安藤 今日子

TOP USER

宮崎

安藤 今日子

宮崎で700軒以上!宮崎をこよなく愛する食通

その時、その方に合ったお食事をいただきながら、 お喋りをするのが楽しみ^ ^ ゆっくりと時間の流れる宮崎で暮らし 年に数回、上京して美味しいものを食べ歩いています。 宮崎での暮らしはインスタでpostしています。 https://instagram.com/bubuankyon?igshid=YmMyMTA2M2Y

  • 1895投稿
  • 68フォロー
  • 11559フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • スイーツ
  • 焼肉
  • フレンチ
  • 鉄板焼き
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
安藤 今日子

安藤 今日子

excellent

宮崎で展開している居酒屋風焼き鳥屋さん。 我が家から車で5分のところに 今年1月にオープン。 土日祭日は15時からなので、 GW中に15時から行ってみました。 店内は広く半個室なお席。 オーダーは、 やきとり 90円✖️2 ねぎま 90円✖️2 とり皮 90円✖️2 とりレバー 90円✖️2 ぼんじり 90円✖️2 月見つくね 290円✖️2 ささみ梅しそ 190円✖️2 軟骨 160円 砂ずり 160円 チキン南蛮 590円 おつまみ海老唐揚げ 490円 筋肉サラダ 590円 夫 メガハイボール800円 私 烏龍茶 380円 キャベツ。。。サービス 焼き鳥は1本90円のを全部(5種)を オーダーしたら、 想定外の大きさ。 タレは宮崎らしい甘さのタレで ご飯が欲しくなります。 チキン南蛮は結構な酸味で タルタルソースは家庭的なお味。 海老の唐揚げは、 殻付きでパリパリバリバリで 食べ出したら止まらない笑笑 あっさりサラダのつもりが、 しっかりマヨネーズで和えて いました笑 具はブロッコリー、鶏、卵。 しかもこちらの自家製ドレッシングを かけて食べて下さい!と。 宮崎らしいこてこてのサラダ。 これだけ食べて5520円でした。 くしもお料理もボリューミー。 こちらはメニューには喫茶店メニューが やアフタヌーンティー(1980円の)も あったりなので、 ランチ時にもやって欲しい居酒屋さんです。 #宮崎グルメ #宮崎ディナー #宮崎居酒屋 #焼き鳥 #コスパ最高

安藤 今日子

安藤 今日子

excellent

宮崎駅

焼き鳥

夫の奢りで焼き鳥屋風創作料理屋で 夕食。 気持ち郊外。 付き出し ポテサラ オーダーは、 とりあえずおまかせサラダハーフ 700円 おまかせ串盛り5本 1100円✖️2 はまゆう鶏もも焼き(小)1430円  さきいかいそべフライ 800円 粒牡蠣のアヒージョ 1800円 夫 ハイボール    利き酒 1100円 私 烏龍茶 ポテサラ ベーコンが入ってこってりポテサラ。 飾られたポテチが可愛い。 甘め胡麻味タイプのドレッシングは ハーフとは思えない量。 春巻きの皮のフライがアクセント的で 良き。 焼き鳥皮・砂ずり・ささみ梅・レバー つくね・ かなりの大きさでこれだけで お腹いっぱいになりそう。 塩味の焼き鳥は宮崎にしては、 塩が控えめ。なので軽いし、 素材の味が引き立つ。 皮はカリカリ、レバーはとろとろ、 砂ずりはさくさく、つくねはふわふわ 初めていただくはまゆう鶏。 柔らかくしっとりで噛むほどに 美味。 牡蠣のアヒージョ アヒージョの器しては大きく、 オリーブオイルの量が半端ない。 いつまでもグツグツしていました。 軽くトーストされたパンの上に レバーペーストを塗って、 熱々の牡蠣を乗せて、 その上にオリーブオイルを垂らして いただく。美味しいに決まってる。 さきいかいそべフライは、 もしかしたらこちらのスペシャリテかも笑 みなさん頼んでました。 衣の中にさきいかの旨みが凝縮されて  お腹いっぱいでも美味しく食べれる 一品。 9930円でした。 このご時世1万でお釣りが来たので コスパ良いになるのかな。。。

