Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

ラーメン、酒、野球観戦好きの老年サラリーマンです。 勤務地新宿のランチと東京多摩地区の狭い範囲で備忘録投稿中。 Retty遍歴は茅場町・日本橋・立川・新宿と地元を中心に。 時々遠征して投稿してます。 10年で投稿3000超え。達成感があり、感慨深いです。 《14/3/19 Retty参加》

  • 3369投稿
  • 602フォロー
  • 2509フォロワー

好きなジャンル

  • ダイニングバー
  • イタリアン
  • 飲茶
  • 丼もの
  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

日野(東京)駅

寿司

#3369投稿 「日野寿司」 2025.5.20 ランチ上にぎり(3,500円) 所用で国立、日野と回って用事を済ませた午後1時過ぎ。 ランチに立ち寄ったのは かなり久しぶりの日野寿司です。 かつて、でかネタにぎりでブームを起こした日野寿司。 出てきたランチにぎりのお皿には、まぐろ赤身、中トロ、サーモンの3つがでかネタでした! 今でもでかネタ健在なんですね。 他にはいくら、鯛、鰹、シャコ、白魚、海老、かっぱ巻きと玉(卵焼き)がのってました。 でかネタにぎりはもちろん、シャコが特に美味しかったです。 あら汁はおかわり可能なのでもう1椀お願いして、お寿司を完食しました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #ランチ上にぎり #日野寿司 #落ち着いた店内 #あら汁おかわり自由 #冷たいお茶が選べる #駐車場あり

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

#3368投稿 「カレーうどん 千吉 新宿甲州街道店」 2025.5.19 ビーフカレーうどん+味玉(1,170円) 千吉のカレーうどんは久しぶりです。 だんだん暑くなってきたので汗をかく体質へ転換するためにカレーうどんを選びました。 期間限定メニューはカツカレーうどん。 今回は定番の千吉カレーうどんではなく、ビーフカレーうどんに味玉付きをタッチパネルでオーダー。 ビーフカレーはマイルドですね。辛さは控えめです。うどんに絡まって美味しいです。後から辛さが出てくる感じです。 うどんを食べ終わったらライスにかけてシメのカレーライスで食べます。 たくあん付き。 全部食べ終わったらうっすらと汗をかきました。 次は定番の千吉カレーうどん。 ごちそうさまでした。 #ビーフカレーうどん #千吉 #味玉入り #シメはカレーライス #汗かくランチ #紙エプロンには2つの飛沫 #新宿西口甲州街道沿い #カレーうどん専門店 #カツカレーうどんフェア

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

#3367投稿 「十勝豚丼 いっぴん 帯広本店」 2025.5.17 豚ざんまい弁当(1,469円) 北海道物産展シリーズ テイクアウト販売の豚丼をいただきました。 新宿タカシマヤ大北海道展で販売している豚丼の中で、ロースとバラの食べ比べができる豚ざんまい弁当を購入し、作りたてを早速いただきました。 バラ肉の甘い脂、ロースの弾力ある噛み応え。両方を半分づつ味わえるお得な一品。 タレを追加できる かけだれ も付いてるのでタレ好きには堪らない丼です。 できたて

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

赤井川駅

スイーツ

#3366投稿 「ピカタの森 アイス工房」 2025.5.16 芸術ソフト(650円) 北海道の味シリーズ つけめんしんちゃんの後にデザートを食べに行きました。 毎回出展している駒ヶ岳牛乳のアイス工房 ピカタの森。 ソフトクリームのバニラとシャインマスカットのダブルを芸術的なヒダヒダで重ねているので美しいビジュアルに仕上がってます。 隣接のイートインコーナーでいただきました。 濃厚なミルクとシャインマスカットの甘いフレーバーが美味しかったです。 ごちそうさまでした。

Yasuaki  Katoh

Yasuaki Katoh

excellent

厚別駅

つけ麺

#3365投稿 「つけめん しんちゃん」 2025.5.16 黒煮卵しんちゃんつけめん 並(1,400円) 北海道物産展シリーズ(イートイン) 札幌のつけめんを東京新宿で食べました。 新宿タカシマヤの催事 大北海道展 にてイートイン営業(1週目限定) 太い麺を綺麗に折りたたんですのこに盛りつけてあり、その上に低温調理のレアチャーシュー。これが大きいです。 麺量は並150g。+100円で中(200g)も選べます。 大盛設定はなし。 とにかく麺のハリと弾力がすごいです。 食べ方説明にもありますが、まずはそのまま、次に塩で、それからつけ汁を纏わせる。 あとは味変を楽しみながら好みで。 私は塩で食べるのが気に入りました。 もちろん濃厚な豚骨煮干しつけ汁も美味しいです。 後半はレモン酢でさっぱりさせるのもGood。 黒煮卵の黄身が鮮やかで味もしっかりしてました。レアチャーシューは薄くスライスされてましたがしっとりと美味しかったです。 最後はスープ割りして完食しました。 札幌へ行かずして食せるのが物産展の魅力ですね。 ごちそうさまでした。 #ラーメン19杯目 #黒煮卵つけめん #つけめんしんちゃん #北海道物産展 #イートイン #新宿タカシマヤ