Shuhei  Kawakami

Shuhei Kawakami

投稿は気が向いたらします。

  • 3投稿
  • 5フォロー
  • 4フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Shuhei  Kawakami

Shuhei Kawakami

excellent

志木駅

もんじゃ焼き

【場所・雰囲気】 場所は志木駅南口のロータリーを出て、真っ直ぐ行って2-3分のところにある。TAIRAYAというスーパーが道路の向かいにあり、ちょっと歩いたところのビルの階段を数段登ったところにある。最初は鉄板焼きの居酒屋かと思っていたが、奥にあると掘りごたつが6-7個あり、非常に落ち着けそうな空間だった。 壁の横を見ると、サインがいくつかあったが、スポーツ選手や立教大生のサインが置いてあった。マイボトルらしきお酒もいくつか置いてあり、店員か店長と仲良く置いてくれそうな雰囲気があった。 【注文編】 だいたい外食で母と私と2人で食べに行く時は2もんじゃ、1お好み焼きを頼んで、足りなければ追加することが多い。今回は、以下の三品とドリンクを注文した。 ベビースターもんじゃ ハーフ 500円 もち明太子もんじゃ 1,000円 ミックス天お好み焼き 1,050円 烏龍茶 300円 ×2名 ここのお店はレギュラーサイズとハーフサイズの2つがあり、もんじゃの価格によって大体200-400円の差がある。お店のお姉さんから、もんじゃ2つにお好み焼きを頼むなら、もんじゃは1つハーフサイズにすべきと勧められたため、素直に今回はベビースターもんじゃをハーフサイズで注文した。 【焼き準備編】 先にもんじゃが2点出てきた。良く生地を見てみると、キャベツは非常に細かく切ってあり、芯も見当たらない。太麺が上に乗っかっていたが、色が薄い気がした。母がすかさず店員のお姉さんに味付けを確認したところ、ここはどうやらソースと醤油はお好みで入れるらしい。なるほど。味の調節は客任せかということがわかった。もんじゃの焼き方の説明をした方がいいか聞かれたが、1もんじゃリストとして店員のお姉さんと店長らしき人物2人で切り盛りしているところをわざわざ邪魔するのもと思い、断りを入れた。他のテーブルを見てみると、店員のお姉さんが焼いているところも見かけたので、もんじゃ焼きを自ら焼き辛い人(家族連れの方等)はお願いした方がいいかもしれない。 そんなわけで、混ぜの作業に入る。スプーンがしっかり1つずつ付いており、基本的にソース派だった我が家はソースを先に入れ、母からの要望もあり、醤油を少し垂らした。ベビースターと明太子は別々で用意されており、店員のお姉さんからは先に混ぜるのも、後から鉄板の上で混ぜるのもということだった。忙しいのにズケズケ聞く母を見ながら、相変わらずだなと思いながらも、数年前にその点を指摘したら「おばちゃんだからしょうがないじゃん」という極めて非合理的だが母らしい答えが返ってきたことを思い出す。幼少期に読んだ堀田かつひこ先生の「オバタリアン」の漫画を思い出しながら、私はどのようにもんじゃを作るか母に伺った。我々はベビースターは後からかけ、明太子は混ざった方が美味しいため先に混ぜるようにした。 【焼き実食編】 もち明太子味は味が濃いため、先にベビースターを食べようということで焼き始めた。具材だけで定番の土手を作り、真ん中に出汁を注ぐ。しばらく焼き、外の土手から中方向にもんじゃ焼きのヘラを掻き分け、下にできたおせんべいを取り、焼けてない面を鉄板に押し付けて少し焼いてから食べる。うまい。 あまり粉っぽさは感じず、食材の味が分かるような出来だ。ベビースターの麺だけでなく、太麺も混ざっていること、キャベツが細かく刻まれているところが個人的にはポイント高い。自然とヘラが進み、一気になくなったので、次のもち明太子もんじゃに取り掛かる。 現代のもんじゃ焼き界隈で最も人気を勝ち取っているのは、もち明太子「チーズ」もんじゃである。しかし、母のこだわりでチーズがあるとただでさえ味が濃いのにさらに濃くなってしまうことと、焦げやすい点があり、入れないで注文したいと良く言っているので、2人で食べるときはだいたいチーズは入れずに食べる。ここでベビースターと違って思ったことは、このKintarouで出される明太子が美味しい。素の素材が辛すぎず、鱈子が新鮮だと感じてしまう。これは、間違いなく看板と謳える逸品に違いない。 ミックス天お好み焼きについても、同様にキャベツが細かく切られており、山芋と思えるふんわり度も高く、満足のいく一品だった。母と私が食べる量としては十分過ぎることもあり、満足した我々は店を後にした。 【総括】 他にも美味しいお店はたくさんあるだろうが、志木という田舎過ぎず、都会過ぎないローケーションでお好み焼き・もんじゃ焼きが食べたい者によって都合良く設置してある店舗だった。また母と来ようと思う程には、いい店だったことは間違いない。