安藤 今日子

安藤 今日子

2025

新神戸駅

カフェ

北野異人館 旧ムーア邸の ノスタルジックな雰囲気の中で 日本から撤退した 『マキシム・ド・パリ』の 苺のミルフィーユを楽しむ。 苺のミルフィーユセット2400円 (コーヒーor紅茶orハーブティー付き) 出来たのでミルフィーユが着皿。 久しぶりに見たマキシム・ド・パリの ミルフィーユは大きくて美しい。 パイ生地は深呼吸でもして、 力いっぱい吸い込んだ様にパターを含み、 層は薄いながら1枚1枚がしっかりしていて、 整然としている様が美し過ぎる。 パリパリサクサクで、 コアントローの香りが漂うカスタードクリームと 黄金のコンビ。 端に貼り付けられているアーモンドスライスの 香ばしさと食感がこれまた良き。 苺が出始めの時期でしたが、 この時期にしては、 苺が瑞々しく凄く甘く美味。 私的にはスィーツに使う苺はスィーツの一部と 思っているので苺が美味しくないと残念。 苺の甘さも酸味も見事にカスタードクリームと 一体化。 久しぶりに美味しいミルフィーユに感激と満足。 セットのコーヒーはお代わりが出来ました。 異人館巡りの合間にムーア邸で 休憩してこのミルフィーユを いただいてみて下さい。 強くお勧めです。 #これは絶対食べてほしい #スイーツ女子 #おしゃれスイーツ #北野異人館ムーア邸 #神戸グルメ #神戸カフェ

安藤 今日子

安藤 今日子

excellent

元町・中華街駅

ホテル

老舗ホテルで春のアフタヌーンティー (7084円)を楽しむ。 スイーツ(上段) ・春色パンナコッタ ・桜と抹茶のモンブラン ・カモミールとオレンジのマカロン ・レモンパイ スイーツ(中段) ・ブルーベリーのレアチーズケーキ ・苺のショートケーキ ・ケークプランタジェネット セイボリー(下段) ・プティポワフランセ風サラダ ・春のキャベツとたまごの全粒粉サンド ・桜エビとあおさのキッシュ スコーン ・プレーン ・抹茶スコーン (小倉あん・クロテッドクリーム) ドリンクはフリーフロー 紅茶  オリジナルブレンド・ダージリン・ディンブラ・アッサム  ウバ・アールグレイ・アップルクイーン ハーブティ  カモミール・ミント・ハイビスカス コーヒー、カフェインレスコーヒー 日本の春を表現したスィーツとセイボリー。 ホテルらしくどれも手が込んでいて美しく美味。 日本の春の中にしっかり和を盛り込んだスィーツ達。 桜の花びらの砂糖菓子を散りばめたパンナコッタの 下には抹茶のクリーム。モンブランは桜餅の風味。 ちゃんとショーケーキとパウンドケーキ的な スィーツがあるのも嬉しい。 セイボリーはグリンピースや春キャベツや桜海老や あおさ等旬を感じる食材で作り上げられている。 最近、クロテッドクリームがつかなかったり、 量が少な過ぎるヌーンティー があったりしますが、 ここは十分過ぎる量なのが嬉しい。 ホテルならではの雰囲気にお席がソファで、 満席ながらもゆっくり過ごせました。 しかも平日は時間無制限なので、 ガールズトークはエンドレスでした。 #スィーツ #アフタヌーンティが豪華 #アフタヌーンティー #ヌン活 #横浜にグルメ #スイーツ女子 #女子歓喜度高い #大人女子会

安藤 今日子

安藤 今日子

excellent

イオンの中に最近オープンしたハンバーグ専門店。 GW中の平日(28日)に 母と伺いましたが、30分待ち。 先週も母と来て20分待ちで断念して 他のお店に入ったら大はずれで 母とリベンジ。 オーダーは母も私も 自家製ハンバーグセット 1430円。 提供まで20分程かかるとスタッフから 説明を受ける。 その間にセットに付くひとくち自家製野菜ジュースをいただく。 内容はほうれん草・セロリー・葡萄 苺・バナナ。 飲み易く、入る前に30分、入店してから 20分なので、しっかり胃を刺激。 運ばれて来たハンバーグには 艶々のデミグラスソースと 粉チーズがかかっています。 縦長カットの茄子が印象的。 ふわっと柔らかめなハンバーグ。 箸を入れるとジュワーっと肉汁が 溢れます。家庭的なお味のハンバーグ です。お米は宮城産のひとめぼれ。 艶々に炊き上げられたお米と 家庭的なお味のハンバーグなので ご飯が進む進む。 途中味変で食べるラー油をかけてみる。 ガーリックと辛さが増して ご飯が進む進む。 母も私もあ!っと言う間に完食。 このご時世に1500円以下で お買い物合間にランチがいただけるのは 有り難い。 スタッフさんは若い方が多く どの方も感じがよく、 車椅子の母を常に気遣って くれました。 #宮崎ランチ #ハンバーグランチ #肉汁すごい #宮崎グルメ #イオンランチ