Misato Ozawa

Misato Ozawa

◆時差投稿多めです…毎日外食♬B級も高級も好き❤︎活動エリアは千葉県と東京とたまに神奈川と地方どこでも。♡#フレンチ#ステーキ#中華#寿司#鰻#和食#南インドカレー#痺れ系辛味#スパイスカレー#韓国料理#餃子#蕎麦#ゴルフ場めし#ハンバーガー

  • 2131投稿
  • 1148フォロー
  • 4891フォロワー

好きなジャンル

  • 寿司
  • 和食
  • フレンチ
  • ステーキ
  • 韓国料理
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Misato Ozawa

Misato Ozawa

excellent

烏丸駅

懐石料理

やま岸さんの筍の会。 貴重な会に参加させていただきました。 お値段がさすがのお値段です。 良い経験でした。お値段84000円ほど。 ・もずめの筍 ・赤貝と山菜 ・稚鮎の揚げ出し ・鯛の塩じめ、春いか、紫ウニ ・焼き筍✖️2 ・桜鱒と新玉ねぎの南蛮漬け ・アスパラとホタルイカの胡麻和え ・筍ごはん 花山椒の浅漬け いかなご ・桜餅 #2025口コミ投稿キャンペーン

Misato Ozawa

Misato Ozawa

excellent

五反田駅

フランス料理

何十年も前からの課題店。ずっと気になっていたお店に素敵なお誘いをいただき念願叶っていく事ができました。私以外にも皆気になっていた事が嬉しかった。気になっていた『土』のコース。 食材を突き詰めすぎると土まで行っちゃうのか!と思い気になっておりました。 使用してる土は栃木県鹿沼の土。 オーブンで焼いて殺菌してから食用に精製してるそうです。土のもつミネラル感を感じながらいただきます。 ・土のゼリー 雲丹 キャビア ・スペシャリテ 焼き蛤 ・トリュフ、じゃがいも、玉ねぎ、土のソース ・スペシャリテ  ・ヒラメと金目鯛のソテー 土のソース ・土のアイス 食べたいメニューは一通りいただけた。 魚介のスープのいい意味でワイルドなお味と魚介の旨みの引き出し方が唯一無二です。 ここでしか味わえないお味。 スペシャリテが詰まったようなメニューたち。 スペシャリテの焼き蛤も貝が開かないようにじっくり蒸し焼きしてるのでジューシーな旨みの塊がいただけました。 スイカのショートケーキもいただけてよかった。 ケーキや土は予想に近い味だったものの、 魚介のスープなどここでしか味わえないメニューも多くて訪問できてよかった。 田辺シェフは73歳にして現役。ランチでも厨房に立たれており帰りに写真とも撮って下さった。 レジェンドシェフのお料理をいただけた事に感動でした。ご馳走様でした。 #2025口コミ投稿キャンペーン

Misato Ozawa

Misato Ozawa

2025

祇園四条駅

中華料理

ずっと行ってみたかったにしぶち飯店さん。 常連様にお連れいただき伺う事ができました! 予想通り、とっても好みなお店様でした! 手羽先、焼豚が美味しすぎて感動。 カリカリしながらも深い味わい。 手羽先の中身は燕の巣ってどーなっちゃってるのー!!!初めての体験でした。 焼豚はブルーチーズと合わせていただくのも斬新。 フカヒレの濃厚さ、続く甘鯛の上品な旨み。 メニューの構成も好き! 絶対食べたかった麻婆豆腐もいただけてよかった! また行ける機会があれば絶対行きたい強烈な印象のお店様でした。大満足。お値段も良心的。 33000円也 ・蟹ワンタン ・蛤、ピータンタルタル ・帆立 北海道 ・焼豚と手羽先 燕の巣入り ・フカヒレ ・甘鯛 加賀蓮根 ・回鍋肉 ・さんぽうかん #2025口コミ投稿キャンペーン

Misato Ozawa

Misato Ozawa

excellent

烏丸駅

割烹・小料理屋

じきみやざわさんのランチ。 初めてだったので一番軽めのコースで予約。 からすみのお蕎麦はついてこなかったけど、次回予約の時言ってくれれば作りますよって言ってくれた優しい大将。 スペシャリテの胡麻豆腐は焼き豆腐になってて、 外がパリパリの中がトロトロでいくらでも食べれそう。また食べたい。一品一品のクオリティー高くてどのお料理もとっても美味しかったけどこのコース1時間しないくらいで終わった。慌ただしく一品食べ終わる前にお皿が出されるのでちょっと落ちつかず急いで食べました。それと量的にも足りなかった。今度はお蕎麦もついたコースでいきます。 ・茶碗蒸し うすい豆、蟹、ゆりね ・かすみかぶら ハタ、木の芽 ・こしび鮪 雲丹  ・胡麻豆腐 ※シグネチャー ・天然鯛のからすみ焼き クレソン  ・あらの出汁 ・デザート #2025口コミ投稿キャンペーン

Misato Ozawa

Misato Ozawa

good

大阪にあるフレンチ。内装のインパクトが強烈で、一度行ってみたかったお店。 ランチに訪問。お客様は私達だけだった。 高級食材とかいっぱい。キャビア、オマールブルー、トリュフなど。キャビアの食べ比べとかやらせてくれた。けど食材を活かしきれてない感じする。 会話の中でシェフは海外修行されてるとの事でしたが国内はあまり食べ歩きされてない感じでした。 お値段は結構お高めに感じた。 昼はもうちょっと敷居さげても良さそう。 トイレが一階しかなくて案内してくれるのだか、トイレの前で待ってくれてるが気になった。。。 いただいたもの ・タルタルと鶉のポーチドエッグ ・マスの卵 ・キャロット 青ペルーガキャビア、白カルーガキャビア ホワイトアスパラ甲殻類のジュレ ・帆立のタルタル、つぶ貝、グリーンアスパラ ・ミントのジュレ 甘エビ 北紫雲丹 玉ねぎのエスプーマ、うすい豆 ・ロワイヤル(茶碗蒸し)きのこ ・カリフラワーとオマールルブルー ・白甘鯛、松笠焼き  ・日本酒アイス ・京都の和紅茶 #2025口コミ投稿キャンペーン