Nagi.I

Nagi.Iさんの My best 2023

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

京都府

和食

Nagi.I

◆魚もお肉もほっこり逸品も、ココで間違いなし◆ ハジメマシテでカウンターに。 この日は1/7。 お通しは、いくら、数の子、菜の花のジュレ和えと 「七草粥を食べる日なので…」と、七草粥。 風習を思い出させてくれる逸品、美味しかったです。 お造り盛り合わせ 1.5人前 なまこポン酢 だし巻き(プレーン) ぐじ焼き →皮はパリパリ焼きして別途持ってきてくれました。 本当に、何食べても美味しくて、お酒が進む進む。 大将のお気遣いや目配りも絶妙で、 カウンターだけではなくテーブルも逃さない。 団体さんからの注文で鮑のバター焼きが! こんなメニューもあるのか…と見ていると、 熱い視線を感じたので…と、 なんと大将からお裾分けを貰ってしまいました。(恥) メニューにないものもお願いできるのか聞くと、 「仕入れがあれば肉も魚もなんでもします^_^ 予約時にお申し付けください!」と。 その後は特大サーロインを目の前の網で焼いてました。 もう移動しようかなと思っていたところでしたが あまりの衝撃に、大将の分も含めてビール追加で またヒートアップ。笑 そこから大将との話も弾み、 〆のほっこり焚きものまでいただいてしまい 完全に胃袋とハートを掴まれてしまいました。笑 美味しくて、サービスも行き届いていて、 大好きなお店になりました! 2人で1.8万。 少し飲みすぎてしまいましたが、 お値段もとてもリーズナブルだと思います。 大変ご馳走様でした!

2

京都府

懐石料理

Nagi.I

◆贅沢な食材で【お正月メニュー】を頂きました◆ 情緒溢れる祇園らしい佇まいで 格式高い印象の外観ですが サービスの方はとてもフレンドリーで、 とても和やかな時間を過ごせました。 一方お料理は、五味五色五法の伝統に忠実で 兜の緒をキュッと締められている印象です。 お正月や、何かな節目の特別な日に行きたいお店です。 1階はカウンターと個室が1つ、 2階は個室が3室あります。 広々としているので大人数でも大丈夫です。 季節柄、お正月メニューのフルコースを。 ・大福茶 ・雲子 茶碗蒸し ・鮑 いくら 紅白なます ・伊勢海老 ・漬けマグロ鮨 ぶり ・カラスミもち かぶら すり流し 筍 ぐじ ・小芋の唐揚げ ・さわらの幽庵焼き ・シャトーブリアン ・釜飯 卵黄 お漬物 お味噌汁 ・わらび餅 苺 ・お抹茶 どれも本当に美味しくて、量も十分にあります。 が、シャトーブリアンだけあと2切れ欲しかった。笑 備長炭で丁寧にじっくり焼き上げられており、 口に入れると溶けました。 釜で炊かれたできたての白米も絶品でした。 素敵な時間とおもてなしをありがとうございました。

3

京都府

居酒屋

Nagi.I

◆刺身も焼きも煮も揚げも…通いたくなる居酒屋◆ ずぅーっと行きたかった櫻バーさん。 予約時の電話では、来たことがあるかを聞かれて、 一見さんあんまりなのかな?と思いましたが、 理由があり、行ってみて納得。 結構慌ただしくされていて、席を交換してはるとこも。 きっと一見さんにはこれを理解してもらえず 不快な思いをする人もいるだろうな、という お気遣いなのかなと察しました。 ちなみに私は終始心地よく、お料理も美味しく 最高のひと時を過ごせました◎ ・くもこポン酢 ・お刺身盛り合わせ  穴子の焼き霜を単品で頼もうとすると、  これも盛り合わせに入れてくださいました! ・大羽いわし煮 ・小芋 揚げ あんかけ ・しまあじ かま 塩焼 ・小海老と玉ねぎのかきあげ と、ビール、日本酒いろいろ。 どれも本当に美味しくて、止まりませんでした…。 これで2人で9000円弱……。 ひっきりなしにお客さんが入りますが おもてなし精神はしっかり伝わってきました。 帰る前には温かいお茶をいれていただきホッ。 もちろん、来月も予約して帰りました\(^o^)/笑 またある日。 ・お刺身盛り合わせ ・いわし煮 ・なまこ酢 ・牛すじ 丸大根煮 ・穴子の天ぷら この日も、日本酒、ビールをいただき9000円弱。 リーズナブルで、お腹いっぱい♪ 最終訪問日:2023.2

4

京都府

割烹・小料理屋

Nagi.I

◆素敵すぎる大将の"本日のおすすめ"は間違いない◆ こちらもずっと気になっていたお店です。 予約の電話の時から、 遅い時間は品切れも多いので何かあれば置いときます! と、本当に丁寧だった大将。 遠慮なく、お造りと雲子をお願いしました。 訪問すると、電話の時からお互い相思相愛に なれていたらしいです(о´∀`о)笑笑 大将の頭の中にもある、 本日のおすすめを読み上げていただき宴のスタート ・お付き出し 焼きナスの胡麻クリーム ・お造り盛り合わせ 人数分  鯛、イカ、カンパチ、生タコ、生ウニ、ヨコワの腹 ・ぬた 人数分 ・鴨まんじゅう 人数分 ・ぐじの唐揚げ  最高でした!皮パリパリ。いくつでも食べられます。 ・くもこ焼き ・カキフライ&エビフライ  カキフライを頼むとエビフライもお薦めされました。  そりゃ、頼むっきゃない。そして本当に頼んで正解。  隠れメニューですが、もはや名物? ・鯛のあら炊き ・黒糖シャーベット(サービス) 美味しすぎて、食べ飲みしすぎました… 名物の釜飯まで辿り着けず…… 再訪確定なので、またの機会に釜飯は頂きます。 とにかくめっちゃくっちゃ美味しくて お客さんやお店の方との会話も楽しかったです♪ テーブルや掘り炬燵もありますが、 やはりここはカウンターで! 至福の時間をありがとうございました!

