k.takano

k.takano

麺類やB級グルメなどを中心に、遠方に行った時は食べ歩きしてます。

  • 68投稿
  • 529フォロー
  • 362フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
k.takano

k.takano

excellent

県駅

丼もの

いつもは唐揚げ定食だけど、売り切れだったので ソースかつ丼をいただきました! サクサクに揚がったヒレカツは歯切れ良く 濃いめのソースがしみて旨い 美味しく完食しました。

k.takano

k.takano

good

地元の人のおすすめ 蕎麦屋ふるさと 手打ちの田舎蕎麦はボリュームがあり 天もりそばの大盛り1000円 大盛りにしても100円しか変わらず コスパ的にも高いと思います ただ場所的にも分かりづらく、土日は予約で一杯になる事もあるので、できれば電話で確認した方がいいと思います。

k.takano

k.takano

excellent

会津高原尾瀬口駅

ラーメン

キャンプの帰りに、キノコラーメンが食べたくて立ち寄りました 店名にもなっている 山の王様ラーメン 色々な種類のキノコや山菜が入っていて まさしくその名の通り 山の王様‼️ スープはキノコからでる出汁で少しとろみがあり 麺に絡んで旨い 嫁さんが食べた 会津ラーメンもキノコが入っていたけれど‥ おそらく量も種類もその倍以上かと 美味しく完食しました(^◇^)

k.takano

k.takano

good

そばの後にコーヒーが飲みたくて カフェmontoに 桧枝岐村に入りすぐ左手にあり 店のすぐ裏手は山で、静かな雰囲気の山小屋風 手作りのシフォンケーキはしっとりして 山葡萄ソースを付けて食べると、コーヒーと相性がいい 美味しくいただきました

k.takano

k.takano

excellent

桧枝岐村の名物 裁ちそばを食べに 関山 さんに そばを待つ間、会津地方の郷土料理 ニシンの山椒漬けとサービスのお漬物 もちろんビールと日本酒も一緒にいただきました 手作りの山椒漬けと漬け物は酒との相性抜群 昼から結構いい具合に酔いが回ってきた所で、シメの裁ちそばを 裁ちそばは切り方に特徴があり、布を裁つ用に切る事からその名がついたらしいです 細めのそばは、ツルツルと喉越しが良く 岩魚出汁のツユとからんで旨い 基本、そばに薬味は入れないんですけど 他では見ない、紫蘇の実入りの薬味を途中で入れると、味変して旨いです 美味しく完食しました