Takumi.H

Takumi.Hさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
Takumi.H

沖縄出張で旭橋駅近くのホテルに前泊。ホテル近くに老舗人気ステーキ店のジャッキーステーキハウスがあり、22時前に入店。通常は深夜1時まで営業のようですが、当面は23時までの営業で入店およびラストオーダーは22時までとギリギリ間に合いました^_^ 一番人気というテンダーロインステーキのMサイズ(200g、3,100円)を注文。焼き方は店員さんオススメのミディアムレア^ ^ サラダとスープ、パンorライスが付き、パンにしました。あと、飲み物はオリオン生ビール中ジョッキ(550円)。 先にサラダとスープが運ばれてきました。スープはシチューをあっさりさせたような感じですが、何とも表現が難しいオリジナリティがあるスープでパンに浸すと美味しさが増しますね♪ メインのテンダーロインステーキは、10分ほどで運ばれてきました^_^ 見るからに肉が柔らかいのがわかりますね(^.^) まずはそのままいただき、柔らかさを堪能★★★ 続いて塩胡椒を軽くかけて食べたところ驚きの美味さ(^。^) 最後にステーキソースをかけていただきましたが、美味しいのは確かですが塩胡椒には敵わないですね♪♪♪ テンダーロインステーキに塩胡椒、最高すぎました^_^ 深夜に〆でステーキを食べるのが沖縄の文化と聞きますが、創業70年の老舗ステーキはクオリティーも素晴らしかったですね^ ^ ここ数年で食べたステーキでは断トツの美味さでした(^ν^)

2

宮城県

寿司

Takumi.H

宮城県にランニング仲間の家族と旅ラン^_^ 翌日にハーフマラソン、前日は松島観光をメインにしましたが、ランチは塩竈の人気お寿司屋さんでランチ。 一緒に行ったご家族が個室を予約してくれていて並ばずに入店できました★ 12時の予約で10分前に着くと10組以上は並んでいて、この店は只者ではないと実感!(◎_◎;) 自ずと期待が高まりますね↗︎ 活きダコ、上マグロ、活黒ダイ、サーモン、イクラなど8皿ほどいただきましたd(^_^o) どれも厚みがあって新鮮で美味しすぎますね^ ^ ここ数年で食べたなかで断トツNo. 1寿司ですね♬ 8皿ほど食べて2,500円ぐらいでコスパも良すぎですね♬ 奇跡的に個室を予約できていて、最高の寿司ランチになりましたよ(^。^)

3

東京都

居酒屋

Takumi.H

1,400投稿目は新橋ランチ★ 前日にテレ朝の『相葉学ぶ』でカキフライを取り上げていて、頭の中はカキフライモードになってしまい、retty調べで見つけたのが伊萬里。 13時半前に入店したところ、7、8割の入り。 スペシャルは終わっているとのことでしたが、入店前からエビ、カキランチ(1,000円)に決めていたので無問題。 エビ、カキランチはエビフライ2本と、特大カキフライが2つ。さらに、厚切りのマグロの刺身が4切れ、ご飯、味噌汁、漬物が付きます。 エビフライは揚げ具合が見事で、サクッ、プリッ、ジュワッな食感が素晴らしい^ - ^ カキフライはおそらく牡蠣2つを合体させており、この合体カキフライは近年爆弾カキフライと呼ばれて人気ですね♪ 牡蠣のジューシー具合が今年一の美味さ^ - ^ 心の中で拍手喝采です★☆★ 刺身のマグロも鮮度が良く、こんな美味しいランチが1,000円で食べられるのは見事^ - ^ そして、何よりご飯のおいしさが素晴らしいですね♪ どうすればこんなに美味しく炊けるんでしょうね^_^

