鈴木駿
新御茶ノ水駅
立ち飲み
コロナ前は安くてカオスでそんな雰囲気が好きだったけれども久しぶりに行ったら激安どころか普通の居酒屋になってたし、何より女性の店員が色々と仕切ってて居心地が最悪。わざわざ行くようなお店では無くなってしまった。
コロナ前は年間200件(再訪含む)くらいのお店にお世話になってました。赤提灯のお店を開拓するのが得意です。
鈴木駿
新御茶ノ水駅
立ち飲み
コロナ前は安くてカオスでそんな雰囲気が好きだったけれども久しぶりに行ったら激安どころか普通の居酒屋になってたし、何より女性の店員が色々と仕切ってて居心地が最悪。わざわざ行くようなお店では無くなってしまった。
鈴木駿
稲荷町(東京)駅
インド料理
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ・・・!? 以前河童橋方面から上野方面へ散歩していたところ発見したお店です。 当時は#ハリマ・ケバブ・ビリヤニ というケバブ屋なのかビリヤニ屋なのかハリマ屋なのか(そもそもビリヤニもハリマも知らん)という感じでスルーしました。 後日#retty で調べたらなんと★3つの大人気店ということが発覚。これは行くしかないと思い、飲んだ翌日に訪問。 以前通り過ぎたときは15時くらいだったので人が並んでいませんでしたがこの日はお昼時。#上野 から歩いている途中に #行列 を発見したのでまさか・・・と近づいてみるとハリマ・ケバブ・ビリヤニの行列でした。 ざっと10人くらい並んでいたのですがちょうど入れ替わりのタイミングだったのか15分程度で入店ができました! 私が頼んだ料理は #バターチキンカレー 。こういった #インド料理 のお店ではあればかならず頼みます。あと気になっていた #ビリヤニ のハーフサイズ。このお店の通常サイズのビリヤニはとても大きいので助かります。 #ランチセット もあるようで3種類の#カレー を選ぶことができる感じだったかな?? #サラダ は先出し、注文前に出てくるシステム。その後に料理が出てきます。 1品目の #タンドリーチキン が出てきました。カレーへの期待値が高かったのであまり期待せずに口に入れると、、、これが美味しい。今まで食べたタンドリーチキンの中でも歴代NO.1! そしてここで #ビリヤニ が登場。 食べてみて驚いたのが辛い。辛い。辛い。汗をたくさんかきながら食べました。でも何でか癖になる味。辛くても勝手に手が伸びてしまいます。 バターチキンも少し辛めでしたが具沢山でお肉もたっぷりで、濃厚。普段食べていた #インドカレー は何だったんだという・・・(笑) 辛さを考慮するともしかしたら子供には難しいお店なのかもしれません。 少し驚いたのが #インド人 のお客さんがそこそこいたこと。 やはり #母国の味 が楽しめるからこそ来るのでしょうか? #ハリマケバブビリヤニ #インド料理 #上野 #上野ランチ #稲荷町 #ビリヤニ #ランチ巡り #美味しいもの好きな人と繋がりたい
鈴木駿
池袋駅
中華料理
デカい餃子が食べたいならここ! ここ目当てというわけでも無いけれど池袋に用事があったのでお昼は何を食べようと迷ってRettyで調べたらこちらが出てきたので訪問。 14時近かったのですぐには入れるかと思ったら15人くらいが並んでいました。 それでもタイミングが良かったのかぞろぞろと食べ終わりの前客が退店していき10分も待たずに入店。 私が中華屋で食べるのは餃子とチャーハンと決めているのでセットを注文。 せっかくだしビールも頼んじゃいました(笑) たまにある瓶ビールが先に出てきて料理が出てこないパターンを心配しましたが店員さんが料理と同時くらいに提供で良いか確認してくれたので助かりました。 10分くらいして餃子とチャーハンのセット、そしてビールが来ました。 餃子は評判通り大きくてしっかり具も入っています。 そして味はとても美味しくビールが進みます(笑) チャーハンは家庭的な味でこれもまた良し! とても満足して気持ちよく退店しました。再訪確定!
鈴木駿
上野広小路駅
中華料理
百戦錬磨!?の料理人達が作る中華が絶品です。 日曜日のお昼時。御徒町にある珍満に行きました。 13時過ぎでしたが10人ほどの行列。それでも回転が速いので15分ほどで入店が出来ました。 注文したのは餃子、チャーハン大盛り、やきそば。 厨房をふと見ると20年以上鍋を振ってますという感じの百戦錬磨の料理人達。 これは期待大です。 10分もしないうちにまずは餃子が来ました。 具もしっかり入っており大満足。 餃子を食べている途中でやきそばとチャーハンが来ました。 普段食べているソース焼きそばとは違った味でしたがこれもとても美味しかったです。 そしてチャーハン。 これも自宅では作れない味に感動。 何を食べても美味しいんだろうなと思いつつ30分程度で退店。 食べてる途中にベビーカーで入ってきたお客さんが店員のおじさんと少し揉めていたけどあの狭い空間にベビーカー広げて入ってきたらダメだって・・・(笑)
鈴木駿
中野(東京)駅
洋食
3連休の日曜日。 特に用事も無いけれど中野駅に行きました。 中野駅といえば飲み屋がたくさんあるイメージでしたが昼に行ったので何かおいしいものが食べれないかとお店を探し、こちらのお店を発見。 何とかレーとハヤシライスが650円で食べられて、オムハヤシでも900円という破格の値段。※食券制なので現金のみ。 オムハヤシにしようか迷いましたがここはシンプルにハヤシライスを注文。 着席したら隣の人がオムカレーにポークかつをトッピングしていたのを見て思わずポークカツ(250円)を追加で注文。席で注文できるのはありがたいです。 ハヤシライスのルーはデミグラ風です。 ご飯が少ないかなと思いきや食べ終わったころにはかなり満腹で満足度が高かったです。 次回行くときはナポリタンも食べてみたいなあ。 量が選べるとのことだけど何グラムがいいのかな・・・(笑)