Kazutoshi  Funakubo

Kazutoshi Funakuboさんの My best 2018

シェアする

  • Twitter
  • facebook
2

東京都

ラーメン

Kazutoshi  Funakubo

本場の喜多方の味!! 喜多方ラーメンの有名店です。 朝ラーメンを食べに、日曜朝9:00にやってきました! 店舗前にバイクを停めさせて貰って、急いで食券機へ。 早起きして1時間かけてバイクで来たわけだけど、朝なんであっさりした普通のラーメンに煮卵と玉ねぎだけトッピング。 写真のとおり、スープはあっさり。 あっさりだけど、塩気は強いのかな♪ 飽きることなく「ほんと美味いなぁ〜あ〜」と思いながら、いつまでもスープを啜ってました。 休日の朝なのに、既に5,6名のお客さんが入って居たのには驚き。 主食にしてもいけそうなラーメンでした◎

Kazutoshi  Funakubo

名古屋の味噌かつと言えば! 矢場とんですね。 ヤバいですね。ここは。 味噌ダレが全くくどくない。 ハマるってこういう味と思う。 浜松から車1時間半走らせて両親兄弟連れて食べに行ってしまいました。 無性に食べたくなった時に食べることほど幸せなことってないと思うんですよね。 マジうまでした。

4

神奈川県

定食

Kazutoshi  Funakubo

宮ヶ瀬湖ほとりのレストラン☆ バイクツーリングで来ました! 清川恵水ポークのソテーがめちゃうまでした◎ バンガローチックな店内にいるとホッと癒されます

5

東京都

居酒屋

Kazutoshi  Funakubo

吹き抜け店内*創作居酒屋* 渋谷駅から10分くらい歩いたところにあります。和洋折衷な店内でこだわりを感じられます。料理も気張ってなくて、リーズナブルで味も親しみやすい。 気軽にこれるところがいいです。 結構好きで事あるごとに通ってますね。 おすすめ。

Kazutoshi  Funakubo

美味い!の一言!! 銀座で無性にラーメンを食べたくなり人気店ということで来店。 Rettyで見たときは気づかなかったけど、昔会社の上司と銀座のお客さんと打ち合わせした後、来たところでした。 ここ美味いんだぜと50歳のおっさん2人と入社当初来たことを思い出しました。もう3年も前のことか〜。時が経つのは早いもので。 そんなことを思い返しながら、替え玉して美味しくいただきました。安定の味です。

Kazutoshi  Funakubo

高カロリーなものが食べたくなったらここしかないです T.G.I.FRIDAYS☆ 日本に居てここまでアメリカンな雰囲気と食事を感じられるチェーン店てほかに無いですよね〜 ちょっと割高だから今まで来たことなかったけど、ランチで使ってみました! 神南店は街路樹沿いに席があるから、 窓から見た景色まで海外のビーチか何処かのようで、テンション上がりました◎ 見た目よりは薄味で少し驚き! テーブルに置かれたデカいマスタードが食を進めます☆ あと、店員さんのスカートがマジで短いのはここの戦略かな?笑 次は友達数人誘ってディナーかな! #夜に来たい #アメリカンスタイルなお店

8

東京都

メキシコ料理

Kazutoshi  Funakubo

カジュアルなメキシカン料理! タコス、食べれます。 お店の中はピンクやら緑やら黒やらとカラフルなアイテムが点々と散らばってこれぞメキシコかー!という、非日常的な空間が、居るだけで楽しく感じられます。 でもなんでドクロがここのモチーフなんだろう?笑 それから、突然工事現場かと思う音が鳴り響くときがあります。そんなときはカウンターの方を見てみてください。 物理的におかしい動きでジューサーが果物絞ってるのが目に入ってきますので。これ、相当シュールです見てのお楽しみ(笑)

9

東京都

フランス料理

Kazutoshi  Funakubo

恵比寿のお洒落フレンチ&バー☆ 名前だけ聞くと春日やん!て思うんだけど、中身は全く違います(笑) かなり雰囲気良いです。 都会人てこういうところ沢山知ってるんだろなと思うところです。 #夜に来たい #芸能人も良く使う

10

静岡県

うなぎ

Kazutoshi  Funakubo

全国うなぎベスト10に入る名店! 地元よりも県外の鰻愛好家の方がよく知ってるかも。うなぎ処の浜松に居て知らなかった。遠鉄百貨店の裏にある老舗の鰻屋。 普段東京に居て、数時間前から店先に人が並ぶ光景を見ているせいか、あつみに行くことにした日曜日、開店1時間前から並んでました。 それでも5組目くらいの賑わい具合。 地方なのにこの繁盛にはびっくり! 少し贅沢に上重を食べました。 5000円オーバーの貫禄、恐るべし。 炭の香りが強く、味は濃い醤油風。 甘さは控えめ、塩気が強い感じ。 個人的にはもう少し甘くていいかな。 鰻は肉厚で柔らかかった!贅沢でした*