Asami Sawada

TOP USER

吉祥寺

Asami Sawada

ジャンル問わず、吉祥寺の美味しいお店を飛び回る!

東京都在住。食べること大好きです♡ 日々おいしいお店探しに邁進しております。 目指せ、オフィシャルユーザー! →2024年度念願のTOPユーザーに選出して頂きました! 皆様のお店選びの一助となりますよう、より投稿を頑張っていこうと思います。 お店選びはお料理の美味しさだけではなく、お店の雰囲気も大切にしています♪

  • 996投稿
  • 24フォロー
  • 195フォロワー

好きなジャンル

  • ベトナム料理
  • タイ料理
  • アジア料理
  • 寿司
  • バル
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Asami Sawada

Asami Sawada

good

香港国際空港到着階ロビーにある飲食店。 深夜着で空港ビバーグをした後、眠気と闘いながら、近場の充電エリアで待機し、7時開店のこのお店に飛び込みました。 香港国際空港内で色々ちょっとしたトラブルがあり、睡眠不足に加えて気疲れもあったのでしょう。(無事解決しているので安心してください(^^))最悪テーブルで少し小休憩させてもらえればいいかと思い、寝ぼけ眼でメニューを眺め、日本語メニューにも助けられながら ・海老ワンタン麺 $69($1=¥21で¥1,449) をオーダー。 お茶どうするか?聞かれたような気がしますが、要ると伝えたら有料だったようです…。システム分からないよ〜。 そして麺到着。かなり早くサーブ。 お茶も来たのですが、どうも茶葉が強かったようで、その後の麺のスープやネギが苦く感じてしまうほどでした… 現地友人にリモートでスープが苦いと言ったら、お茶が強いのかも…現地人でお湯で薄めて飲むよ〜と言われ… 空港店だからもう少し旅行者フレンドリーでお願いしたい…(>_<) おそらくスープは正常だったと思います。 ワンタン麺は海老ワンタンはプリプリでとても美味しかったです。ただ麺が日本のラーメンとは異なり、細麺でかなり固めで茹で上がっていました。 ごめんなさい、麺は多くの日本人好みではなかったです。 当初飲茶食べれたら、小籠包食べたいなと思っていましたが、飲茶専門店はお隣で、おそらく小籠包は香港メインではないのでしょうね… 点心はいくつかあったのですが、こちらのお店は小籠包なしでした。 旅客様に大きなスーツケースをお店横のデッドスペースに置けます。 置き方にルールはあるようですが、多少目視した方が良いですが、一般エリアとも区切られているので、比較的安心して荷物を置けるとは思いました。 結論、海老ワンタンは美味しかったので、ワンタンだけでも十分だったかなと思う次第でした。 さて、今回2カ国訪れましたが、タイに比べて香港は自国の言葉(多分広東語)メインで観光客とも会話することが多かった気がします。 日本も英語を話せる人は少ないので、外国人に同じように思われることもありそうですが、観光客が多くいるエリアでは言葉が直で通じなくても少なくても相手方に伝わりやすい表現をしてもらえたらありがたいですね。 タイグルメも引き続きお伝え出来ると思いますのでお楽しみに。 #香港国際空港  #到着ロビー  #ワンタン  #中華麺 #点心

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

香港ディズニーランドメインストリート右手奥にあるコカコーラ社提供のカフェ。 本旅行ではお食事代は連れが全部お支払いしてくれたので、金額は分からないですが、先のランチよりも高価であったことは想像できます。 アメリカンテイストなお店。 前菜とメインを選んで食べる感じです。デザートもお好みで付けられるようでした。 ・ムール貝のトマト煮 ・カニクリームコロッケ(クリームだった若干曖昧…) ・ケイジャン ・マルゲリータ ムール貝にはミッキー刻印されたバゲットがのっていて、ディズニーランドらしさを演出。 アメリカンテイストなお店なのでピザにはチリソースオンリーでした。 少し早めのディナーにしたので、並ばずに済みましたが、その後は並んでいたようですので、早めの利用をオススメします。 #香港ディズニーランド  #メインストリート  #アメリカンスタイルなお店 #アメリカ料理  #ピザ  #ムール貝のトマト煮  #コロッケ  #ケイジャン

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

新橋に出来たグランハマーという商業施設2Fにあるアジアン横丁内にあるイサーン料理専門店。 まずはギラギラ感に圧倒される。歌舞伎町にも似たようなコンセプトの商業施設もあるそうで、系列同じなのでは?とのこと。 2階はその他韓国、中華などテーブルの色によって区分けされています。こちらのタイ料理店はエレベーター上がって右手手前。下りエスカレーター寄りにあります。 店内喫煙も可能。 予約はしましたが、空いていたのでどこでも良いですよ〜と言われて位置取った席の隣が喫煙者集団で、別の場所に変更。 24h営業のようで、予約で何度も掛けてようやく繋がった次第。日によっては電話取れないほど賑わっているのかもしれません。 お料理はどれも美味しかったです。 イサーン料理なので辛めのメニューも多いとは思うのですが、辛さの程度はそれ程でした。 パッタイは玉子焼きが乗っているver. ご飯系は少なめで、おつまみになりそうな単品メニューが多かったです。 コームーヤーン(豚トロ網焼き) ラープ ネーム(発酵ソーセージ) ヤムウンセン 揚げ卵のタマリンドソース掛け 黒チャーハン お酒やソフトドリンクも飲んで4名で1人¥4000程度。 お店の目から賑やかさは好みがあると思いますので、しっぽり落ち着いてお食事を楽しみたい人向けではないかもしれません。 後、イベントとして芸妓さんのお練りがありました。(写真最後の方参照) 街中をヒールの高い草履で歩くアレです。記念写真も撮れます。 また商業施設側が許容しているのだと思いますが、マジシャンや流しのミュージシャンの売り込みがあります。 海外の飲食店みたいと感じましたが、パフォーマンスをして投げ銭形式のようです。 でもうまく出来ているなと思いました。ある程度グループ所帯にアプローチ出来れば1人¥1000も出せばそれ相応の収益にはなれそうです。 あまりゆとりがない時はお断りしてよいと思います… 1Fは日本各地の料理のエリアで2Fから見下ろせる甲冑もありました。 機会があれば土日の方が場所柄サラリーマンが少なめなので、落ち着いて食事が出来そうです。 #新橋  #グランハマー  #タイ料理  #イサーン料理  #横丁  #ヤムウンセン  #コームーヤーン  #パッタイ  #タイチャーハン  #揚げ卵のタマリンドソース掛け  #ネーム  #ラープ

