Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

✖️1の美食コレクター【ペコにい】 https://youtube.com/@peconii100 YouTube配信スタート!皆様、チャンネル登録宜しくお願いします♡ https://lit.link/garsonnu インスタhttps://www.instagram.com/garsonnu/

  • 3016投稿
  • 522フォロー
  • 8728フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • 和食
  • 洋食
  • 焼き鳥
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

good

日本橋(大阪)駅

寿司

【早い、安い、旨い!やはり回転寿司はスシロー】食べログ3.06 たこ焼道楽 わなか 千日前 本店で王道のたこ焼きを食べた後にスシローのリクエストがあり、こちらへ突撃!現在、アニメ「ハイキュー」とのコラボ中との事で店内は中学生や高校生の女子がいっぱいですW(`0`)W 下記いただきましたぁ〜! ちなみにシロー 難波アムザ店は皿で価格の色分けはしてないタイプになります。 ☆厳選まぐろ赤身(150円)・・・さっぱりとしながらも旨味があり赤身なのに適度な甘みは感じれ安定感抜群ですね。 ☆活〆真鯛(210円)・・・鮮度もそこそこ良くて適度な弾力もありしっとり食感、自然な甘みもあります。最近福島エリアでは週2回ペースで行く様になり、アタリの日がありますよ♡ ☆赤えび(150円)・・・赤えびは滑らかなぷりぷり食感があり、濃厚な甘みに癒されます。 ☆コウイカ(150円)・・・大葉の風味とイカのパキッとした食感が絶妙でこちらもアタリ! ☆いか(150円)・・・ねっとり食感で甘みがナイス ☆さより・・・ほんのりとした甘み、ほどよい弾力がありさっぱり美味しい。 ☆いくら(290円)・・・実はスシローでは外せない一品。コスパが素晴らしくスーパーの様な臭み無くてしっかり濃厚で美味しい!海苔もちゃんと風味があります。 ☆たこ(210円)・・・適度に弾力もありあっさり。 ☆クラシックプリン(260円)・・・まさにクラシック!本日のNo.1です。バニラエッセンスの懐かしい味わい♡これ最高です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ 自己評価★★2 ネタが冷たくないのが回転寿司の中でも良いかな。 まぐろはちゃんと美味しく、シャリの温度のバラつきが激しいのが唯一残念ですがたまにビックリする良い感じの温度のシャリに当たるとテンション上がるでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

excellent

なんば(旧:難波)駅

たこ焼き

【大阪を代表するたこ焼きの名店】 食べログ3.63 昔はミナミでたこ焼き言うたら個人的には大たこや甲賀流でしたが、元祖 味穂の出汁で食べる系が登場し、更にこちらも有名になり何度も食べてますがレビューをしていなかったので(笑)今回、我が姫とのデートで突撃したので初レビュー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 3年連続(2016〜2018)ミシュランビブグルマン掲載店と有名になり大行列の人気店ですね〜。 味付けはソース、釜炊き塩、醤油、ピリ辛ソースから選ぶスタイル。 王道の『たこ焼12個ソース(950円)』いただきましたぁ〜!いつの間にか高級になりましたね(笑) 外は香ばしくカリっとしてるかと思ったら、そこまでではなくフワっとして中はとろりとろける食感で タコは一回り小さくなりましたが、ちゃんと鮮度の良さが伝わる弾力があり定番の『特製ソース』と絡み美味しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 表面がカリッと香ばしさがあると嬉しいかな。 自己評価★★★3 次回は平日に来て、ゆっくり2階席で食べたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

excellent

中之島駅

ラーメン

【万人を魅了する山塩ラーメンとレモンイエローの極上TKG】食べログ3.70 ラーメンOSAKA百名店2024 山添店主より待望の「やますけ農園」の平飼いの卵が入荷したと連絡があり突撃致しました♪( ´θ`)ノ JR東西線新福島駅より徒歩8分の場所にあります。 『会津山塩らーめん(880円)+山塩玉子かけごはん(380円)』いただきましたぁ〜! オーダー後、8分で着丼。   具材は豚バラチャーシュー、メンマ、白ネギとシンプル♡ 鶏ガラ魚介ベースの塩味。 鶏ガラベースのスープに煮干し、昆布等が入り会津山塩のカエシにこだわりの香味油も数種類浮かぶ黄金に輝くビジュアルにテンション上がります。 温泉水を薪窯で煮詰めた山塩は塩角がなく貝柱が入ってるくらい味わいに奥行きがあり、まろやかW(`0`)W鶏の旨味、魚介の風味も感じられるスープは万人にウケる味わいでやはり絶品です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 会津喜多方の麺は多加水熟成の平打ちのちぢれ麺は喉越し良くコシがしっかりしてプリッとした食感があり存在感抜群の好みの味わい。 レモンイエローの黄身が特徴的な国産地鶏「ごとうモミジ」のTKGは一切の薬も使用しないので雑味や生臭さがほとんど無く、たまご本来のやさしい旨みと甘味があり、白身が全然違います*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 自己評価★★★3.5 あっという間にどちらも完食でございます。 シンプルながら至福の組み合わせにハマるでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

