Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

評価は高めにしてます♨️クレームは一切受け付けませんので、あしからず。

  • 2090投稿
  • 78フォロー
  • 218フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • 和食
  • とんかつ
  • 天ぷら
  • 餃子
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

2025

青葉通一番町駅

寿司

2025.4.17訪問。 仙台初日の夜に訪問した、仙台市青葉区一番町の【小判寿司】( ◠‿◠ )以前、訪問した仙台酒場の聖地[源氏]さんの向かいにあり、いつかは訪問したかったお店の一つ‼︎事前予約をして訪問したが、平日、木曜日だからか食事を終えるまで訪問客は無く、少し贅沢をして「つまみとの鮨のコース」を夫婦でいただき、ゆったりとした中で大将との会話を楽しんだ( ^ω^ )まずはつまみから提供され、印象的なつまみはネットリとした漬けまぐろに、旨味が凝縮されたタコ)^o^(そして、奈良漬を混ぜ合わせた、食感が何とも言えないくらい、絶妙に美味しいあん肝に、茶碗蒸しには赤酢のシャリも一緒に提供され、途中、茶碗蒸しに入れて食べるように教わりながら、お酒を進ませてくれた‼︎更にメインである握りは、ギリギリまで旨味を引き出したネタばかりで、一つ一つを丁寧に味わい、仙台の夜を堪能させていただいた(//∇//)幾つもある仙台の名店ながらも、大衆寿司店のような暖かい対応に、夫婦共に感動‼︎また、仙台に行く際には、また訪問したいお店の一つ(^。^)

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

good

2025.4.20訪問。 千葉市稲毛区轟町の【油そば 東京油組総本店 天台組】なるお店でランチ。予習無しでの訪問なので、「油そば(並)」に「スペシャルトッピングB」を選択し、カミさんは「スペシャルトッピングA」の食券を購入( ^ω^ )油そばの提供前に食べ方を熟読し、お酢とラー油を掛け、玉ねぎを投入してから、しっかりと混ぜ合わせて、一口いただいてみると、以前食べた武蔵境の珍々亭の味と比べ、感動は薄いながらも割りとイケる味(^-^)ついつい調子に乗って、卓上の辛味を入れたら、喉に触れてしまい、しばらく咳が止まらなくて辛かった(>_<)食べいる途中、お客さんが途切れず入店してくるため、リピーターも多いのかも知れない。次に訪問する際には、もう少しいけそうなので、大盛りにしようと思う( ^ω^ )

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

excellent

さいたま新都心駅

うどん

2025.4.25訪問。 さいたま市大宮区で仕事があり、約10年振りの【駕籠休み】でランチ(^_^)未食だった「ゴーメン(並盛)」に、大食いの同僚は麺量が800gの「肉汁うどん(特盛)」を注文(o_o)艶々でツルツルなゴーメンは、うどんと言うよりもいわゆるつけ麺のような感じ( ^ω^ )途中、味変のため胡椒とお酢をつけ汁に投入し、500gをペロッと完食!しかしながら、ゴーメンの美味しさよりも、800gのうどんを10分ちょっとで食べ切った同僚の胃袋に感動してしまった(´ー`)若さって素晴らしい(๑˃̵ᴗ˂̵)

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

good

2025.4.29訪問。 休日の火曜日。夫婦で幕張のイオンモール幕張新都心へ向かい、【舎鈴 イオンモール幕張新都心】でランチ。タイミング良く、対して並ばずに入店し、「ニラつけめん(並)」に「味玉つけめん(小)」をタブレットから選択し、トッピングの「メンマ」と「生七味ぎょうざ」をシェア。夫婦の感想として、ビジュアルも味も、美味しいつけめんだったにも関わらず、不思議と印象が薄かった(´ー`)

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

excellent

四街道駅

中華料理

2025.5.1訪問。 チャーミングなおばちゃんと、優しそうな息子さんが営む、【燕京】を久しぶりに訪問(^-^)前回と同様「広東麺」に「半チャーハン」を選び、カミさんは「ジャアジャアメン」( ^ω^ )個人的に広東麺は、少し柔めの細麺がお気に入りなため、こちらの広東麺は正にストライク‼︎とても美味しく好きな麺(o^^o)そして、カミさんが頼んだジャアジャアメンは、通常のジャージャーメンのイメージと違い、ラーメン丼で提供され、とろみが若干強めの、ピリ辛麻婆もやしに近い味付けの餡が、麺に掛けられた特徴ある一品(^O^)ここはいつもながら感心する白いチャーハンなど、特徴的な中華が楽しめるため、不定期ながらも訪問したくなるお店( ◠‿◠ )