Asami Sawada

Asami Sawada

good

国分寺駅

カフェ

お店の雰囲気は抜群! 国分寺は意外とオシャレカフェが多く、いくつか行ってみたい場所はブックマークしているのですが、なかなかカフェだけを楽しみたい時に伺えない時期が続いていました。 先日は仕事が早上がりとなり、次の予定まで少し時間が空いたのでこちらのお店へ。 このエリアはたまに伺うのですが、こんなにオシャレなカフェが出来ていたのは気付かず…でした。 白地の壁の店内に入るとすぐにレジとオーダーできる箇所。テーブル席が細長く続いています。 ちょうど満席時だったので写真は控えましたが、入れ替わりどきで一気にお客さんが減りましたが、その後もちょこちょこお客さんが訪れます。客層はどちらかというと若めでした。ほとんどがコーヒー飲んでサクッと帰るが多し。 なので意外とゆったりお茶したい時の穴場かもしれません。 インスタで見ていた金柑ブラウニーも気になったのですが、甘いとのこととモカと合わせるとチョコレート感強くなってしまうかな…と思い、レギュラーメニューより カフェモカホット(エスプレッソ少なめ) ¥600 ベイクドチーズケーキ ¥600 をオーダー。 ケーキも頼むと一食分のランチと変わらずになってしまいました苦笑 コーヒーが個人的にもう少し芳醇さがあれば嬉しいなと思います。 あまり詳しくないですが、コーヒー得意でない私でもエスプレッソコーヒーは飲み心地の良さがすぐ伝わりやすいのだと思います。豆なのか焙煎なのかはたまたミルクなのか?好みの問題なのかもしれませんが… ラテアートはとても素敵で好きなタイプのモカでした。 ベイクドチーズケーキはかなり濃厚で、チーズクリームがもったり感あるタイプです。 金柑ブラウニー気になったな〜。 ブラックコーヒーが飲めれば合わせるにはいいな〜と思ったのですが… せっかくカフェだったのでやはりエスプレッソコーヒー系のモカが飲みたく。 レジ横の掲示されているケーキは限定品とのことなので、終了前に是非お試しください。 モーニングの看板がひっくり返されていましたが、なんと¥300でトースト提供があるようです!! #国分寺  #カフェ  #コーヒー  #紅茶  #カフェラテ  #カフェモカ  #ケーキ  #チーズケーキ  #ブラウニー  #バナナブレッド

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

2度目の来訪。 タイの陶器セラドン焼きのメーカー、サイアムセラドンが運営しているカフェ。 こちらは自社の商品を器としてタイ料理やその他料理を提供しています。 お食事も更に華やぎ素敵です。 この日はタイ料理が続き、胃腸が疲れ気味だったので、フュージョン料理を頂きました。 Iced Peach Echo 95B Northern Thai Chicken Tomato Sauce with Seasoned Miang Spaghetti 185B 計¥1,200程度 せっかくタイに来たので、タイらしいピリ辛は残しつつ、フュージョンのスパゲッティは食べ慣れている素材もあるので、なんとなく落ち着きました。不思議なものです。 Peach Echoは桃テイストを期待していたのですが、説明書きを改めてみるもa hit of peachだから香り付け程度だったのかも? フルーツはりんごとオレンジが入っていて美味しかったです。飾りつけはローズマリーとオシャレです。 2品はセラドン焼きと相まってとても素敵なお料理達に。 コースターもセラドン焼きなんてオシャレ過ぎませんか? 旧正月も近かったので店内飾り付けにちょうちんもありました。 テーブルはガーデンも見渡せる席でのんびりと。 帰り際に壁面に飾られた失敗作のセラドン焼きを眺めてきました。 ガーデンにもお席はあるのですが、虫もいるので蚊除けも兼ねて控えました。雰囲気は良いので虫除けスプレーだけはお忘れなく。 こちらオープンは早く8:30から。 ウェスタンスタイルの朝食も召し上がれます。前回は確か朝に来た記憶が… 入り口の立て看板にてお茶のスクールの案内がありました。また入り口にはセラドン焼きの販売もあり、こちらで念願のカレーポッドを購入しました。 この日の前日にサイアムセラドンの工房に赴き、色々購入はしたのですが、オーシャングリーンのカレーポッドのみ見つからず… お店の人に問い合わせてもらい、こちらのお店での販売を確認してもらいましたが、ラス1だったようです。よかった〜。 日本で購入となると2倍以上なので、重くても欲しいものは頑張って持ち帰りました。 また来たい素敵なお店の一つです。 #ターペー門  #タイ料理  #フュージョン料理  #セラドン焼き