ryo.t
大山(東京)駅
おばんざい
大山駅近の路地裏にひっそりとオープンした「食堂まさ木」に行ってきました。 元ビストロだったという店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席もあるのでおひとりさまでも気兼ねなく過ごせます。 まさに大人の隠れ家といった感じ。ゆっくりと和食を味わいたい方にはぴったりのお店だと思います。美味しい料理と落ち着ける空間で、心地よい時間を過ごせました。またぜひ伺いたいです。
年間外食回数1000回。 キャリアに悩むキャリアコンサルタント 2022年マンション購入し横浜住まい 2024年城北には引越し 食○ログ評価3.5以上のお店投稿メイン 2013年10月からRetty開始 ・営業先1人でぷらっと入れる ・休日ゆっくりしたい 世帯年収&個人年収500万円以下の方でもリピートし
ryo.t
大山(東京)駅
おばんざい
大山駅近の路地裏にひっそりとオープンした「食堂まさ木」に行ってきました。 元ビストロだったという店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席もあるのでおひとりさまでも気兼ねなく過ごせます。 まさに大人の隠れ家といった感じ。ゆっくりと和食を味わいたい方にはぴったりのお店だと思います。美味しい料理と落ち着ける空間で、心地よい時間を過ごせました。またぜひ伺いたいです。
ryo.t
銀座一丁目駅
和食
銀座で北陸の味を満喫できる上質ランチ 鯖の味噌煮に梅干しをのせるスタイル、初めてだったけど意外に合う!味噌の甘辛さと梅干しの酸味が絶妙で、ご飯がすすむ味。たけのこの小鉢や新鮮なお刺身も美味しく、季節を感じる優しい味わい。落ち着いた店内で、銀座にいながら北陸の味を楽しめる贅沢なランチでした。
ryo.t
銀座一丁目駅
ビストロ
【コスパ最強ランチ!銀座で1500円】 席に着くと「今日のおすすめでよろしいですか?」と。もちろん即答でOK! この日は鶏肉のキウイソースかけ。 友人が引くくらい、ソースを舐める手が止まりませんでした(笑) 銀座でこのクオリティとボリューム、しかも1500円。間違いなくコスパ最強です。 また行きます!
ryo.t
ryo.t
新宿西口駅
うどん
立ち食いうどんの概念が変わる! 新宿で本場讃岐の味を発見 西新宿でランチに迷っていたときに見つけたこちらのお店。立ち食いスタイルとは思えないクオリティの讃岐うどんにびっくり。 この日は「贅沢うどん(990円)」を注文。冷かけ出汁はじんわりと体に染みわたり、おろし生姜との相性も抜群。麺は一般的な讃岐うどんより柔らかめで喉越し重視。個人的にはこれがかなり好みでした。 天ぷらもすべて揚げたて。鶏天がジューシーで特に美味しかったです。立ち食いながら、ちょっと贅沢な気分になれる不思議な空間。 混み合う時間帯は多少並ぶけど、回転は早め。新宿エリアで本格うどんをサクッと食べたいときには、ぜひおすすめしたい一軒です!