5

京都府

居酒屋

Nagi.I

◆旬のものをより美味しくいただける小料理や◆ お席はカウンター、テーブルがあります。 どのお料理も美味しそうすぎる中、 こちらを注文しました♩ (ちなみにメニューにお値段表記はありません) ・お付き出し ・お造り盛り合わせ  豪華すぎました…。幸せ。 ・酢みそ ホタルイカ ・焼き物 大羽いわし  ・天ぷら 筍 ・椀もの 白子のかぶらあんかけ と、ビール、日本酒いろいろ(計3合) お会計は1人1万円程です。大満足です!!! ホタルイカや筍など、旬のものがとにかく美味しい。 お造りは目の前でどんどん出来上がります。 お造りは単品メニューも豊富ですが 少しずついただける盛り合わせがオススメです。 はぁ〜至福の時間でした。 気取らず、好きな人と、美味しいご飯を食べたい時に ぴったりのごはんやさんでした(^^)

6

京都府

寿司

Nagi.I

◆誰もがリピート確定の海鮮居酒屋◆ 常連さんに連れて行っていただきましたが 私も間違いなく常連になります。笑 新鮮なお魚、お出汁のきいたお料理、 目の前で捌いてつくっていただくライブ感、 全て最高でした! おそらく常連さんに愛されるお店で、 そういう経営を好まれていると思いますが 心底美味しく、大満足だったので、 (入れなくなるのは嫌だけど笑)Bestで投稿◎ お刺身盛り合わせは人数分、必須です。 目の前で奥様がほぐしておられた毛蟹も いただきました。 この2品で、もうこのお店の虜です。 オススメされると全部食べたくなります。笑 ・金目鯛のしゃぶしゃぶ  〆にはそのお汁出で茶碗蒸しを! ・だしだし巻き ・納豆巻き ・鉄火巻き 何を食べても美味しすぎて、 〆のお寿司や麺類のオーダーはできませんでした。 昼飲みOKの、昼から満席御免、予約必須店です! 昆布の佃煮をテイクアウトで持って帰りましたが、 これも美味しすぎて…… ちなみにお値段もとっっても良心的です。 またすぐ行きます。

7

京都府

イタリア料理

Nagi.I

◆ワインとJapanese Italianのマリアージュ◆ ミシュラン一つ星。 京都市役所近くのイタリアンです。 お出迎えしていただき、 おとぎ話の中のような店内へ。 メニューには主要な食材がずらり。 龍の卵に反応し(笑)、 スペシャルコースのスタートです。 ドリンクはペアリングで。 イタリアンだけど、まさに日本食との融合。 思考を凝らしたお料理ばかり。 食材ももちろん美味しく、特にアスパラや筍、 ホタルイカなど旬の食材はとびきりのものでした。 トマトと苺のズッパはクセになります‥。 どれも本当に美味しくて、 ソムリエさんとの会話も楽しく、 ペアリングで大満足だったはずが、 グラッパまでいただいてしまいました‥。 至極の時間を過ごせる、素敵なレストランです。

8

京都府

割烹・小料理屋

Nagi.I

◆これぞ隠れ家。出会っちゃったのが運の尽き◆ 五十家コーポレーションの新店がとにかく面白い。 1枚目のお写真すべてが本日のコース内容で、 お野菜のフルコース(飲み放題込)1本です。 お値段は、飲み放題込で8000円!!! 「待ってました!」 入り口も分かりづらく、隠れ家感がすごい。 住所も電話番号も非公開です。 (一度行ったらもう行けます◎) 店主と、店主のお母様とスタッフで運営されていて、 カウンターのみで、お料理は一斉スタート。 でも、畏まっていなくて、終始柔らかい雰囲気で 居心地が良かったです♩ テンポ良く提供いただく料理の数々。 お野菜をふんだんにいただけるのはもちろんですが、 旬の食材や、お魚、お肉など しっかり考えられてつくられてるコースです。 〆はにゅうめんからの、筍ご飯!!!!! そして、おかわりをしてカレーを乗せます。 身体にも、お財布にも優しい、 大満足のディナーでした♩

9

大阪府

中華料理

Nagi.I

◆17時オープンには満席の超人気中華◆ ハイハイタウンにあります、こちら。 控えめに言って、 毎日食べたいくらい最高に美味しかったです。 とりあえず定番かつ人気の ・皿うどん ・四川麻婆豆腐 ・餃子 と、瓶ビールを。 ほんっとに美味しい。 優しい味ですが中毒性もばっちりのお味付け。 この日は、実は2軒目利用でしたが お箸とビールが止まりませんでした…。 今度はお腹ぺこぺこで行きたいと思います! 次回は… ・春巻き ・やきそば ・酢豚 ・炒飯 は必須で食べたいです。あと炒め物も… 今回食べたものももう1回食べたい…… (すでに歯止めが効かない南海飯店欲 予約すると10%増しのようですが、 予約してでも行きたい気持ちはよく分かりました…。 17時過ぎに行き、40分くらいで出ましたが 出た時には長蛇の列でした。 大将の人柄も良かったです\(^o^)/