Kinya Shimazu
上野広小路駅
牛タン
某テニスショップ秋葉原店を覗いた帰りに、家内とランチでふらっと伺いました。 このビルは7階に映画館が入っているのと、隣の百貨店と渡廊下で繋がっている為、お昼時はどちらのお店も行列ができる様です。 お蕎麦にも惹かれましたが、行列が短いこちらに並びました。実際は、お蕎麦屋さんの方が回転は良かったようです。 結果的には約20分強並んで入店です。 今日はビールが割引との事で、クラフトビールと食事は特にお安い「たんさがり焼」定食をお願いしました。 クラフトビールには付き出しで、白髪ネギとタン塩漬けハムが供され、これが良い塩梅の摘みになります。 さがり焼きのセットは、さがり焼き6枚、とろろ、テールスープ、麦ご飯(大盛りまで料金変わらず)、小鉢(タンと牛蒡)です。 実は「さがり」とはタンの部位名とは知りませんでした。 いつも食べるタンとは違うなと思いググると、さがりとはタンの裏の筋肉部分との事で、薄切りですが少々硬い部分は、噛みごたえがありました。付け合わせのキャベツの浅漬けはさっぱりした箸休めになります。 とろろには卵黄が乗ってました。少しだけ醤油を垂らして麦ご飯にかけていただきます。 スープは塩味が強かったですが、骨付きテール肉がゴロゴロ入ってました。 時折、カウンター席からのタンカレーの良い香りが鼻をくすぐります。 休日のお昼、昼飲みしてるグループ、カレーやシチューを分け合って召し上がるご家族連れ、カップルと様々な方々かタンを楽しんでおられました。次、タンは普通の部位をいただこうと思います。