Asami Sawada

TOP USER

吉祥寺

Asami Sawada

ジャンル問わず、吉祥寺の美味しいお店を飛び回る!

東京都在住。食べること大好きです♡ 日々おいしいお店探しに邁進しております。 目指せ、オフィシャルユーザー! →2024年度念願のTOPユーザーに選出して頂きました! 皆様のお店選びの一助となりますよう、より投稿を頑張っていこうと思います。 お店選びはお料理の美味しさだけではなく、お店の雰囲気も大切にしています♪

  • 1012投稿
  • 25フォロー
  • 200フォロワー

好きなジャンル

  • ベトナム料理
  • タイ料理
  • アジア料理
  • 洋食
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

新大久保駅

韓国料理

新大久保の最も有名な大型コリアンスーパー。 その一角に屋台市場というファストフードスペースがあるのですが、ソットクソットクが売っていてしかも¥250とお手軽! 2年前釜山に行った時、初めて出会った韓国のホットスナックでしたが、家で試してもうまく作れず…(お餅のトックがフライパンにへばりついてうまく焼けない…) お店の作っている様子も見つつ、約2年ぶりにちゃんとしたものを頂きました。 焼いていると思っていましたが、揚げていました。 こちらトッポギソースを掛けてあるのと、ホットドッグ風にケチャップとマスタードを掛けるのもあります。 ケチャップを付けていたと思い込んでいましたが、実はお店の人がトッポギソースを付けていたようで、それにマスタードを掛ける謎行動をしてしまいました。 トックとソーセージが良いバランスで小腹満たしには最高です。トックは粘度も低いので、子供でも食べやすいかと思います。 SNSで流行ったと書いてありましたが、まだまだ日本では浸透していないと思うので、コンビニでも取り扱えるくらいメジャー化してほしいと思います。 ちなみにこの日はいつもの通り、スーパーではキンパやチャンジャを購入しました。 キンパはお米高騰とあり、¥700台に突入していましたよ…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ #新大久保  #コリアンスーパー  #ホットスナック  #ソットクソットク

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

水道橋駅

カレー

TDCでのイベント帰りに利用しました。 スリランカの方がやられているスリランカ料理店。 ビリヤニやスリランカカレーにスリランカ産の紅茶も多種楽しめるお店です。 店内インテリア、紅茶棚やメニューは撮影不可のようです。 ですので、お料理と店外掲示は問題ないと思いますので、そちらの内容はお届けしたいと思います。 私はビリヤニ(¥1,480)にヨーグルトのライタ(¥100)を付けて。 連れは2種のスリランカカレー(¥1,450) どちらも紅茶ドリンク付き ビリヤニは大分スパイシーなので、ライタの酸味でスパイスの辛味を中和できるのはよいですね。 スリランカカレーは赤味が強いのがスパイシーチキンカレー、黄味が強いのがベジタブルカレーのようでした。 付け合わせで小松菜の炒め物とガーリック系パウダーも。 (写真シェアしたビリヤニものせてありますので、本来はそちらは入っておりません。) 連れはその後、スコーンや紅茶を追加しておりました。 品種忘れてしまいましたが、こちらでしか飲めないスリランカ紅茶でフルボディのもの。 フルボディということもあって、ストレートで飲むにはやや渋みも強くミルクで中和するのがちょうどよかったです。 紅茶にもワインのように舌に残る重みの表記があるのですね。 食器に書かれているのはスリランカの公用語であるスワヒリ語です。アラビア語ルーツのよう。 この日は混み合っておらず、そこまで厳しくなかったですが、通常はお茶のみ、お食事のみで時間制限を設けているようです。 #水道橋  #スリランカ料理  #紅茶  #スリランカ紅茶  #ビリヤニ  #ライタ  #スリランカカレー  #コットロティ  #デビルポーク

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

池袋西口の手頃で質の高いお肉を食べれる焼肉! なかなか来ない池袋エリアで何食べよう?たまには焼肉ランチで見つけたお店。 池袋西口エリアはアジア系の方の多いエリアのようで、ここは異国ではと勘違いするくらい、他言語が聞こえて来ました。 西口北エリアを進んで商店街すぐ右手にあるお店です。 こちらでは佐賀伊万里牛A4/5ランクの牛肉をランチで味わえると言うことで期待大。 お肉が物足りない方はプラス料金で肉増しできます。 カルビ、ロース、カルビ&ロースは全て¥990 このご時世ありがたプライス。 悩んだ末、カルビチョイスにしました。 カルビは7切れ入っており、肉増しじゃなくても十分満足できました。 他にサラダ、小鉢(豆腐)、キムチ、ナムル、スープ、韓国海苔、ご飯と付いているので定食のようで満足感高いです。ご飯はお肉なので大盛りでお願いしちゃいましたが、こちらも無料。 ご飯が炊きたてでとっても美味しかったです。 カルビもクオリティを売りにしているのもあり、刺しと赤身の割合もよく甘味を感じ、なかなか良い味わいでした。 ガス台でセルフでジュージュー出来ます。 ご馳走様でした! #池袋  #池袋西口  #焼肉  #カルビ  #ロース  #ハラミ  #ホルモン  #コスパ最高

