Yoshihiro.D

Yoshihiro.Dさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

京都府

ラーメン

Yoshihiro.D

23年のベストラーメンに、ランクイン。 学生時代の友人と京都の課題店の食べ歩き。 1軒目は友人のお勧めの山崎麺二郎です。®️★2、6年連続百名店に選ばれてる実力店です。 開店時間は11:30ですが、11:10頃に着いて待っているとお店を開けてくれました。 ◎らーめん 650円 ◎味玉  +100円 友人はチャーシュー増しにしていました。 それにしてもこれだけの実力店で、このお値段とはびっくりですね。 ラーメンはあっさりとした醤油スープで、とても美味しいですね。 チャーシューもほろほろで、私好みでとても美味しい。 麺は細麺で、少し柔らかめですが、美味しいですね。味玉も黄身がとろ〜り。 丁寧な仕事でこのお値段。帰る頃には外に行列ができていました。 #23年 49杯目

2

大阪府

割烹・小料理屋

Yoshihiro.D

難波にある人気寿司屋 墨や。 カウンター席が6席のみで、電話番号非公開も為、予約困難店です。 私には高嶺の花のお店ですが、今回お誘い頂き利用する事ができました。 お店は女将が1人で切り盛りされており、トークも軽快で楽しいですね。 先ずは瓶ビールで乾杯! 料理は白バイ貝よりスタート。この日は山口から来た剣先イカも美味しく食べさせて頂きました。 途中から、辛口の日本酒へ。夏純、石鎚、日高見など飲みました。料理もお寿司もどれも最高ですね。個人的には肝がのったカワハギとあん肝の手巻き寿司が特に美味しかったです。もちろん透き通って剣先イカも美味でした。 白バイ貝 山口県の剣先イカの造り カツオの刺身 メヌケの焼物 イワシの巻き寿司 イカの握り 金目鯛握り カワハギ握りwith肝 ホッキ貝握り まぐろのあごの焼物 こはだ握り あなご握り 鮪握り とろ握り などなど。最初はスマホにメモってましたが、楽しくなると忘れていい加減になりますね。 自分の力では辿り着けないお店ですが、お誘いあればまた利用してみたいです。 #5700投稿

3

大阪府

ホルモン

Yoshihiro.D

®️★3 の超人気店 和風もつ料理あらた。 西中島の名店で、ずっと行きたかったお店です。  お店はカウンター席のみで12席。 この日は強い雨が降っており、空いてるかと期待しましたが、開店45分前に訪問したら既に5名待ち。私達はなんとか1巡目に入店でき、料理はお任せ。お酒はは瓶ビールを注文しました。 どうやら先代は引退された様で若大将が軽快なトークで、料理の説明をしながら提供してくれます。2人で1皿の提供してくれた為、メニューを全種類食べる事ができました。 ◎お通し煮込み ◎タンシチュー ◎チレ(牛の脾臓) ◎ミノゆびき ◎たん焼き ◎センマイ ◎コールタン ◎フク照焼 などなど 料理はどれも絶品で特にチレはレバーの様な感じでとても美味しい。 ミノゆびきは淡白で生姜を乗せて食べます。 2杯目はこちら特製のハイボールを注文。 ハイボールは250円。特製のお酒とジンジャーを入れた下町ハイボール様な感じで、アルコールは強め。2杯おかわりをして、しめにスープをいただきました。支払いは1人4000円とリーズナブル。これは並んでもまた来たいですね。

4

大阪府

ラーメン

Yoshihiro.D

煮干しそばの最高峰。 JR高槻駅近くある®️★2、百目店にも選ばれている麺屋 八海山へ訪問。 訪問すると11:30開店が遅れており、11:50頃にオープン。店はカウンター席のみですが、綺麗で清潔。カウンター席は2名がけが、5席で、今回は6人目で入ることができました。オープン前には長蛇の列で15名位待ちができています。食券制ではなく、口頭で注文 ◎煮干しそば大盛 1400円 ◎味玉 100円 他の客は小ライスを頼み雑炊みたく食べる様ですが、私は麺をしっかりと食べたかったので大盛りにしました。 麺の茹では5ロット単位の為、私は2巡目に。 入店してから、10分ほど待ってラーメンが到着。溢れないかと思うほどスープが、たっぷりで熱々。煮干しが効いており、レンゲが止まりません。縮れた平打ちの太麺が、これまた美味しいです。チャーシューはトロトロで2枚。たっぷりの葱もさっぱりとして食感も良いです。とてもレベルの高い一杯だと思います。 23年 94杯目

5

大阪府

ラーメン

Yoshihiro.D

マイベストタンメン。 高槻市にある®️★2、百名店に選ばれている中村商店へ。週末のラーメン店開拓ですが、今年は大阪エリアをメインに開拓。 開店直後の11時過ぎに伺いましたが、待ちが2組います。お店はカウンター席のみで、回転は早く10分程で入店。以下を口頭で注文しました。 ◎金の塩 味玉入り   1,000円 ◎中華そば      750円 ◎スペシャルタンメン  950円 ◎半チャーハンセット  350円 私が注文したスペシャルタンメンはラーメン専門店らしく味玉、チャーシューも入っています。 こちらのお店は塩ラーメンが人気で、タンメンもあっさり塩味に野菜などの具材が溶け込んだ旨味のあるスープです。 娘も美味しいお店だと言うことがわかるんでしょうね。箸が止まらず、中華そばを完食して、チャーハンも食べていました。 金の塩、中華そばも一口頂きましたが、美味しいですね。私はタンメンが美味しかったですが、妻は中華そばが1番だったようです。 #23年 7杯目