good

新福島駅

うどん

【香味麦芽入りのビジュアルが個性的なうどん百名店】食べログ3.75 大阪福島エリアで百名店に2017年より6年も選出され、食べログさんの点数が高いから期待して平日の14時過ぎに突撃致しました。オープンして以来、約12年振りになります(*´∀`*) 『カツ丼セット(900円)』いただきましたぁ〜! うどんは温か冷か選べて冷にしました。 チケットを渡しカウンターで受けとるシステムで オーダー後3分で着盆。 カツは作り置き?うどんは茹で置きで残念(T ^ T) ぶっかけうどんは、もっちり感と言うより歯を押し返す弾力のあるコシが特徴的な剛麺で、茹で置きでも美味しい!ぶっかけ出汁もバランス良くて安定感抜群です。 作り置きなのか?温度調整がイマイチなのか? 衣厚めのブヨブヨで甘辛い出汁の特徴の無い柔らかいカツ丼は普通かな。 サイドメニューがこのクオリティーで百名店(・・?)まぁボリュームはあるのでお腹を満たす為にならありかな。 自己評価★★2 せめて揚げたてのカツでトロトロ卵ならありかもですが、素人が作った学食風のカツ丼は次回からはパスかな(笑)コスパ良くて気軽に食べるならありかもでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価

Shingo  Otsuka

Shingo Otsuka

excellent

新福島駅

割烹・小料理屋

【大阪福島エリア、超人気のバランスランチ膳】 食べログ3.52 大阪福島エリア、頭1つ抜きんでたランチを頂いた店主様より紹介をしてもらいこちらへ突撃致しました。今居る場所より1時間で往復できるギリギリの距離感です(笑) こちらのお料理はバランスの良い食材の七頭文字 「まごはやさしいわ」を源に構成されてます。 ま・・豆類 ご・・ごま は・・発酵食品(麹・味噌・酢etc・・) や・・野菜 さ・・魚貝類(主に青魚)小魚 し・・椎茸(きのこ類) い・・芋類(山の芋・じゃが芋etc・・) わ・・わかめ(海藻) 下記より1品メインを選ぶシステムです。 ☆さわらと蓮根の重ね焼き ☆さば塩焼き ☆白身魚の黒酢南蛮タルタル 【1,400円】 ☆白身魚と春キャベツのホイル焼 ☆うなぎ丼 ☆生まぐろお造り ☆ごまカンパチ 【1,600円】 ☆銀ダラの西京味噌焼き 【2,300円】 メインをうなぎ丼にしよと思いましたが、健康的な食材の良さを十六穀米と楽しみたいと思い、スタッフさんオススメのごまカンパチに(*☻-☻*) 『七源バランスランチ膳(メインをごまカンパチ@1,600円)』いただきましたぁ〜! オーダー後11分で着盆。 ごまカンパチ、おばんざい(メンマと鰹節)、生海苔と葱の出巻玉子、野菜天ぷら(きのこ、南瓜、蓮根)、霧島山麓豚ローストポークきのこソテー、七源ポテトサラダ、自家製手造り金ごま豆腐、彩り野菜サラダ、味噌汁、十六穀米が並びます。 瑞々しい彩り野菜サラダや温かい天ぷら、その他どれも薄味ですが、素材の良さが伝わる優しい味わいで一品一品が丁寧に作られて美味しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ごまカンパチは鮮度も抜群で薬味とタレが絶妙の組み合わせ! 食べ終わったらデザートの山の芋と豆乳ドーナツが運ばれます。素朴な味わいですが、デザートまで健康的な感じがたまらない(笑) 自己評価★★★3.5 この品数で1,600円は素晴らしいコスパです。 野菜を欲する身体に寄り添う素晴らしいランチに大満足♡こちらも近所にあれば毎週通ってしまうでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・・まぁ普通 ★★2・・・これは美味い ★★★3・・・うっ美味い また来たい ★★★★4・・・なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5・・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価