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

目黒駅

創作料理

目黒でのエスニック専門店。 ランチは今はカオマンガイ専門店のようです。 DJ設備も整ってそうなので、夜はバーやクラブ的なことをやっているのかもしれません。 古めかしいビルの階段を3階まで上がるとお店がありました。 この日は少し暑くて、窓を開けていましたものの、密集率が高かったのか、あまり風通しがよくなかった印象。だいぶ汗かきました。 エリア的に近隣で働く方たちのランチの場な雰囲気でした。若めの世代の利用が多そうです。 お水はセルフサービス。 先に受け取ってから座席へ。 カオマンガイミックス ¥1,200 さんぴん茶 ¥200 卓上のオーダーシートを店員さんに渡してオーダー完成です。半セルフで店員さんの効率化に努めているようです。 ミックスは定番の蒸しとトード(揚げ)の2種が乗っています。 お肉もライスもボリュームはもう少しあっても良いかなと思いました。男性客だと少し物足りないかも。 きゅうりの横にフレッシュな生姜みじん切りが添えられていて爽やかに。タレは普通と揚げ用にそれぞれ用意されていました。蒸し用はおそらくタイのお味噌タオチオのソースだったかと。揚げはスイートチリとレモンか酢が混ざったサッパリ系です。 お味は全体的に満足でした。 夜メニューは拝見出来ませんでしたが、こちらはタイ料理店ではなくエスニック料理のお店のようなので、タイ料理をメインに色々ありそうです。 #目黒  #エスニック  #カオマンガイ  #カオマンガイトード

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

武蔵小金井駅

ベーグル

食べやすいパンベーカリー系列のベーグル! 武蔵小金井エリアを中心に7店舗を展開するクラウンベーカリーさん系列のベーグル新店が先月オープンしました。 立地は素晴らしくよく武蔵小金井駅南口のモスバーガー隣です。元々あったラーメン店跡地が長らく放置されていましたが、ようやく返り咲きました! 開業してすぐ伺おうとしておりましたが、ちょうどその時節私の体調が良くなく、ベーグルを食べられる状況ではなかったので、開店から1ヶ月、少し並びも落ち着いたと見計らって伺いました。 青色の壁に可愛いポップなアイコンが目を惹きます。 平日午後でしたが、店舗内最大3名しか入らないので数名並んでいました。10分程度で入店。 こちらベーグルの種類がかなり豊富です。 スイーツ系、お食事系、サンド系と一回では選びきれない形。 悩んだ末、人気メニューより ・塩バター生ベーグル ¥240 ・カレーベーグル ¥330 をチョイス。 お値段もベーグル店としては手頃かと。 ベーグルはお食事系が揃っている所が非常に少ないのですが、ここは他店ではなかなか見かけないフィリングも充実しているのは母体がクラウンベーカリーさんならめはが大きいのかなと思います。 カレーパン確か有名だったかと。 塩バター生ベーグルは運良く焼きたてを購入出来ました! これは熱々で召し上がりたいです。サンドでも良いですが、塩気が強めなので、シンプルで爽やかなクリームチーズが合いそうです。 カレーベーグルはしっかり詰まったカレーのフィリングと表面のパン粉や少量のチーズ、緑のパウダー(青のり?バジル?)が焼きカレーパンに近い外観で演出面でも素晴らしいです。 ベーグルは全体的にもちむぎゅ系ではなく、パンのテクスチャーに近い感じです。 私のイメージは弾力がありしっかり粉が詰まっているのがザ・ベーグルですが、こちらのはパンに近いのでどの世代にも食べやすいのはメリットかもしれません。 今度はサンド系を購入したいです。 時間帯によって販売されているものが異なるようです。 武蔵小金井もベーグル店舗が増えて来ました。 先駆者acacia bagel、駅前ライバル店小金井ベーグル研究所と三つ巴なのかな? #武蔵小金井  #ベーグル  #塩バターベーグル  #カレーベーグル