清水祐一
北高崎駅
ラーメン
わが家の女性チームが映画を観に行ってしまったので、留守番の男二人でラーメンです。 なかじまさんの塩わんたんそば。 肉餡のぎっしり詰まったわんたんが5個も乗っていて870円はコスパ高過ぎ。 いつも行列してますが、並んでも損はない至高の一杯です。
お酒が飲めない上に内勤なので、あまり外食はしません。 時々食べに行くラーメンをポチポチ投稿していきます。
清水祐一
北高崎駅
ラーメン
わが家の女性チームが映画を観に行ってしまったので、留守番の男二人でラーメンです。 なかじまさんの塩わんたんそば。 肉餡のぎっしり詰まったわんたんが5個も乗っていて870円はコスパ高過ぎ。 いつも行列してますが、並んでも損はない至高の一杯です。
清水祐一
北高崎駅
ラーメン
高崎の老舗有名店の清華軒で修行された方がオープンされたというこちらのお店に初訪問です。 日曜日の11時15分頃に到着すると、運良くカウンターに空席が2席。次男と2人での訪問だったのでラッキーでした。 その後すぐに店の外に行列ができてしまったので、ほんとにいいタイミングでした。 チャーシューもワンタンも両方食べたいという贅沢な次男の要望で、次男はチャーシューメン、私がワンタンメンにして、チャーシューとワンタンをシェアすることにしました。 さて、まずスープは昔ながらの中華そばといった感じのあっさり醤油、ちょっと味が薄めな気がしましたが、ほっとするようなスープですね。 こちらの特徴はやはり麺。ツルツルですすりやすい手打ち麺は、ピロピロした部分とモチモチした部分の二つの食感が楽しめて美味いです。 チャーシューメンには厚切りのバラチャーシューが5枚!しっかりと肉の食感を残しながらも柔らくて、脂身の甘味がたまらないですよ。 ワンタンは餡が少なめでチュルッとした食感の懐かしいやつです。正確に数えませんでしたが、少なくとも7〜8個は入っていたと思います。 いろいろ凝ったラーメンも美味いですが、こういうシンプルなラーメンも時々無性に食べたくなりますね。 #昔懐かしい味 #あっさりラーメン
清水祐一
深谷駅
ラーメン
GW6日(土)の12時半頃に訪店。 引戸を開けると、煮干しのいい香りに包まれます。 こちらは煮干しらぁめんがウリのお店なのですが、今日のお目当てはGW限定のアサリ塩らぁめんです。 一口スープをすすると、アサリの旨味が口の中一杯に広がって美味いです。やや縮れた中細麺もすすりやすく、しこしこした歯ごたえでいいですよ。 アサリはやや小ぶりなものが10個ほど乗っていますが、熊本産の新鮮なアサリとのことでプリプリして味も濃くて満足です。 次回は背脂煮干しらぁめんを食べたいなぁ。 #GWキャンペーン
清水祐一
本庄早稲田駅
ラーメン
GWの5月4日(木)に休日出勤。 せっかくなので久しぶりにマル汁屋さんへ。 こちらは曜日によってスープが変わります。 木曜日を見ると煮干しスープ。以前は月曜日が煮干しでハードル高いと思っていたのでラッキー。 味噌ラーメンも捨てがたいのですが、よりスープの味わいを感じられるラーメンにしましたが、これが大正解。 やりすぎない感じのじんわりとした煮干しの旨味が感じられるて美味いです。
清水祐一
伊勢崎駅
ラーメン
ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、午後からの伊勢崎での予定の前に腹ごしらえ。 久しぶりなのでじゅんラーメン1000円をいただきました。 これまで色々なラーメンを食べていますが、今までここと同じようなラーメンは食べたことがありません。 スープはあっさりしてるのに濃厚、塩分控えめなのに出汁の旨味のために物足りなさは全然感じません。 麦豚をローストしたチャーシューはとろけるような柔らかさですし、メンマや他の具材のレベルも文句なしだと思います。