Masahiko Sekiya

Masahiko Sekiyaさんの My best 2018

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

愛知県

ハンバーガー

Masahiko Sekiya

革のコースターにレーザーでロゴを入れてもらうオーダーをこの店の二階のBeardさんに来たついでというか、両方とも本目的で来ました。 ここのハンバーガーは最高に美味しい。 バンズもパティも野菜もピクルスも、全てが美味しくて、 ここ最近の一番のお気に入り。 店内は古き良き時代のアメリカそのもの。 音楽もオールディーズで 雰囲気も最高。 ここは何回でも来たい。 大好きなお店です。

Masahiko Sekiya

またまたやってきました。 オレンジ風味の人参のラペ 自家製ポテチの載ったグリーンサラダ お店に行ったとき鯛を捌いていたので それを使って鯛のソテーケイジャンソースを特別に作ってもらいました。 こういう、自由な感じが素敵。 クリームコロッケの中身がたっぷり染み込んだ 魚介クリームソースのパングラタン 肉の脂が甘くて美味い豚のロースト、オリーブトマトソース 海老味噌の味がガツンと濃厚な海老のアメリカンソース フワッフワのモン・サン・ミッシェル風のオムレツ。 どれを食べても最高。 またまた料理とは何たるかを再確認させてもらいました。 #こだわりを感じられるお店

3

愛知県

ダイニングバー

Masahiko Sekiya

たまには別のお店の刺激が欲しくて 新舞子にあるエバンスに来ました。 やっぱり他所のお店に来ると刺激がもらえて やりたいことが明確に見えてくる。 アンチョビトースト一枚100円 でアンチョビの塩気がちょうど良くて美味しい。 カモには、オリーブが合わせられててこれも美味しい。 マスカルポーネとはちみつとナッツ。 これまた美味しい。 これはぜひ真似したい。 明太子クリームパスタには温泉卵が載ってて、ねっとりしてて美味しい。 ゆっくりとした時間の流れる店舗、おいしい料理。 薄暗い店舗、アダルティな雰囲気。 すべての要素が落ち着く。 進むべき道を再確認できた。

Masahiko Sekiya

あいおいホールでボクシング観戦したあと来ました。 しっとりとしたジャズが流れる店内はすごく落ち着く。 一人で来たので、そんなに注文できないのが残念。 みつせ鶏の唐揚げ みつせ鶏の軟骨入りつくねチーズてりやき あんこうの唐揚げ 軟骨の唐揚げ ドブ漬けおむすび をいただきました。 みつせ鶏って美味しい。 唐揚げもつくねも軟骨の唐揚げも最高でした。 特にチーズ照り焼きのつくね病みつきになりそう。 あんこうの唐揚げも、プリプリのコラーゲン部分が最高。 名物のドブ漬けの唐揚げ。天むすみたいなものだけど。 これもあり。ご飯も海苔も美味しかったです。 最高の休日になりました。

5

愛知県

居酒屋

Masahiko Sekiya

鶏焼き肉のお店。 朝挽きの新鮮な鶏にこだわって仕入れているそう。 さすがに朝挽き。 色がすごくきれい そしてうまい!! せせりも、はらみもこころも、美味しい。 特につくねがすごくうまい。 味噌味のはらみも最高。 今日のおすすめのせせりの串カツの味噌が 後味ピリ辛でこれもまた美味しい。 店主のこだわりが詰まった素敵なお店です。

6

愛知県

イタリア料理

Masahiko Sekiya

パスタを食べたくて、 ニューオープンのお店を探したら 結構家から近くに見つけた。 注文は、カルボナーラ。 この店のカルボナーラが 日本式の生クリームが入ってカルボナーラなのか? 卵とチーズの本格的なのか知りたくて。 結果本格的な、卵とチーズの本格的なカルボナーラ。上にはペコリーノチーズがかかってました。 濃厚なんだけどゴテゴテせず。最後までクリーミーに美味しくいただけました。 ランチセットについてくるサラダは ビーツや、珍しいいろんな野菜が 入ってました。ドレッシングは人参の自家製ドレッシングが自然な甘さで美味しかった。 セモリナ粉の自家製のパンは トーストしたものと、トーストしてないもの の2つか出てきてどちらも、それぞれの良さが合ってこれも美味しかった。 そんなに気にはならなかったんだけど、 料理の提供が遅くてすみませんっていって チョコレートのアイスをサービスでいただきました。 コーヒーも香り高くて美味しかった。 久々にこんな居心地の良い 料理にこだわりがある素敵なお店見つけた。 #こだわりの感じられるお店 #イタリアン #東海市

7

愛知県

ケーキ屋

Masahiko Sekiya

またまた買出しの途中に見つけたおかしやさん 内装もカントリー調に統一され至るところにハリネズミやリスがいて可愛い。 お菓子も可愛い。 飲むレアチーズっていうドリンクが気になってベリーのを注文。 ベリーとほんとにレアチーズの味がしてすごく濃厚で美味しい。これは病みつきになるかも。 持ち帰りで、フィナンシェとリスのしっぽというお菓子を買いました。 これも楽しみ。

8

三重県

魚介・海鮮料理

Masahiko Sekiya

今年もやってきました。 普通の牡蠣よりちょい旬の遅い今が旬の 答志島桃取のブランド牡蠣桃こまちの焼き牡蠣と、蒸し牡蠣の食べ放題と牡蠣ご飯、カキフライ二個、味噌汁がついて2,300円。 セル牡蠣は別料金だけどもリーズナブルな価格 一個100円。 プリプリの焼き牡蠣と蒸し牡蠣をまずはそのまま堪能。 カキフライも大粒で揚げたてサクサクで美味しい。 セル牡蠣を別注で注文、 生牡蠣も新鮮でつるっとした食感と海の香りがたまらない。 調味料持ち込み自由なので例によっていろいろ持ち込み。 ホワイトソースソースとチーズを載せて、バーナーで炙り牡蠣グラタン。大好評なので毎年作ってあげてます。 オリーブオイル、ニンニク、アンチョビでソースを作りバーナーで炙り牡蠣のアヒージョ。 牡蠣にだし醤油と薄切りの餅を載せて炙って 何かよくわからないものこれが意外と美味しかった。 牡蠣を堪能しました。

9

神奈川県

スイーツ

Masahiko Sekiya

抹茶の濃さの選べるジェラート屋 レベル3 をいただきました。 甘さが控えめで抹茶が濃い。 爽やかな苦味がこの暑い夏でもさっぱりいける。

10

愛知県

カフェ

Masahiko Sekiya

残念ながら2018/8/4をもって閉店してしまうとのことで、 最後に来れるチャンスと思いやってきました。 ハンバーグin八丁味噌チーズドリアを注文。 甘めの八丁味噌がホワイトソース、チーズとよく合う。 熱々でハフハフしながら食べました。 食後には、この店一番人気のプリフレ(プリンフレンチトースト)をいただきました。 安定の美味しさ。 これが食べられなくなるのはやっぱり寂しいなあ。 なにはともあれ、鶴木さん今までお疲れ様でした。 美味しくて楽しい時間を、たくさんありがとうございました。