Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

評価は高めにしてます♨️クレームは一切受け付けませんので、あしからず。

  • 2105投稿
  • 78フォロー
  • 218フォロワー

好きなジャンル

  • 中華
  • 和食
  • とんかつ
  • 天ぷら
  • 餃子
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

excellent

みつわ台駅

ラーメン

2025.5.21訪問。 本日はみつわ台の【吉ちょう】で夕飯となり、お店の入り口と店内のテレビ下にある、本日の日替りサービスメニューから、「Kセット『Cのおかず(レバニラ炒め)』」に、カミさんは「ラーメン(小)」を注文。以前、訪問した際にセットのラーメンの量が多い記憶があり、夕食なので今回、ラーメン抜きにしたが、これが正解だった(^。^)丁度いいおかずの量で、苦しまず最後まで美味しく完食( ^ω^ )そして、おばちゃん、おじちゃんの人柄が料理から感じられ、味付けも身体に優しくて美味しい‼︎コロナなどの影響で、遠のいてしまっていたが、また近い内に訪問しようかなと思えるお店( ◠‿◠ )ただ、店前の駐車場に車が停めづらいのが、たまにきず(^◇^;)

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

good

2025.5.18訪問。 うどんのような麺に惹かれ、四街道市もねの里に出来た、【らーめん木陰】を日曜日に訪問(^-^)シンプルなメニュー構成から「醤油らーめん」、「温玉丼」に、カミさんの「塩らーめん」をスマホから注文。スマホオーダーは時代なのか、なんだか無機質でちょっとだけ寂しい…。そんな事を思いながら、らーめんが到着!醤油、塩共に、ネギとチャーシューのみの具材でメンマなどは無く、ちょっと物足りない感じ。醤油らーめんは竹岡風のスープに似た印象を受け、温玉丼と共にいただくと、いい感じでお腹一杯。麺の見た目は以前食べた、さいたま新都心の[とこ井]のうどんのような感じだったが、思ったより柔らかく啜りやすかった。途中でカミさんの塩らーめんをいただくと、スープについては塩の方が断然好みの味だったので、次回、訪問の際には塩で味わいたいと考えながら、トッピングの種類も少ないため、もう少し選択肢があるとありがたい(^ ^)

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

excellent

成田空港駅

定食

2025.5.17訪問。 本日は雨でツーリングが中止となり、単独行動で成田市大清水の【食堂 よなぐら】を初訪問(^-^)昭和な佇まいが魅力的たまらない同食堂。開店前に到着も、数組が入口に並んでいて、正直驚いた(^_^;)開店時間と共に木製の引き戸が開き、入店すると想像とおりの店内に感動すら覚える(T-T)席に座り、ランチメニューから「ニンニクロース焼肉定食」を注文し、店内を見渡しながら料理を待つ。待つ間、次から次へとお客が訪れて、直ぐに満席、外待ちが出来るくらいの人気店!(◎_◎;)そんな光景を見ていると、料理が到着‼︎間違い無く美味いヤツが目の前に置かれ、見惚れてしまった( ^ω^ )まずはお肉に箸を付け、口にすると、ニンニクたっぷりの甘ジョッパいタレが、柔らかいロース肉に絡まって、物凄く美味すぎる‼︎また、タレを吸ったキャベツもたまらなく美味い(o^^o)全てにおいて、ご飯が進む要素が詰まったおかずに、満足しながら、多めのご飯もペロッと平らげてしまった‼︎いい感じにお腹も膨れ、混雑して来たので早々にお会計を済ませたが、もう少し余韻に浸りたかった(´ω`)次回はカミさんを連れて訪問しよう(^。^)

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

good

桜木(千葉)駅

ラーメン

2025.5.14訪問。 あまりいい思い出が無い、幸楽苑。夏季・期間限定の冷しメニューが気になったカミさんに付き合い、夕食に若松町の【幸楽苑 若松店】を訪問。早々にカミさんは「冷し中華」で、自分は悩んだ末に「冷し担担麺の餃子セット」を注文。対して期待もして無かったけど、麺もしっかりと冷たく〆て、胡麻の風味も程良く、意外にも美味しかった(^-^)期間中もう一度、食べても良いかなと思えた、久しぶりの幸楽苑の限定麺‼︎その時は麺は大盛りで注文しよう( ^ω^ )

Kikuchi Kouji

Kikuchi Kouji

excellent

2025.5.11訪問。 日曜日は、夫婦で埼玉県のうどん屋巡り(^-^)宿題店の一つ、朝霞市仲町の【武蔵野うどん 蔵内】をお昼過ぎに訪問し、「濃厚肉汁うどん白(中盛)」と「肉汁うどん黒(並盛)」に「かき揚げ」を注文( ^ω^ )見た目は美しい艶やかなうどんですが、何も付けずにいただくと、ガシッと歯応えのある剛麺(´∀`*)そのうどんをあっさりとした白いつけ汁に、しっかりと潜らせていただくとたまらない美味く、背脂も程よい感じで500gでも足りないくらい美味しい(^○^)また、途中でカミさんの黒でもいただいてみると、コクと深みの余韻が残るつけ汁が印象に残り、次回、訪問の際にはと思っているが、期間限定の冷やし胡麻汁やアジアンカレー汁も気になるので、年内、3〜4回は訪問してみたい、お気に入りのお店となった‼︎