Masayuki Takahashi

TOP USER

モンブラン

Masayuki Takahashi

モンブランに全てを捧げるモンブラン王

フレンチトースト大好きの不動産屋社長です。

  • 1717投稿
  • 3978フォロー
  • 3472フォロワー

好きなジャンル

  • ケーキ
  • スイーツ
  • カフェ
  • 喫茶店
  • パン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

三原駅

スイーツ

『令和7年モンブラン巡業⑥』 アトレ吉祥寺に催事出店されていたので、立ち寄ってみました。 こちらのメイン商品は「和栗のモンブラン大福」のようでしたが、メインではない「和栗のモンブラン」を購入。 1097種類目となる「和栗のモンブラン」は、スポンジに生クリームと和栗のマロンクリームを絞ったとてもシンプルな構成のモンブランです。 小ぶりながらも和栗の風味を存分に味わえる絶品のモンブランを頂くことが出来て、大変満足いたしました*\(^o^)/* 是非とも大きいバージョンのモンブランを作って頂きたいと思います。

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

good

『令和7年モンブラン巡業⑤』 久しぶりにフロプレステージュさんを訪問し、『クラッシックモンブラン』を購入しました。 1096種類目となる『クラッシックモンブラン』は、「スポンジにカスタード入りのホイップをセンターに絞り、白あん入りのマロンクリームでデコレーション」したモンブランです。 白あんが入っている影響か、定番の黄色いモンブランとは違った味わいで、僕の好みではありませんでした。

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

神楽坂駅

カフェ

『令和7年モンブラン巡業④』 コーヒーを飲みに訪問したところ、たまたまモンブランがあったので頂きました。 1095種類目となる『和栗モンブラン』は、ショコラのスポンジに生クリームと和栗のマロンクリームを絞った、おそらく業販用のモンブランだと思われます。 業販用のモンブランを提供するお店のほとんどが、そのままの状態で提供するのですが、こちらのお店では生クリームをトッピングしているところがポイントです。 モンブランを食べる目的で訪問すると物足りなさを感じると思いますが、コーヒーのお供として頂く分には満足出来る味わいでした。 神楽坂では珍しく全席喫煙可能なお店なので、愛煙家の方におすすめです!

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

excellent

『令和7年モンブラン巡業③』 東京風月堂で新しいモンブランを2種類発見したので、両方とも購入してみました。 1073種類目となる『モンブラン』は、洋風の煎餅を散りばめたアーモンドのスポンジ生地に、たっぷりとスイートポテトを乗せ、焼き和栗のペーストで包んで仕上げられています。 僕はスイートポテトが大の苦手なのでNGでしたが、スイートポテトやさつまいものスイーツがお好きな方におすすめしたい逸品です。 1074種類目の『ホワイトモンブラン』は、アーモンドタルトにカスタードクリーム、和栗のペーストを乗せて、ホワイトチョコレートでコーティングした「雪山をイメージしたモンブランケーキ」です。 こちらは以前のモンブランを踏襲した味わいで、僕の好みしており、大変満足いたしました*\(^o^)/*

Masayuki Takahashi

Masayuki Takahashi

good

明治神宮前駅

カフェ

『令和7年モンブラン巡業②』 1月6日のお昼頃にお店の前を通りかかったところ、『お席で絞る和栗モンブラン』というポップを見かけたのでお邪魔してみました。 1092種類目となる『お席で絞る和栗モンブラン』は、どら焼きの生地にコーヒーゼリーと生クリームをセットしたものに、席で店員さんがマロンクリームを絞ってくれます。 意外なことに和栗のマロンクリームとコーヒーゼリーの相性が良く、全く違和感の無い味わいでした。 こちらのお店は和スイーツのオーダーバイキングがメインのようで、バイキングのメニューも豊富です。 席はテーブル毎に仕切られた個室スタイルになっています。