Shuhei  Kawakami

Shuhei Kawakami

good

三軒茶屋駅

担々麺

ふらっと歩いていたら見つかったお店『汁なし担担麺と魚介そば sirusi』。オープンしたばかりなのかお花が少し添えられていた。 店の名のとおり、『汁なし担々麺』と『魚介そば』のお店。 【入店・注文編】 店の外に券売機があり、購入する食券を選ぶ。 基本は 『汁なし担々麺 900円』『魚介そば 800円』にトッピングを選べる仕様になっている。 自分自身、辛いもの好きということもあり、『味玉汁なし担々麺 1,000円』を選択。 店内は10席程のカウンター形式。席に座ると、目の前にステンレスのコップと水が出ると思われる蛇口があった。『味玉汁なし担々麺』の食券を渡したら、辛さはどうするかと聞かれた。どうやらこのお店は「唐辛子の辛さ」と「花山椒の辛さ」をそれぞれ1~3で選ぶことができるらしい。 数字が大きい程辛いということだが、事前情報もなしに1~3でいきなり選んでくださいと言われても、正直戸惑った。 悩んでいたら、店長らしき人から 「中〇ラーメン(激辛ラーメンで有名なお店)は食べたことありますか?」 と聞かれた。「北極食べます。」と答えたら、「全部3でいいっすね。」とのことでした。 詳しく聞くと一個上の「激辛」というものが50円増しで選択できるらしい。激辛物を食べるコンディションは整えられていなかったため悩んでいたが、お店で一番辛くなければ食べれるということで、不覚にも納得した。 待っている間に、台に引き出しがついていることに気が付き、開けるとお箸・れんげ・紙エプロンが複数入っていた。なんかちょっとお洒落。 コップに水を入れ、飲んでみるとそこまで冷たくない。恐らくオープン仕立てだから冷たすぎず設定されているのだろう。個人的には水は常温で飲んだり、温かい飲み物のほうが好きなので、何気なくプラス。(キンキンに冷えた水が好きな人にとっては少し残念かもしれない。せっかくコップがステンレスだし。) 【実食編】『味玉汁なし担々麺 1,000円』 オープンしたばかりということもあり、人が少なかったためか、あまり待たずに注文した品が出てきた。具はキャベツ・ネギ・カシューナッツ・めんま・肉みそと追加でオーダーした味玉子。よくかき混ぜ、辛い汁がしっかり麺につくようにして、実食。味についての良い点・改善してほしい点は以下のとおり並べる。 《美味しいと思った点》 ・麺は中太の縮れ麺。汁なし担々麺によく使われるやつだが、しっかりコシもあり、高評価。 ・汁にしっかりゴマも粗削りだが入っていて、悪くない。油もくどくなく、◎。唐辛子の辛さも花山椒の辛さも確かに感じられる。 ・味玉と湯通しされたキャベツも個人的には嫌いでない。 《改善してほしいと思った点》 ・辛いものを求めているのに肉みそが思った以上に甘い。ひき肉はしっかり美味しいが、味については、ここが本当に勿体ない気がする。これがなければ☆3をつけている。 ・カシューナッツも美味しいけど、これ砕いて入れることができたらもっと美味しいのではないか。 【総評】 オープンしたばかりということで、非常にポテンシャルが高いお店。ひき肉が甘すぎなければ、問答無用で☆3をつけたが残念。今後の期待も込めて今回は☆2と評するが、魚介ラーメン・激辛とかも是非試したいので、また訪れると思います。ごちそうさまでした。

