Asami Sawada
香港国際空港到着階ロビーにある飲食店。 深夜着で空港ビバーグをした後、眠気と闘いながら、近場の充電エリアで待機し、7時開店のこのお店に飛び込みました。 香港国際空港内で色々ちょっとしたトラブルがあり、睡眠不足に加えて気疲れもあったのでしょう。(無事解決しているので安心してください(^^))最悪テーブルで少し小休憩させてもらえればいいかと思い、寝ぼけ眼でメニューを眺め、日本語メニューにも助けられながら ・海老ワンタン麺 $69($1=¥21で¥1,449) をオーダー。 お茶どうするか?聞かれたような気がしますが、要ると伝えたら有料だったようです…。システム分からないよ〜。 そして麺到着。かなり早くサーブ。 お茶も来たのですが、どうも茶葉が強かったようで、その後の麺のスープやネギが苦く感じてしまうほどでした… 現地友人にリモートでスープが苦いと言ったら、お茶が強いのかも…現地人でお湯で薄めて飲むよ〜と言われ… 空港店だからもう少し旅行者フレンドリーでお願いしたい…(>_<) おそらくスープは正常だったと思います。 ワンタン麺は海老ワンタンはプリプリでとても美味しかったです。ただ麺が日本のラーメンとは異なり、細麺でかなり固めで茹で上がっていました。 ごめんなさい、麺は多くの日本人好みではなかったです。 当初飲茶食べれたら、小籠包食べたいなと思っていましたが、飲茶専門店はお隣で、おそらく小籠包は香港メインではないのでしょうね… 点心はいくつかあったのですが、こちらのお店は小籠包なしでした。 旅客様に大きなスーツケースをお店横のデッドスペースに置けます。 置き方にルールはあるようですが、多少目視した方が良いですが、一般エリアとも区切られているので、比較的安心して荷物を置けるとは思いました。 結論、海老ワンタンは美味しかったので、ワンタンだけでも十分だったかなと思う次第でした。 さて、今回2カ国訪れましたが、タイに比べて香港は自国の言葉(多分広東語)メインで観光客とも会話することが多かった気がします。 日本も英語を話せる人は少ないので、外国人に同じように思われることもありそうですが、観光客が多くいるエリアでは言葉が直で通じなくても少なくても相手方に伝わりやすい表現をしてもらえたらありがたいですね。 タイグルメも引き続きお伝え出来ると思いますのでお楽しみに。 #香港国際空港 #到着ロビー #ワンタン #中華麺 #点心