4

東京都

ラーメン

Takumi.H

先日、『大人の週末』最新号のラーメン特集を読んでいたら北綾瀬の「Maid in Tokyo らーめん松」が掲載されており、家から近いことがわかり今日行ってきました。以前rettyユーザーのTakuyaさんが投稿されていて気になっていたお店です★ 北綾瀬駅が最寄りですが歩くには遠く、陸の孤島のような場所に立地してます。家から自転車で15分ぐらいの場所ですが初めてこの辺りに来ました。超激安スーパー「ABS卸売センター」のすぐ近くですね。ラーメン食べた後に寄りました。 日曜日の12時に入店すると店内はL字のカウンター8席で2席空いていました。券売機で食券を購入。らーめん鰹 味玉入り(950円)にしました。 10分程で着丼すると、鰹の良い香りがこれでもかとただよい、食欲Maxに押し上げてくれますね(^。^) まずスープをひと口飲むと、豚骨魚介スープが美味しすぎて、これは止まらないほど美味い^ - ^危なく半分ほど飲んでしまいそうになります★☆★ 具材は、煮豚が2枚に味玉、細切りメンマ、揚げ葱、小松菜です。味玉は箸で持ち上げるのが危ういほど柔らかくてトロットロ( ^ω^ ) 煮豚や揚げ葱、小松菜、細切りメンマも良い役割を果たしていますね(^_^) 具材もクオリティーが高いのは確かなのですが、秀逸なのはやっぱりこのスープ★★★★★ ほぼ完飲しましたね(^ ^) いやー、久しぶりに美味しすぎるラーメンを食べられて大満足(o^^o) #豚骨醤油ラーメン #味玉はトロッととろける #北綾瀬 #陸の孤島

5

沖縄県

魚介・海鮮料理

Takumi.H

沖縄出張で浦添市にある海鮮食堂 太陽でランチ。 12時15分ぐらいに着くと待ち客が結構いて、店内で名前書くと前に7組いましたね。 店内は50席ほどあり回転はいいので15分ほどで名前を呼ばれ、席の場所を聞き、先に券売機で購入^_^ 天丼を頼む人が多く見受けられましたが、前日に肉を堪能したので海鮮丼(900円)を購入。酢飯か白米かを聞かれて酢飯でお願いしました^ ^ お茶はセルフサービスです。 10分ほどで運ばれてきた海鮮丼はネタが落ちそうなほどの盛りで一番上に海ぶどうがたっぷりで映えますね♪♪♪♪♪ 味噌汁と小鉢が付きます。 ネタはマグロ、ハマチ、海老、サーモン、イカとオーソドックスではありますが、どれも鮮度良く美味しい^_^ 酢飯もボリューム多くて食べ応えありますね(^_^) これで900円はお見事の一言に尽きますね^_^ 行列店であることに納得の素晴らしい食堂ですね★★★★★

6

千葉県

魚介・海鮮料理

Takumi.H

家族旅行で館山に行き、ランチは海鮮を食べたくて、房総最大級のお食事処という呼び声の「漁師料理 たてやま」へ。12時前に着くとまだ席が空いておりましたが、10分後ぐらいには定食を食べられる一般席は満席になり、しばらく待ち客がいる状況でした。土日は早めの入店がオススメです^ - ^ メニューを見ると多すぎ^^; なんと漁師料理、海鮮丼だけで33種類★★★ 毎日通って1種類ずつ食べても1ヶ月では終わりません。 悩んだ挙句、 日替りあら煮とお刺身御膳(2,035円) ※かじめ汁、日替わり小鉢、デザート付 を注文。 あら煮は20分ほどかかるとの事でしたが、15分ほどで運ばれてきました^_^ 日替りあら煮は、鯛のあら煮でしたが、半端ないボリュームですネ(^。^) 味がしっかり染み込んでいてあら煮が大好きな自分としては最幸の逸品^ ^ ほとんど食べられるのであら煮だけでも十分なぐらいでした★☆★ お刺身が4切れ、ワカメのような海藻類で、ネバネバ感のあるかじめ汁も美味しかったです♪ リーズナブルではないですが、観光地でお腹いっぱい食べられる漁師食堂たてやまは、館山に来る機会があればオススメです★☆★☆★