Shuhei  Kawakami

Shuhei Kawakami

excellent

三軒茶屋駅

居酒屋

三軒茶屋で先輩と飲みに行った時、オススメされていたのですごい気になっていました。口コミ等を見ると、1人で飲みに行くことをオススメされていたので、1人で入ってみました。 店内は立ち飲み形式になっており、カウンターも置いてあったので確かに1人でも入りやすいと思いました。改めてメニューを見ると、A4 一枚片面に日本酒がビッシリ、だけだと思いきや裏の黒板にも日本酒メニューがズラリと。自分自身日本酒は余り強くないので、結局2杯くらいしか頼めませんでしたが、2杯とも美味でした。日本酒詳細は以下の通り。どれも1杯500円と、リーズナブルな価格設定でした。 <この日いただいた日本酒> ◎爽酒 吉の友 夏の軽快 富山 純米生 この日は暑かったので、まずはすっきりしたものを。 日本酒なのですが、すっきりした味わいで料理の邪魔をしないような、お淑やかな1杯でした。 ◎醇酒 旭菊 大地 福岡純米生 コクがあり、これぞ日本酒の香!と思わせるような1杯でした。後味はそれでも綺麗な感じで、同様に酒の肴に丁度合う感じ。個人的にはこっちの方が好きでした。 また、酒の肴郡についてですが、こちらはお通しで鶏のお粥がついてきました。あっさりしているが、しっかり鶏の出汁も出ている、胃に優しそうな一品でした。 それに加え、1人で来店した人限定のメニューである『おつまみ盛り』を注文すると、以下のものが少量で出されました。 <この日のおつまみ盛りの内容> ◎赤貝 刺し ◎とびうお なめろう ◎鮭とほうれん草 ポテトサラダ ◎茄子の揚げ浸し ◎あさりにんにく醤油漬け ◎鶏胸肉の葱ソースがけ ◎浸し豆 計7品 800円。「なんだこれ、1品130円未満とか最強だろ」とかって思いながら、1人で来るべきという意味がようやくこの時ようやく分かりました。 個人的に特にお気に入りだったのは、①とびうおのなめろうと②鶏胸肉の葱ソースがけ。 なめろうは言わずもがな、梅とかしそが非常に上手く絡み合っていてただただ美味。 鶏胸肉の葱ソースについては、茹で上がった鶏胸肉なのですが、その柔らかさが異常でした。生ではないのは分かるのですが、自分で仕込んで茹でてもこんな柔らかくは絶対にならないと思いました。虜になっていたので、危うく追加で単品で頼むところでした。 お気に入りだったものを2つ取り上げましたが、それに負けず劣らず、他の6品も最高でした。絶対1品100円クオリティではないです。 というわけで、いい感じに酔っ払って満足して帰ろう...と思った時に、「生のりのお味噌汁」が目に留まってしまった。これは行くしかないと思い、注文しました。後悔はありませんでした。むしろ、日本人として頼むのが当たり前のように感じました。当たり前ですが、日本酒と和の肴の後だと、最高の〆になったと感じています。 <総括> 三軒茶屋で日本酒とそれにあう酒の肴を1人で楽しみたいなら絶対ココだね。後、とびうおとか、イサキとかがメニューにあるの見て、時期変動することが予想できるので、改めて訪れたいですね。