Mizuki Saegusa

Mizuki Saegusa

しがないフリーライター。webで文章を書いています。長野の安曇野出身で現在は東京メインに活動しています。 おいしいものが大好きで、いいお店を探すのが楽しみです。特にパスタとラーメンに目がありません。 月に一回は必ず新しいお店を開拓しています。 オススメのお店をぜひ教えてください。

  • 8投稿
  • 17フォロー
  • 7フォロワー
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Mizuki Saegusa

Mizuki Saegusa

excellent

新宿駅

スイーツ

チーズタルトが無性に食べたくなり、以前から評判のPABLOに寄り道。 プレミアムチーズタルトや季節のチーズタルトに目移りしながらも、ここは初めてということもあり、オーソドックスなチーズタルトをチョイス。レアとミディアム、どちらもおいしそうだが食べやすそうなミディアムに。 フォークを入れるとふわっとなんなく切れる。タルト生地はよくあるハードなものではなく、パイ生地やデニッシュ生地に近い。上には杏ゼリーがかけられていて、ツヤツヤした質感がなんとも華やか。 味はというと、レアチーズケーキを彷彿とさせる爽やかな風味と乳製品特有の濃厚さ、それをまとめあげる杏ゼリーの酸味の三重奏が心地よい。ただし甘さが強いのでノンシュガーの紅茶やコーヒーと合わせるとちょうどいいかもしれない。 一度は食べたかった評判の味。クリーム系のケーキが好きな人にはぜひ食べてもらいたい一品だ。 #Rettyビギナー

Mizuki Saegusa

Mizuki Saegusa

excellent

池袋駅

スイーツ

サクサクのパイにしゃっきりとした歯ごたえが残ったリンゴ、なめらかなカスタードが絶妙なバランスで組み立てられたこちらのアップルパイ。10分ほど並んで購入。 パイ生地はバターの芳醇な香りが漂い、なんとも食欲をそそる。リンゴは酸味の強いものを使っているようでさっぱりとした味で飽きが来ない。カスタードの甘みとの相性も抜群。 池袋に来たらぜひ食べたい、やみつきになるアップルパイだ。 #Rettyビギナー

Mizuki Saegusa

Mizuki Saegusa

good

京王多摩センター駅

ダイニングバー

この日は近くで少し飲みたくなり、こちらのお店へ。 ちょうど時期だったのか馬刺しが入荷していたため、たてがみを注文。噛めば噛むほど旨味のある脂が染み出す。わさび醤油との相性も◎。 お酒のアテには、やはり海鮮。まぐろとほたてのカルパッチョ、たこのガーリックバター焼き、海鮮ユッケ。ガーリックバターの濃い味を酒で流す快感。カルパッチョのさっぱり感がいい箸休めになる。海鮮ユッケは甘めでちびちび摘むのに最適。 値段はどれもお手頃。ふらりと気軽に立ち寄れるお店だ。

Mizuki Saegusa

Mizuki Saegusa

excellent

落合(東京)駅

ダイニングバー

閑静な住宅街の一角に店を構えるフレンチの料理店、ヴァンチョウ。こぢんまりとした佇まいとお洒落で落ち着いた雰囲気に期待が高まる。 メニューはオーソドックスなものから少し変わったものまで。金目鯛のカルパッチョとトリッパ、フィッシュボロネーゼ、からすみとしらすのパスタを注文。 金目鯛のカルパッチョはピンクペッパーとディルが効いた大人の味わい。とびこの食感も心地よい。トリッパは臭みもなく、ハチノスの味わいとトマトの酸味のバランスが絶妙。 フィッシュボロネーゼ、ボロネーゼと言えば挽肉のイメージだがこれはその既成概念を取り払う一品。魚だからといって物足りなさは一切ない。太めのパスタで満足感大。 そして特筆すべきはからすみとしらすのパスタ。しらすの濃厚な旨味が口の中を埋め尽くす。ニンニクも効いているのだが、それに全く引けを取らない。からすみの塩気がお酒に合う。 見た目にもおいしいメニューが多い印象。そうそう、外せないのはデザートのカッパアイス。どんなものかはぜひ足を運んで食べてみてほしい。 デートにも、特別な日のディナーにもぜひ利用したいお店である。

Mizuki Saegusa

Mizuki Saegusa

excellent

橋本(神奈川)駅

ホルモン

焼肉が食べたくなり、以前からおいしいと聞いていた味ん味んへ。 変わり種のお肉もたくさんあり、飽きがこない。特においしかったのはガツ刺し。この日は塩を注文。あっさりとした食べやすい味わいに、ガツの歯ごたえが心地よい。クセもないので、豚肉やホルモンが苦手な人にもおすすめ。 ミスジやザブトンなどの希少部位まで揃っていることもあり、幅広いシチュエーションに対応できるお店。