Kazuko.I

Kazuko.I

  • 1435投稿
  • 43フォロー
  • 155フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • スイーツ
  • ケーキ
  • パン
  • クレープ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kazuko.I

Kazuko.I

excellent

"3月アトリエお茶会" 1. +ダージリンファーストフラッシュ オレンジバレー茶園 フレッシュいちごのムース、いちごジュレ添え +みなみさやかセカンドフラッシュ 2.レモンカードのビクトリアケーキ  パルメザンと黒胡椒のスコーン  いよかんとベビーリーフのサラダ +セイロンディンブラティルライ茶園 3.桜あんのパウンドケーキ  いちごと紅茶のメレンゲ  ショコラサレサブレ +濃厚&いちごミルクティー セイロンルフナパニルカンダ茶園 4. +みなみさやか春烏龍茶 Tea Picnicさんが主催するお茶会へ 基本的に月に2日間、完全予約制の開催となっています。 カラトリーは伝統的な可愛さとキッチュな可愛さの両方を楽しめる贅沢仕様でした。 お菓子はどれも優しくて安心感のある美味しさ。 個人的には、しゅわっと解ける苺ムースと、ビクトリアケーキが美味しかったです。 特にビクトリアケーキはお茶のお供としては最適な食感、さらにレモンカードとクリームもとても美味しかったです。実は個人的にビクトリアケーキって少し苦手なのですが、こちらは苦手要素を全く感じずに感動しました。 お茶は種類が多いだけではなく、普段家だと飲まないような色々な入れ方やグラスで飲めました。 おやつとのペアリングという形でしたが、ダージリンとルフナのミルクティーがとくに美味しかったです。 #完全予約制 #不定期営業 #アフタヌーンティー #紅茶とおやつ #英国菓子

Kazuko.I

Kazuko.I

excellent

代々木上原駅

スイーツ

苺/桜/煎茶 桜薫る煎茶 3月のビヤンネートルさんは苺と桜、煎茶がメイン。抹茶ではなく煎茶なので、濃い苦味というよりも爽やかな感じを強く感じました。 苦味は、小さなサイズにも関わらずふきのとうミルクのゼリーの方がパンチ強めな印象。 パーツごとに異なる苺を使い分けている所がすごいなぁと。 大好きなあまりんも食べれて幸せでした。 ペアリングは桜のお花が入った煎茶で、飲み物まで桜尽くしで可愛かったです。

Kazuko.I

Kazuko.I

good

牛込神楽坂駅

スイーツ

友達とディナーで利用しました。 人気店のようで常に人がいっぱい。 スープは野菜のうまみがしっかり感じられたポタージュ。 メインは季節限定の春キャベツとホタテ・桜エビがメインのもの。中に入ったキャベツの甘みがぎゅっと伝わってきます。大きさもかなり大きいので、お腹いっぱいになりました。 飲み物はシールドをオーガニックのものにしたら、かなりジュースっぽくてちょっと残念。しかも量がかなり少ない・・・ 店員さんもキビキビしていて素敵ですが、個人的にはちょっと全体的に塩気がきつすぎたかなぁと。 今度は行くならデザートガレットかクレープで利用してみたいと思いました。

Kazuko.I

Kazuko.I

excellent

桜餅パフェ 桜餅がテーマのパフェをいただきました。 こちらのパフェはジェラートがどれも絶品。 中でも今回のメインの桜餅のジェラートは他にない味と美味しさ。 よもぎクリームと合わせると、より濃厚さと塩気が引き立ちました。 このクリーム、デーツと合わさっているせいか、不思議な舌触りで面白かったです。 クリームにぶぶあられ、羊羹など和でまったりとした中で、アプリコットの酸味が程よいアクセントに。 個人的には少し重めのパフェでしたが、最後まで美味しく食べられました。 #パフェ #東京パフェ #駅近で嬉しい #新宿 #商業施設の中

Kazuko.I

Kazuko.I

excellent

浅草橋駅

カフェ

retty初投稿の米粉を使ったお菓子屋さん。 もともと通販で人気のお店ですが、浅草橋に工房を構えられました。 イートインもありますが、席数は少なめ。今回はテイクアウトで利用しました。 桜のパウンドケーキとキャロットケーキをいただきました。 グルテンフリーというと米粉でもちっとしたものが多い中、こちらは普通の小麦粉の焼き菓子と変わらないぐらいのふわっとした生地感でした。 特にキャロットケーキのしっかりしたスパイス感が好み。欲を言えばフロスティングの甘さはもう少し控えめだと嬉しいなぁ。 桜のケーキも、桜を風味ではなく、しっかり感じられたので感動しました。 #焼き菓子屋さん #ベイクショップ #不定期営業 #米粉 #米粉のお菓子