Hiroki Kawasaki

Hiroki Kawasaki

  • 17投稿
  • 5フォロー
  • 8フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Hiroki Kawasaki

Hiroki Kawasaki

excellent

寒いので温かいランチを求めていたところに、讃岐うどんの文字。丸◯ではない本格讃岐うどんがいただけるということで即決。カレーうどんがおすすめと聞き、躊躇なくチョイス。13時入店で即着席。数分で着丼。 腰の強い太めのうどんに粘度の高いカレールーがかかっており、ネギとバターがデフォルトでトッピングされている。スパイシーな香りが鼻腔を刺激する。麺に絡みつくカレー。エプロンは必須。うどん三本では重すぎる感じ。本格讃岐うどんと本格スパイスカレーが絡み合って美味くないわけはない。絶品。悶絶。満足。 さらに出汁が添えられているので、少しずつ加えることによりサラサラになり和風のカレーうどんに変身していく。850円とやや高めではあるが、数十分は余韻も楽しめるので悔いはない。 改札内なので、ファストフード感覚で本格ランチを楽しめるの素晴らしい。朝7時からというのも嬉しい。 #カレーうどん  #讃岐うどん  #ピブグルマン #改札内 #松戸とみ田の隣

Hiroki Kawasaki

Hiroki Kawasaki

excellent

京成船橋駅

インド料理

良心的でコスパ高のカレー屋さん インド料理屋としては明るめの店内。平日のランチで初めて利用しました。 メニューの表紙全面に「まかないセット980円」の文字と写真。 数種のカレーを混ぜたまかないカレー+カレー1種+小サラダと巨大ナン+ドリンク。 ボリューム満点でお得なセットだということは一目瞭然だったので迷った末注文。 選べるカレーは数種類の中から「ラムキーマカレー」をチョイス。ラムの旨味とスパイスのバランスが絶妙。辛さも調節できるそうです。 まかないカレーは、当然のごとく際立った特徴はないが、万人ウケする美味しさ。 付け合わせのアチャールも全く辛くなく日本人向けにアレンジされているようです。 メニューが豊富なのも特徴の一つ。 チキンカレーだけでも8種類もある。名前を見て見当がつくものもあるが、全く想像もできないメニューもある。(例 チキンジャイプーリとか…)簡単な説明が書いてあると選びやすいかな。 出てきたものはすべて美味しく、インド人スタッフの対応も素晴らしい。駅から遠いのだけが難点だが(徒歩10分)行く価値あり。

Hiroki Kawasaki

Hiroki Kawasaki

excellent

六本木駅

魚介・海鮮料理

安くて美味しい魚金。新鮮な食材。確かな腕。必要充分のボリューム。気持ちいいスタッフによる接客は健在でした。 六本木店は初めてでしたが、窮屈さを感じないレイアウトで居心地も良かったです。目玉のお刺身盛り合わせは大満足で、さんまの塩焼き(180円)も期待以上。但し超人気店のため予約必須。

Hiroki Kawasaki

Hiroki Kawasaki

excellent

カレー好きなら一度は訪れるべき。 地元に住む妹にすすめられて初来店。他の支店もレトルトも含めて初めてでした。辛さ三段階の真ん中(ミドルジャワ)とキーマを。妹はバターチキンとマイルドをチョイス。トッピングは夏野菜三種・チキンカツ・ゆで卵。 口に含んだ瞬間「甘いっっ!」と感じました。そのあとほのかに辛さが広がっていく感じ。インドカレーとも欧風カレーとも違う、でも日本人好みの味でもあり、万人ウケする懐の広さ、それでいて複雑な味がして、ご飯にバッチリ合うようにできています。ただ、スパイスの香りを強く感じたい人には物足りないかもしれません。 トッピングが10種類以上あるのも嬉しいし、接客やお店の雰囲気も申し分なし。次は辛口だな。