6

京都府

ラーメン

Yoshihiro.D

京都平野神社近くにある紫蔵。 京都では珍しい家系ラーメンのお店です。 この日は妻が健康診断の為、受診をしている待ち時間にランチで食べました。 開店時間の11時前に訪問しましたが、私が1番客。 少し離れた三角コーンで待っていると少し早めに店を開けてくれました。 ◎らーめん(大盛) 1000円 開店するとゾロゾロと後客が。中には海外の方を連れたツアーアテンダントもいます。 こちらの店主は浜松の蔵前家などで修行をした後、こちらを立ち上げたようです。 スープは醤油にキレがあり、濃厚ですが嫌な後味なく美味しい家系になってます。 ややウェーブした酒井製麺も美味しいですね。 また大きめのチャーシューはかなり秀逸。 とても美味しい家系ラーメンでした。 ここは再訪確定の名店です。 23年112杯目

7

大阪府

ラーメン

Yoshihiro.D

鮪節ラーメン 全部のせ。 全くもって好みの一杯です。再開発が進むキタエリアのJRA近くにある人気ラーメン店 麺屋 勝時。12時少し前に店に着いたので、カウンター席残り1席に滑り込み。 ◎鮪節ラーメン 全部のせ 980円 店頭で食券を購入。スタッフに渡すと、小ライスが無料という事で、もちろんお願いしました。厨房は女性2人が切り盛りされており、ホールのバイトらしき男の子に的確に指示がいきます。 待つ事5分くらいで、ラーメンが提供され、先ずはスープを1口。淡麗ですが、鮪が効いており、うま〜い。 全粒粉入りの麺もパツンとしておりいい感じです。チャーシューは厚切りバラ肉で、ホロホロ。つみれも2個入ってます。 麺を食べ終えるとご飯をスープにドボンして頂きました。小さい頃、こんな食べ方したら祖母に良く怒られてたな…。でも、やっぱり美味しいです。 #23年 66杯目

8

大阪府

ラーメン

Yoshihiro.D

鶏×魚×豚トリプルスープ 大阪本町にある®️★2の人気店 麺や佑。 豊田市からノンストップで、大阪迄戻り、翌日はお偉い様を迎えに行くので洗車。 洗車してもらっている間にランチ。 平日の遅い時間だったので、待たずに入店。 ◎鶏×魚×魚味玉ラーメン 990円 ◎高菜ご飯 100円 店内はとても清潔で、接客も笑顔で素敵です。 トリプルスープは濃厚ですが、後味はすっきり。鰹節もいい仕事をしています。 麺は中細ストレートでパッツンパッツンです。豚バラチャーシューは2枚入っおり、味玉は半分にカットされてます。黄身とろりとゆるさ加減もバッチリですね。 23年97杯目

9

東京都

ラーメン

Yoshihiro.D

全部入り白だしラーメン。 ®️★3、百名点に選ばれている王子の人気店 キング製麺。得意先との打ち合わせが早く終わり、これはチャンスと思い訪問。開店前ですが、4名ほどの先客がいます。 ◎全部入り白だしラーメン 1360円 ◎マヨチャーシューご飯  250円 店内はカウンター席のみ。カフェの様な綺麗な店内で、女性客が多いのもわかります。 食券を渡すとラーメンのボリュームを並か、ちょい増しかわ、聞かれます。 量が多いかなと思いましたが、滅多に来れない店なんですちょい増しで注文。 先ずはマヨチャーシューご飯からの提供。 細切れのレアチャーシューに玉葱にマヨネーズがかかっており、間違いない美味しさ。 ラーメンは手揉みした縮れ麺にスープは煮干し、鰹節、昆布などの和風で、ワンタンはムチムチの肉と海老の2種類、レアチャーシューと美しい味玉がいいですね。とても美味しい一杯で大満足です。 23年148杯

10

東京都

ラーメン

Yoshihiro.D

KANEDA麺。 KITTE のラーメン激戦区にある人気店かね田へ。 開店10分前に到着しましたが、既に12程先客が。 こちらは人着町のダメな隣人の2ndブランドで、同じく生玉子、海苔が無料で食べ放題です。 ◎KANEDA麺 1250円 ◎土鍋ご飯   150円 店頭の食券機で購入してコの字型のカウンターに案内されてます。 ラーメンですが、スープは表面に油膜が張っており熱々。だしの効いたスープは淡麗で少し甘みがありとても美味しい。麺は食券を渡す時に細麺か太麺かを選べ、私は太麺を。 菅原製麺を使っておりとても美味しいですね。 レアチャーシュー、メンマは細切りでこちらも美味しかったです。 土鍋ご飯は一口食べてから、TKGにして食べました。さすが東京の人気店。シュッとしており美味しかったです。 23年157杯目