7

東京都

カレー

Takumi.H

新宿御苑前駅近くでアポがあり、アポ後にカレーが食べたくなってretty検索してけららへ。 13時50分頃に入店。店内はカウンターが15席。 ポークカレーが完売との事。チキンカレーとひよこ豆の辛いカレーのダブルカレーセット(1,050円)を注文。サラダが付きます。 ダブルカレーはヴィジュアルが綺麗^ ^ 見事に麦飯を境にしてそれぞれのカレーが見事に分かれていますね★★★ カレーはサラサラ系で、ひよこ豆の辛いカレーは辛さMAXなだけあってかなり辛くて汗が吹き出ますが辛ウマで美味しいですね^_^ ひよこ豆もたっぷり入っていますね^_^ チキンカレーは大きめのチキンが3つ入っていて柔らかく食べごたえもありますね(^^) 月に一回は食べたいカレーですね★★★★★

8

東京都

洋食

Takumi.H

サウナの聖地、上野駅近くにあるサウナ北欧のサウナ3時間コースを事前予約。12時に入店し、サウナ⇨水風呂⇨リラックスの流れを5セットこなして完全にトトノイマシタ^ - ^ サウナ後にお風呂のある7階から5階へ降り、リラックススペースを通り抜けてレストランへ。 サウナ中から楽しみにしていた北欧特製カレーライス(750円)と生ビール(670円)を注文★★★ 大きめにカットした人参やじゃがいもがゴロゴロ、よく煮込まれた玉ねぎ、たっぷりのお肉、コクをしっかり感じさせながら後から追いかけてくるほどよいスパイシーな味わいのカレーですね♪♪家庭的ながら本格的、これは大好きなカレーに出会えました★★★ 後半は北欧と燻製メーカーのスギヤがコラボしたココナッツ香る燻製オイルをかけていただきました(^_^) オイルながらさっぱりしていてくどくなく、より美味しさが増しますね♪♪♪ ボリュームも満点で最高のカレーです^ ^ サウナからのカレー、至極幸せな時間(^.^)

9

大阪府

スリランカ料理

Takumi.H

大阪出張で長堀橋のホテルに宿泊。 周辺で夕食を食べられるお店を探したらヒットしたのが、スリランカカレーが人気のセイロンカリー^ - ^ メニューを見ると、一番人気のアンブラ推しだったので、アンブラ・日本米(1,200円)を注文。 カレーの具材は、チキン、ポーク、ビーフ、鶏キーマ、フィッシュ(マグロ)から1種類選ぶことができ、ポークにしました^ ^ 他には、副菜が5種類、さらにパパダム(豆のおせんべい)がワンプレートにのっています^ ^ 代表的なスリランカ料理というアンブラは、副菜を混ぜながらいただきました♪ 後から辛さが追いかけてきますが、心地いい辛さで虜になりますね(^。^) 個人的にはもう少し辛くてもイケたので、機会があれば次回は辛さ増しですね★★★ カレーの前に提供された前菜のタコとゴーヤが入ったサラダはカレー以上に辛くてビックリ^ - ^ 十分に美味しかったですが。 飲み物は、クラフトビールのシルクエール(500円)をいただき、上質でまろやかな甘さがたまらないですね♪♪♪ セイロンカリー、接客も素晴らしく、店内は賑わっていて気に入りました♪♪♪ この近くに泊まる機会があれば、また来たいです(^_^)

10

福岡県

居酒屋

Takumi.H

福岡出張で北九州に宿泊。小倉駅周辺でretty検索してヒットしたのが、「酒房 武蔵」。 1953年創業の老舗居酒屋で、JR小倉駅前の魚町銀天街にある小倉を代表する大衆酒場とのことで期待が高まりますね。 8時前に入店すると、七割ぐらいの入りでカウンターに案内されました。 北九州は魚が美味しいと聞いていたので、 ・ごまさば(福岡名物、550円) ・あらだき(450円) ・〆さば(近海、550円) を注文。どの料理もサッと提供され、どれも丁寧に調理されているのがわかるクオリティーの高さで生ビールや焼酎によく合いますね⭐︎⭐︎⭐︎ 色が気になるメニューも多かったので、また機会があれば来たいですね^_^ 期待以上の美味しさで大満足でした(^_^)