開放的。吹き抜けの中庭があり それを囲むように店内が広がり明るいです。 奥にキッチンがあり 作っている方の上半身が見えます。 その日、私はお肉が食べたかったのですが もう品切れとのこと。残念。 かわりにハンバーグを頼みました。 デミグラスソースのかかったハンバーグ❤ でも お塩の加減がちょっと…間違えたのかな?と思わず考えてしまう程しょっぱかったです ライスと一緒に食べると ちょうどいいのかもしれませんね。 付け合わせは青菜と奴頭。セレベスかな? 里芋の一種です。味付けは生姜。珍しい。 その他にサラダや酢の物?とスープとコーヒーが付いてきます。 コーヒーは自家焙煎。少し酸味のあるコーヒーです。他にはトマト(千葉県産)のドレッシング掛け、キノコのポタージュを頂きました。 ドレッシングは絶品。このレシピ知りたいです。 全体的に味は濃いめ 若者好みだと思います。 店長さんの対応がとても優しいです。 お料理にも細かな対応をしてくださいました。 薄口の私達には味は濃いめだけど、何となく食べ方がわかったので、別の物にもチャレンジしたいです。 ショーケースに並ぶケーキがガラスの容器に入っていて、キラキラ。どれもすごく美味しそう。 時間がなかったので食べませんでしたが、次回はぜひとも食べたいです。 明るく暖かい空間、手の込んだお料理。 友人と共に楽しい時間を過ごせました。また行きますね。ありがとうございました ※お喋りしていて写真撮るの忘れててたので少ないです。すみません。