H.Nagata

H.Nagata

一応、大阪生まれの大阪育ち。 あんま、大阪人ぽくない(と言われる) とても美味しかった、また行きたいって お店を紹介して行こうと思っています。 お気に入りのお店 中勢以(鉄板焼き・東京-茗荷谷) 錦水亭(筍会席・京都-長岡京) 金扇(てんぷら・大阪-中崎町) あべとん(お好み焼き・大阪-天王寺) 森八

  • 96投稿
  • 139フォロー
  • 312フォロワー

好きなジャンル

  • 天ぷら
  • 串揚げ

MY BEST

  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
H.Nagata

H.Nagata

excellent

東京出張のとき、八重洲に博多うどん屋さんがあって、 何度か食べてるんで、本場博多の博多うどんを前々から食べたかったのですが、 ようやく念願叶いました。 選んだのは、博多エキサイドの横のエキサイドにある、 大福うどんってお店。 他にも有名なところは幾つかあるみたいですが、 日曜よ朝に開いてるのは数少ないようです。 頂いたのは、丸天ごぼう天うどん550円。 黄金色のダシに、柔らか麺。 関西人のおいらにも、美味しく頂きました^o^ #博多うどん #大福うどん #博多駅

H.Nagata

H.Nagata

excellent

新大阪駅

ビアホール

最近の新大阪駅は、店総入れ替えの勢いで、 食べ物屋さんを含めお店改装してるから、 馴染んだお店がつぎつぎ入れ替わってます。 そんな中、もう殆ど残ってない未改装エリアで、 落ち着けるところと言うか、 昔から慣れたお店で 他のお客さんも、新しいお店を開拓することなく、ここに来てる感じ 喫茶店で言えば、駅構内なのに純喫茶って感じですかねー。 #キリンケラーヤマト #新大阪

H.Nagata

H.Nagata

excellent

梅田駅

魚介・海鮮料理

日本で、ここだけ?シリーズ 梅田のカッパ横丁の北の端にお店はあります。 がたろさんのすぐ近くですねー 21時を過ぎると、お刺身が半額になります。 スーパーマーケットじゃ遅い時間、お値打ちになったりするけど、居酒屋さんで、ここまではっきりと、公言されてるのは、珍しいかなー。 今回は、鯛と、平目を頂きました。 平目は、肝と、えんがわ付きです。 特に、えんがわは、アブラのっててコリコリでしたー。 他は、アテ系をちょろちょろ頂いたんですが、特筆すべきは、締めの魚飯。 今回は、鯛飯でした^o^ 待つこと40分、土鍋で出来上がったのを見せて頂いたとき、感動。(見とれて、写真撮るの忘れました。。。) で、お店の方が、身をほぐしてくれるという事で、もう一度待つ事、10分着。 ホントに、丁寧にほぐされ、お茶碗に盛られて到着。 絶妙な塩加減で、あっという間にペロリと完食。 まさか、今日、おいしい鯛飯が食べれるとは思ってなかったので、それだけで、1日良い日だったなーって。 ご馳走さまでした。

H.Nagata

H.Nagata

excellent

稲荷駅

和食

年末年始も営業されていますシリーズ 新年初めてのレビューは、商売繁盛、千本鳥居で有名な伏見稲荷からほど近い一軒家で自然薯料理が頂けるお店です。 参詣道から少し入ったところにある、こちらのお店、注意していても通り過ぎてしまうので、知らない人は、料理屋さんとは、まず思うことはないだろうと言うお店です。 この日のお客さんだけみると、参拝客相手ってことではなく、地元の方に愛されるお店のよう思えました。 今回頂いたのは、予約なしで頂ける瑞石膳。 自然薯とろろ、十穀米、田楽、田作り、カニ爪蒸し、味噌汁、香物、甘味。 御飯は、おひつにいっぱい入ったのが別にやってきたので、思いのほか、お腹いっぱい。 田楽は、生麩だと思いのですが、とってもモチモチしていました。ひょっとしたら、正月ですし、餅だったのかも。 他にも、田作りや、白味噌の味噌汁も、雑煮ぽくて、お正月らしさを感じることが出来ました。 あっ、肝心な自然薯とろろは、ふわふわにメレンゲのようにきめ細かく泡立ててあって、自然薯は、自然薯でも、今まで味わったことのない、食感とおいしさです。 こちらのお店、年末年始のお休みなく営業されているのと、ホームページに営業カレンダーの掲載されているので、とても便利です。 自然薯ケーキと言うかスイーツもあるので、カフェ的な利用も、良いかもしれませんね。

H.Nagata

H.Nagata

excellent

谷町九丁目駅

うどん

昔、ときどき通った、ふるさとさんに来ました。 今日も、朝まで、というか、24時間、お休みなしに営業されています。 今日は、特別メニューで、みんな、年越しそば食べてますね。 私も、そうします^ ^ ふだんと、ちょっと違うお蕎麦だけど、それもまたオツかな。 rettyをはじめて、数ヶ月の若輩者ですが、みなさんありがとうございました。 どうか良いお年をお迎えくださいね。