FUKUYAMA T.

FUKUYAMA T.

神奈川県在住、兵庫県出身。 主に横須賀・横浜~山手線南西側にて活動。 食べた分だけラン&スイムでカロリー消費。 2016年3月スタート

  • 1105投稿
  • 1399フォロー
  • 2208フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • ビール
  • スイーツ
  • ケーキ
  • 丼もの
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
FUKUYAMA T.

FUKUYAMA T.

excellent

六浦駅

ラーメン

18周年創業感謝祭! ラーメン1杯無料券配布。 辛みそ味玉ラーメン(1023円)。 麺かため、辛さ増し。 麺は、 細麺、スープがよく絡む。 スープは、 オイリーで、ややこってり。 辛さ増しだが、 むせることなく美味しい辛さ。 卓上のニンニクとヤンニンを 追加して更に美味しい。 ーーーーーーーーーー 久しぶりに来た。 感謝祭の効果か10組目ぐらいの待ち客。 回転が早いので約20分で入店。 カウンターに注文用のタッチパネルあり。 これは便利だったが、店員数はほぼ同じなので、 人件費削減のための設置ではないのだろう。 たくあん無料で食べ放題は存続。 6.4㈰まで、 ラーメン1杯無料券が付いてくる。 #味噌らーめん

FUKUYAMA T.

FUKUYAMA T.

excellent

追浜駅

中華料理

餃子がとても美味しいお店。 同僚と先輩との4人飲み、予約しての訪問。 生ビールで乾杯。 ヱビスを飲んで、おかわりは一番搾り。 それぞれ600円前後。 餃子は5種類、一人前6個。 まずは焼き餃子(495円)、 カレー餃子(517円)。 醤油をつけないで食べる餃子、 だから卓上には酢と辣油。 焼き餃子は、基本のタイプ。 一口食べると美味しさにビックリ。 カレー餃子もとっても美味しい。 これは誰もが喜ぶ味だと思った。 あまりにも美味しいから、 次の注文も餃子。 麻辣餃子(517円)、 チーズ餃子(517円)。 麻辣のちょうどよい辛さが美味しさを際立てる。 チーズも想像の上をいく美味しさ。 餃子の画像はどれも同じに見える。 ここから勢いがついて、 以降画像なし。 JINROのボトルを入れて水割り。 その次は緑茶ハイ。 おつまみは、 蝦仁炒蛋、油淋鶏だったかな? 餃子だけではなく、一品料理も美味しい。 外観は古い感じのお店だが、 店内は清潔感もあり、人気なのがよくわかる。 平日の夜はほぼ満席になった。 #町中華 #餃子

FUKUYAMA T.

FUKUYAMA T.

excellent

なんと16時開店から19時までタイムサービス、 対象のアルコールが半額。 ということで、 生ビール 中(270円)、 ハイボール(248円)、 レモンサワー(248円)。 を何杯かずつ。 ビールはスーパードライ、 レモンサワーはキンキン冷え冷え。 おつまみは、 海鮮サラダ レギュラー(879円)。 これがあればつまみは十分。 久しぶりに会う先輩とマンツーで語り飲み。 あっという間に2時間以上経過。 有意義な時間だった。 本来はお寿司がメインの居酒屋。 お通しは296円/人。 #居酒屋 #ハッピーアワー

FUKUYAMA T.

FUKUYAMA T.

excellent

品川駅

パスタ

JR品川駅内、美味しいロメスパのお店。 ナポリタン レギュラー、 サラダセット(880円)。 レギュラーは300g、 これで十分お腹は満足。 麺は太め、もっちりでコシもある。 何もつけず普通に食べて美味しい。 タバスコも粉チーズも美味しい。 特に、粉チーズは病みつきになりそう。 ハバネロオイルは使用を見送り。 スパのみなら780円、 サラダセットはとてもお得。 『お手頃価格でボリュームもたっぷり。 一口頬張れば口の中はお祭り騒ぎ』 のとおり美味しかった。 ーーーーーーーーーー 券売機で購入後、列に並ぶ。 順番が来ると中から声をかけてもらい入店。 カウンターの座る席を指定される。 ランチタイムは常に待ち客がいるが、 席数が多く回転も早いため、 そんなに待たずに食べられる。 今回は、自分の前に2人待ち、 券購入からスパ配膳まで約10分だった。 #ロメスパ

FUKUYAMA T.

FUKUYAMA T.

excellent

第1T出発ロビーの近くで利用しやすいスタバ。 ドリップコーヒー アイス Grande(435円)、 シュガードーナツ(260円)。 シュガードーナツは、 しっかりした歯ごたえと適度な甘さで ドーナツそのものの美味しさを感じた。 ドーナツを美味しく食べるためには、 スッキリしたコーヒーということで、 定番のドリップコーヒーを。 ーーーーーーーーーー この日は午後から羽田空港でお仕事。 早めに到着したところ、 甘いものを食べたかったのでこちらへ。 時間を潰すにはいい場所。 ゆっくり本も読める。 夕方、One more coffeeのことを すっかり忘れた状態で 帰路についてしまった。 もったいない! #コーヒー #ドーナツ