いわゆる鉄板焼きのお店です。 広島風のお好み焼き、 そばの入らない大阪のお好み焼きの イタリアンとシーフードを注文。 イタリアンはチーズとトマトが、 入っていて、たっぷりのキャベツが特徴的。 トマトがなかなかいい働きをしています。 シーフードの特徴は、 具材にホタテが入っていること。 それだけで、高級感を感じます。 磯の風味を感じる逸品で、 あっという間に、食べ終えました。 カウンター席に座ったので、 目の前で小気味良く、鉄板の上で、 お好み焼きが出来ていく様を 見惚れてしまいます。 テイクアウトの注文も 入っていたようで、 次から次へとトレーへどんどん 入れて行きます。 また、それに合わせるように、 お客様も店内へ出入りしています。 とても良いお店をだったので、 また、訪れたいと思います。 #お好み焼き #鉄板焼き
女子スキージャンプを見に、 蔵王を訪れた時に訪問。 14時前というのに、数人が、 並んでいるという人気店。 15分程待って入店し、 カウンターへ案内され、 当店人気NO.1という、 赤湯辛味噌ラーメンを迷わず注文。 カウンターとテーブル席合わせて、 30席程度のキャパ。 10分前後で、品物はテーブルへ。 具材には、チャーシュー2枚、メンマ、ネギ、 そして、今あまり見なくなったナルトに青海苔。 上にはこれでもかと辛味噌が乗っています。 まず、辛味噌を混ぜずに スープをいただくと出汁が効いたスープ。 その後、全ての辛味噌を 一気に混ぜ合わせて、食べると、 かなり辛味を感じます。 麺は中太縮れ麺。 適度な弾力でコシも感じられます。 チャーシューは少し固め。 食べ終わる頃には、 汗だくになっていました。 ご馳走様でした。 #辛味噌ラーメン
多店舗展開をしているので、 知っている人も多い、こちらのお店に、 久しぶりの訪問。 すると、メニューも豊富になり、 定番の梅蘭焼きそばにも、 牛肉入り辛口だとか、 フカヒレ入りだとかがありました。 迷った挙句、結局は、 定番の梅蘭焼きそばが食べられ、 デザートに杏仁豆腐が ついているセットを注文。 15分程度待って、 見た目に特徴のある梅蘭焼きそばを、 見届け、いざ、実食。 表面が卵で固められ、カリカリとしていた、 中の焼きそばは餡かけになっていて、 一緒に食べるとこのハーモニーが、 癖になる、唯一無二の焼きそば。 人気店だけあり、芸能関係の方や 雑誌などにも取り上げられていて、 壁に所狭しと、サインも写真も 多数掲示されています。 ご馳走様でした。 #餡かけ焼きそば
地下街の数あるお店から、 こちらのお店をチョイス。 席に座って、メニューより、 和風おろしハンバーグ&牛タン焼き御膳を注文。 15分くらいで品物はテーブルへ。 鉄板には、ハンバーグと牛タン、野菜類。 その他に、ご飯、味噌汁、とろろ、 しば漬けがトレーを彩ります。 まず、手をつけたのはハンバーグ。 肉汁が思いの外、出てきました。 大きさは少し小ぶり。 大根おろしと大葉を刻んだつけだれは、 型に入れていたのか、崩して使用するには、 残念ながら、かなり崩れにくく、 使いにくいところが難点… 味も少しぼんやりしていました。 牛タンは、3切れで少々小さいです。 味や固さは程よい感じでした。 ご馳走様でした。 #ハンバーグ #牛タン